山行記録日付順山行記録地名検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台



日付:2018/05/26 (土)

同行者:1名 計2名パーティ

天候:曇り

気温:19℃(長峰山頂天狗塚 、08:40、標高約687m)

コース:五毛BS〜永峰堰堤〜ハチノス谷西尾根〜天狗塚〜杣谷峠〜天上寺〜掬星台

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:長峰山 

概算距離:5.9km

累積標高+:845m、累積標高−:238m

歩行時間:2時間41分、ルート係数:15.2

道迷い:ハチノス谷西尾根は一部読図能力必要

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:ハチノス谷西尾根はBランク



今回のテーマは「くもりでよかった」。

山行コース図 断面図

今回は、2年ぶりに長峰山を歩くことにした。
朝、早めの出発とはいえ、整備登山道ではハイカーが多いので、コースは2年前と同じハチノス谷西尾根。
長峰山々頂からは杣谷峠に出て、天上寺経由で、掬星台に向かう。
山行後予定の関係上、今回は歩いて下らず、掬星台を終点とした。

前日までの天気予報では、高気温の晴れ予報だったが、
当日は曇りで、それ程気温も高くなく、ほぼ無風だったことを除けば、快適に歩くことができた。
少し早めのスタートだったので、永峰堰堤から杣谷峠まで、他のハイカーに出合うこともなく
静かな山歩きを楽しむことができた。

ハチノス谷西尾根を歩くのは2011年、2016年に続いて3回目なのだが、
歩く度に踏み跡は明瞭になってきている。
以前は、550m附近の大岩転換点辺りは、踏み跡が錯綜していたが、
今は、テープマーキングもあり格段に歩き易くなっていた。
以前は難易度Cランクにしていたが、Bでも問題無さそうだ。


○五毛BS〜長峰山々頂

神戸市バス2系統五毛BSよりスタート。
登山口までの経路詳細は登山口解説ページも合わせてご覧頂きたい。

三ノ宮からバスに乗車した場合、バスの進行方向に向かって進む。
水道施設の向こう側で左折し、道なりに市街地の坂を上っていけば、永峰堰堤下に着く。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台01 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台02 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台03

永峰堰堤下で山支度を整えて出発。
最初は杣谷の登山道を進む。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台04

最初の渡渉地点。
この流れは杣谷でなく、杣谷堰堤上流で杣谷に合流している摩耶東谷だ。
この沢を杣谷だと思い、左方向に進んでしまわれる方が今でも多いようだ。
沢の向こう側には道標があるのだが、手前に道標があれば、誤ルートは少なくなると思う。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台05

山寺尾根分岐を越えて、2度目の渡渉。
こちらの流れが杣谷。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台06 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台07

登山道が折り返してすぐの119プレートな25-5の場所が、ハチノス谷西尾根の取り付き。
右方向の踏み跡へ進む。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台08 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台09

ハチノス谷西尾根は、途中目印になる鉄塔が3本と転換点の大岩がある。
今回の所用時間は以下の通りだった。

取付き〜1本目の鉄塔、5分
1本目の鉄塔〜2本目の鉄塔、8分
2本目の鉄塔〜3本目の鉄塔、33分
3本目の鉄塔〜転換点の大岩、4分
転換点の大岩〜整備登山道合流、17分

地形図上は、この尾根に4本の送電線が通っているが、
麓側の摩耶山に向かっている3本のうち、真ん中の1本は鉄塔が無い。

取付きから踏み跡を辿り尾根に乗り、左方向へ。
右は長峰霊園方向からの道だ。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台10 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台11

尾根に乗るとすぐに1本目の鉄塔がある。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台12

岩っぽい場所も多いが、三点支持が必要となるような斜面は無い。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台13

2本目の鉄塔を通過。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台14 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台15

過去の山火事の跡を通って登っていく。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台16 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台17

少し斜度のある道を登れば3本目の鉄塔。
ここで小休憩にした。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台18 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台19

3本目の鉄塔から踏み跡を進む。
暫く進むと、岩でゴツゴツした場所を通過。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台20 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台21

岩場を越えると水平に近い道になり、左に小さな谷(水の流れは無い)が入ってくる。
この辺りに谷方向へのマーキングがあるので、マーキングに従い谷に降りて進むか、
尾根をそのまま進み、谷に降りる。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台22 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台23

谷の上流方向に高さ2m程度の岩が見える、この岩が転換点。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台24

岩の左側の尾根に乗る。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台25

尾根に乗ればまた踏み跡がしっかり付いている。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台26

更に登っていく。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台27 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台28

前方が開ければ、長峰山の整備登山道と合流する。
119プレートな48-6地点になる。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台29

すぐに長峰山々頂天狗塚。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台30

天狗塚は無人だったので、ここで食事休憩とした。

頂上の岩場なのだが、意外と虫が多かった。
そろそろ、虫よけスプレーが必要なシーズンだ。


長峰山々頂から掬星台

休憩中に撮影した長峰山々頂から摩耶山・摩耶別山と掬星台のズーム。

ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台31 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台32

天狗塚からアップダウンを繰り返しながら進む。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台33 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台34 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台35

鉄塔の横を通過、ここから約10分で杣谷峠だ。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台36

更に進んで、杣谷峠に到し、小休憩をとった。
東屋には、オリエンテーリングのコース図が掛かっていた。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台37 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台39

舗装を左方向に進み、アゴニー坂を登る。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台38 ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台40

途中天上寺に立ち寄った。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台41

ヤマボウシはまだ一分咲き程度だった。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台42

天上寺山門脇のマザーツリーを観て、舗装路から掬星台へ。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台43

掬星台に到着。
ゆっくりおやつタイムをとって、ビューラインで下山した。
ハチノス谷西尾根(長峰山)から摩耶山掬星台44


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

06:55 五毛BS
07:10 永峰堰堤
(休憩3分)
07:13 永峰堰堤
07:24 ハチノス谷西尾根取り付き
07:29 送電鉄塔(南灘連絡線五)
07:37 送電鉄塔(神戸港線一〇)
08:10 送電鉄塔(六甲線一二)
(休憩2分)
08:12 送電鉄塔(六甲線一二)
08:18 550m大岩転換点
08:35 長峰山整備登山道合流
08:36 長峰山々頂天狗塚
(休憩18分)
08:54 長峰山々頂天狗塚
09:17 送電鉄塔(六甲線一五)
09:26 杣谷峠
(休憩5分)
09:31 杣谷峠
09:39 アゴニー坂下
09:51 天上寺
(休憩15分)
10:06 天上寺
10:19 掬星台


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

079.4m 五毛BS東、山麓線(バス通り)左(北)折地点
164.2m 長峰橋西詰
687.8m 長峰山天狗塚
608.0m 杣谷峠前車道
690.1m 掬星台


△エスケープルート

杣谷峠→徒歩東へ5分、「摩耶山市立自然の家前」バス停より六甲摩耶スカイシャトルバス

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:灘丸山公園(階段を上る必要有り)
コンビニ:山麓線(バス通り)にローソン
飲料自販機:山麓線(バス通り)に点在


△コース途中情報

トレイ:杣谷峠・天上寺・掬星台
飲料自販機:掬星台


    inserted by FC2 system