山行記録日付順山行記録地名検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


東山尾根・東山東尾根 (摩耶山麓東山)



日付:2021/10/09 (土)

同行者:無し

天候:晴れ

気温:28℃(旧摩耶道学校林道出合 、13:45、標高約362m)

コース:熊内5丁目BS〜東山尾根〜旧摩耶道出合〜東山東尾根〜青谷道〜青谷BS

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:摩耶山麓東山 

概算距離:2.7km

累積標高+:309m、累積標高−:268m

歩行時間:1時間22分、ルート係数:6.6

道迷い:東山東尾根は尾根の誤認に注意

特筆事項:傾斜の急な箇所有り

体力難易度:レベル1

技術難易度:東山尾根Bランク、東山東尾根Cランク



今回のテーマは「汗だく」。

山行コース図 断面図

翌日好天予報だった金曜日しっかり山の準備をしたのだが、
夜更かしをしてしまいに8時にいっかい起床後二度寝して10時半に最終起床。
まあ、ちょっと仕事が忙しくなってきているので、睡眠をしっかりとるのは良いのだが山に行くには遅い。
谷歩きを計画していたが、夕方に用事があり早めに帰宅したいので予定ルートはキャンセル。
緊急事態宣言が解除になって昼間予定の無い休日、山に行かないのはもったいない。
ちょっと考えた結果、短距離でちょいバリっぽい道ということで東山尾根と東山東尾根を歩くことした。
このコースであれば、自宅からのアクセスも良く、下山後も早く帰宅できる。

10時半に起きたのだが、さらにグダグダしてしまい、結局入山は13時頃になってしまった。
10月になってからも昼間は暑い日が続いていたが今日も例外でない。
東山尾根の急登を登り始めると汗が噴き出した。
途中の露岩部分では汗だく+心臓バクバク状態、東山東尾根はやめて旧摩耶道を下ろうかと考えるくらい。
なんとか旧摩耶道出合で休憩していたら、汗も心臓も落ち着いたので予定の東山東尾根を下ることができた。

歩いた結果では、東山尾根も東山東尾根も特に問題箇所などなく従前通に歩くことができた。



○熊内5丁目BS〜旧摩耶道出合

スタートは熊内5丁目BS、今回は自宅から徒歩でここまで来たが、バスなら神戸市バス2系統18系統が利用できる。

三宮方向から来た場合はバスの進行方向に向かって歩く。
東山尾根・東山東尾根01

電柱に泉隆寺と表示されたT字路を左折する。
東山尾根・東山東尾根03

上記左折点の向かい側にサークルKがあったがコインパーキングになっていた。
東山尾根・東山東尾根02

住宅地を電柱やカーブミラーに設置された泉隆寺の案内に従って進む。
東山尾根・東山東尾根04

泉隆寺の前を通過し突き当りの階段が登山口。
東山尾根・東山東尾根05 東山尾根・東山東尾根06

コンリート壁の左側に進む。
東山尾根・東山東尾根07 東山尾根・東山東尾根08

「東山国有林」の看板の奥、火の用心の道標がある部分から登る。
東山尾根・東山東尾根09

取付き部分は少し判りにくいがよくみると踏み跡はしっかりついている。
東山尾根・東山東尾根10

左前方の斜面が目的の方向になるのでその方向を意識していれば、はっきりした踏み跡を見つけられるだろう。
東山尾根・東山東尾根11

急な斜面を尾根に向けて登っていく。
東山尾根・東山東尾根12 東山尾根・東山東尾根13

尾根に乗り、暫くすると1本目の鉄塔。汗だくになったのでここで小休憩をとった。
東山尾根・東山東尾根14 東山尾根・東山東尾根15

更に進んで2本目の鉄塔下を潜る。
東山尾根・東山東尾根16 東山尾根・東山東尾根17 東山尾根・東山東尾根18

2本目から3本目の鉄塔までが東山尾根の核心部。多少ザレているが岩がちな斜面を登っていく。
東山尾根・東山東尾根19 東山尾根・東山東尾根20 東山尾根・東山東尾根21

暑さなのか体力の無さなのか判らないが汗が吹き出し心臓バクバクなので暫く休憩。
東山尾根・東山東尾根22

3本目も鉄塔を過ぎ、東山砲台の遺構を右に見ながら進む。
東山尾根・東山東尾根23 東山尾根・東山東尾根24

暫く進むと分岐を示す道標がある。
東山尾根・東山東尾根25

旧摩耶道との合流点で休憩。
東山尾根・東山東尾根26


○旧摩耶道出合〜青谷BS

心肺や発汗も落ち着いたので、往路の道標地点まで戻り、神仙寺通と書かれた方向に進む。
東山尾根・東山東尾根27

塗りつぶされた道標地点は尾根方向に直進。
ここを右下に下るのが神仙寺道だが、ほぼ廃道状態でバリエーション歩きになるので注意が必要。
東山尾根・東山東尾根28

平坦な尾根を進む。
東山尾根・東山東尾根29

散乱したコンリートやレンガは東山砲台の遺構。
東山尾根・東山東尾根30

尾根を下っていくと、市境界石九十五号がある。
東山尾根・東山東尾根31 東山尾根・東山東尾根32

更に尾根を進むと市境界石九十六号。
ここで尾根が二手に分かれている。
歩きやすそうなのは右の尾根だが左(感覚的には直進方向)の尾根を下る。
東山尾根・東山東尾根33 東山尾根・東山東尾根34

最初は急な下りが続く。斜面を谷に下っているのではなく尾根上を下ってることをしっかり確認する。
東山尾根・東山東尾根35 東山尾根・東山東尾根36

東山東尾根は中央区と灘区の境界線上にあるので、現在地に不安がある場合はGPSで確認すると良いと思う。

傾斜が緩やかになり、沢の音が聞こえてくる。
東山尾根・東山東尾根37 東山尾根・東山東尾根38

亀ノ滝堰堤横で青谷道に合流。
東山尾根・東山東尾根39

青谷登山口から市街地を下り、青谷BSから帰路に就いた。
東山尾根・東山東尾根40 東山尾根・東山東尾根41


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

12:50 熊内5丁目BS
12:57 東山尾根登山口
(休憩3分)
13:00 東山尾根登山口
13:09 1本目の鉄塔(上筒井線一〇)
(休憩5分)
13:14 1本目の鉄塔(上筒井線一〇)
13:37 3本目の鉄塔(神戸港線二〇)
(休憩3分)
13:40 3本目の鉄塔(神戸港線二〇)
13:44 旧摩耶道・学校林道・東山尾根分岐
(休憩5分)
13:49 旧摩耶道・学校林道・東山尾根分岐
13:50 神仙寺道分岐
14:01 九十六号境界石
14:16 青谷道亀の滝堰堤
14:22 青谷道登山口
14:28 青谷BS


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

103.1m 東山尾根登山口
362.5m 旧摩耶道・学校林道・東山尾根分岐コル
196.7m 亀の滝堰堤
128.3m 摩耶橋
105.3m 青谷BS付近

△エスケープルート

無し

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:なし
コンビニ:熊内五丁目BSの西側にローソン
飲料自販機:バス通りに点在


△コース途中情報

トレイ:無し
飲料自販機:無し


    inserted by FC2 system