HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。

六甲山系の登山口



私が山行で歩いた事があり、個別に詳細解説していないが利用頻度の高い各登山口までの経路です。

弊サイトの登山口情報は、ページ作成以降同区間を含む登山で状況が変化していた場合、随時修正を行っています。

○鉢伏山・須磨    

○高取山・西代 

○菊水山 

○旧摩耶道・雷声寺  

○杣谷・山寺尾根・長峰堰堤  

○長峰山・伯母野・六甲ケーブル下
 

○アイスロード・油コブシ・六甲ケーブル下 


登山口近くまで利便性の良い公共交通手段で行く方法を記載しています。

尚弊サイトでは摩耶山全体の登山道ハイキングマップも作成しています。

登山口によっては記載した方法以外にも交通手段は多数考えられます。
初めての方でもなるべく判りやすい経路を通っています。

神戸市バスは特に記載が無い限り料金は円です(後ろ乗り、料金降車時払い)。

三宮駅周辺、バス停案内は交通局の案内ページ(PDF形式)をご覧下さい。

阪急六甲駅、市バス2系統は出口1方面バスターミナル・16系統は出口3方面六甲八幡神社の前です。

市バス2系統の経路には重複して運行されている別の系統もありますが、
2系統は神戸市バス最多の運行本数のある系統で、他の系統は途中の停留所止まりの場合もありますので紹介していません。



○鉢伏山・須磨

山陽電車須磨浦公園駅より徒歩。

改札(一箇所のみ)を出て西(右)方向に進み敦盛橋を渡る。
須磨浦公園駅 敦盛橋


遊歩道を進み公衆トイレの先で折り返し、売店左側の階段を登る
スタート地点1 スタート地点2

上記経路は六甲全山縦走路の正規ルート(売店横の石段から先は道標有り)。
敦盛橋を渡った山側に階段があり、上ると売店の横に出る。

PageTop



○高取山・西代


(西代駅から登山口へ 青線)

より大きな地図で 高取山 を表示



山陽電車(高速神戸)西代駅より徒歩。

北出口西口よりスタート、蓮池小学校の向こう側(西側)を右折する。
西代駅 高取山順路1 高取山順路2

写真の石碑のある三叉路を右、自動販売機のある三叉路を左。
高取山順路3 高取山順路4

常盤大を右に見て進み、右に白富大明神の白い鳥居が右奥に見える三叉路を右。
高取山順路5 高取山順路6

細い路地を登って行くと、グリーヒルズ鷹取団地に出る。
高取山順路7 高取山順路8

スーパーを越えると、2車線で信号のあるバス通りに突き当たる。
高取山順路9 高取山順路9.5

街歩きは苦手と言う方はこのバス通り交差点に「鷹取団地前」のバス停がある。
各線神戸駅、高速神戸新開地、地下鉄神鉄湊川、神鉄長田、各線板宿から、市バス11系統で向かう事が出来る。

交差点向かいの階段を上り右方向に登っていく。
高取山順路10 高取山順路11

高取山順路12 高取山順路13


突き当たりの先に道標があり、鳥居のある場所が登山口だ。
高取山順路14 高取山順路15 登山口
PageTop

○菊水山

神戸電鉄鵯越駅から徒歩。

新開地方面行改札口横から登山道に入る。
鵯越駅横地道

菊水山までは道標はしっかいり整備されているが、ややわかり難い。
経路の詳細は弊サイトの六甲全山縦走路の山行ページを参照して頂きたい。

PageTop

○旧摩耶道・雷声寺


より大きな地図で 新神戸・布引周辺 を表示


地下鉄新神戸駅からの経路で説明。

バス乗車の場合は各線三宮駅又は阪急六甲駅より、神戸市バス2系統熊内6丁目バス停が登山口に近い。
バス利用の場合、上記地図を参考にして頂きたい。

地下鉄改札から新幹線方面へ向かい、JR駅内のエスカレータを上り新幹線改札口の右側で戸外に出る。
新神戸駅1 新神戸駅2

戸外に出ると前方に歩道橋があるので渡り市街地に。
新神戸駅の歩道橋1 新神戸駅の歩道橋2

少し直進した所にある新砂子橋を渡り、道なりに進み右写真(3枚目写真)の石燈籠の間の石段を登る。
雷声寺へ1 雷声寺へ2 雷声寺へ3

階段の上りきり左折し住宅先の階段をもう一度上る。
左写真(1枚目写真)の×の先は崖で切れ落ちており登ることは不可。
(無理に登ろうとすると崖近くの庭によく吠える犬の居る住宅に侵入しているように見えるので止めた方が良い)
雷声寺へ4 雷声寺へ5 雷声寺へ6

石段を上りきり、道なりに右折すれば、雷声寺。石段を最上部まで上った右側に旧摩耶道の道標がある。
雷声寺へ7 雷声寺へ8 旧摩耶道へ

PageTop

○杣谷・長峰堰堤


より大きな地図で 摩耶・長峰山麓周辺 を表示

神戸市バス2系統利用、三宮方面からの場合五毛バス停、阪急六甲方面からの場合は護国神社前バス停下車。
(バス通りから最初に曲がる交差点は、三宮(五毛BS)・六甲(護国神社前BS)どちらからの乗車もバス進行方向前方)

阪急電車六甲駅から徒歩の場合は六甲駅1番出口から北に向かい、六甲登山口交差点を左折、神戸市道山麓線を西へ護国神社方面を目指す。
六甲登山口

護国神社先の左写真(1枚目写真)地点(この交差点の南東側にローソンがある)で右折し道なりに急坂を登っていく。
長峰方面右折地点 長峰堰堤へ1 長峰堰堤へ2

上の右折地点を五毛バス停から徒歩経路で写した写真(ローソンが写っている)
五毛BS先

左写真(1枚目写真)は途中通過する灘丸山公園付近。
灘丸山公園 長峰堰堤へ3


道なりに突き当たりにある堰堤が長峰(永峰)堰堤で杣谷・山寺尾根・摩耶東谷方面への登山口。
長峰堰堤

PageTop

○長峰山・伯母野・六甲ケーブル下

長峰山の登山口には阪急六甲方面から六甲学院の前を通りアクセスするのが一般的だが、登山口まで長い舗装路の急坂になっている。
市街地でも急坂歩きを避けたい方は六甲ケーブル下からのアクセスも可能。


(阪急六甲からの経路 赤線、六甲ケーブル下から経路 茶線)

より大きな地図で 摩耶・長峰山麓周辺 を表示

○伯母野から

阪急電車六甲駅から徒歩、又は
神戸市バス2系統篠原本町2丁目バス停下車(阪急六甲からは2停留所と短距離です)。

登山口まで急坂の市街地ですので複数パーティーの場合は伯母野住宅碑辺りまでタクシー利用も選択肢になるかと思います。

阪急六甲駅駅から徒歩の場合、
出口1から地上に降りて、六甲登山口交差点から山麓線(バス通り)を西へ向かう。
左の写真(1枚目写真)で左の道から1つ目の交差点を右折しても行ける、右の写真(2枚目写真)に写っているのは神戸市バス2系統でこの道を行く。
伯母野方面1 伯母野方面2

篠原本町橋で六甲川右岸を右折、上流方向最初の橋から斜め方向に住宅街に入り、墓地の右を登る。
(篠原本町2丁目バス停下車の場合、バス通りから最初に曲がる交差点は、三宮・六甲どちらからの乗車もバス進行方向と逆方向)
伯母野方面3 伯母野方面4 伯母野方面5

暫く進むと左側に六甲学院(六甲中学・高校)が見えてくるので、学校沿いの道を登り、
伯母野住宅碑の左を更に登ると、車止めの鎖があるのでそれを越えて進む。
伯母野方面6 伯母野方面7 長峰登山口1

突き当たりを道なりに右に曲がり、松蔭女子学院の放置されたグランド跡を横切り、
東側のフェンスを越えると登山道と示す道標が現れる。
長峰登山口2  長峰登山口4

○六甲ケーブル下から

阪神御影・JRは六甲道・阪急六甲より神戸市バス16系統終点六甲ケーブル下で下車。
六甲ケーブル下

六甲ケーブル下駅を正面に見て左方向DW旧道方向へ進む。
坊主山・寒天山道62

坂の上ったところにある三叉路で大月大橋を渡り、2本目の道を左折。
坊主山・寒天山道63 坊主山・寒天山道64

道なりに真っ直ぐ進み、突き当たりのバリアを越える。
坊主山・寒天山道65

橋を渡りすぐ右折、突き当たりを左折。
坊主山・寒天山道66 坊主山・寒天山道67

コンクリート壁の向こう側に長峰への登山口がある。
坊主山・寒天山道68 坊主山・寒天山道69

丸木階段を越えると、枯葉の堆積した急傾斜地になる。枯葉の下には石段があるようだが役に立たない。
急傾斜地の距離は短いがスリップしないように慎重に進む。
坊主山・寒天山道70 坊主山・寒天山道71 坊主山・寒天山道72

暫く登ると歩き易い道になる。途中Y字路の分岐は右側を進む。
坊主山・寒天山道73 坊主山・寒天山道74

鉄塔を越えれば、伯母野からの道と合流。松蔭グランド跡東側の登山道案内板のある場所だ。
坊主山・寒天山道75 坊主山・寒天山道76

PageTop

○アイスロード・油コブシ・六甲ケーブル下

阪神御影・JRは六甲道・阪急六甲より神戸市バス16系統終点六甲ケーブル下で下車。
六甲ケーブル下


○油コブシ方面

ケーブル駅を正面に見て右(東)神戸市バス16系統が阪急六甲方面へ出発する道の左側にある
写真矢印の長い上り坂を高齢者施設方面へ登り、何度かUターンを繰り返し行き止まりの手前、
高齢者施設非難用スロープそばに油コブシ登山口がある。
高齢者施設方面進入路 油コブシ登山口


○アイスロード方面

ケーブル駅を正面に見て左(西)バス停横から出発する。
六甲ケーブル下

表六甲ドライブウェイ(旧道)を進む
表六甲DW1 表六甲DW2

DW交差点の信号を越えて、最初のヘアピンカーブがアイスロード登山口。
表六甲DW3 アイスロード登山口


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system