山行記録日付順山行記録地名検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


○油コブシ・アイスロード



日付:2019/03/02 (土


同行者:1名 計2名パーティ

天候:晴れ

気温:8℃(記念碑台 、10:00、標高約796m)

コース:六甲ケーブル下〜油コブシ〜記念碑台〜アイスロード〜六甲ケーブル下

地形図:神戸首部、有馬

一般地図概略位置:油コブシ 

概算距離:7.7km

累積標高+:652m、累積標高−:652m

歩行時間:2時間42分、ルート係数:14.1

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:Aランク



今回のテーマは「春の気配」。

山行コース図 断面図

今回は、弊サイトで入門向きコースとして紹介している油コブシとアイスロードを歩くことした。
油コブシ・アイスロードそれぞれ個別になら3年前に歩いているが、通しで歩くのは8年ぶりだ。

久しぶりに歩こうと思ったきっかけは、ネットで油コブシ登山道に整備が入ったという噂を聞いたからだ。
以前、道が少し荒れ気味になった時、なんとかならないか、神戸市に問い合わせたのだが、
油コブシは私有地が多く、なかなか整備が難しいと回答があった。
どの程度整備されたか、自分自身で確認することにした。

また今冬は、忙しさに言い訳して、短いコースしか歩いてこなかったので、
春に向けて、ちょっと長めのコースへのステップとしても、丁度良いと考えた。

山行当日は、青空が広がり少し風はあったが、それ程寒くもなく、丁度よい山行日和になった。
詳細はレポ中に記載するが、油コブシは、擬木の丸木階段が複数個所に設置されていたことと、
間伐が進み、以前より明るい登山道になっていた。
復路のアイスロードは、表六甲DW旧道が通行止めになっており、
バリケードが設置されている影響か、途中でハイカーに出合うことはなかった。


○六甲ケーブル下〜記念碑台

久しぶりに六甲ケーブル下BSからスタート。
六甲ケーブル下へは、神戸市バス16系統でアクセスできる。
16系統には阪神御影・JR六甲道・阪急六甲から乗車可能だ。


油コブシ・アイスロード01

ケーブル駅を正面に見て、右側の高齢者施設に向かう舗装路を上っていく。
油コブシ・アイスロード02

何度か折り返し、舗装路の行き止まりが油コブシの登山口。
油コブシ・アイスロード03

階段を一登りして、鉄塔脇の白い欄干の道を進む。
油コブシ・アイスロード04

突き当りに門がある少し手前で右に下る。
油コブシ・アイスロード05

油コブシ登山道は、何箇所か分岐があるが、道標はしっかり設置されているので、ケーブル山上駅方向へ進めばよい。
又、どちらも同じケーブル山上駅と記載されている場合、どちらを選んでもそれ程差はない。
油コブシ・アイスロード06 油コブシ・アイスロード07

左(上)写真の鉄塔の場所からも油コブシに取り付けるが、今回は少し先の登山口から登る。
油コブシ・アイスロード08 油コブシ・アイスロード09

この鉄塔(六甲線七鉄塔)の下は、もともと丸木階段があったが、新しいものに更新されていた。
油コブシ・アイスロード10 油コブシ・アイスロード11

登山道脇谷側の間伐が進み、以前は木漏れ日の道だったが、明るい登山道に変貌を遂げていた。
油コブシ・アイスロード12 油コブシ・アイスロード13

以前、傾斜のあった部分にも擬木の丸木階段。
油コブシ・アイスロード14

東屋のある平地手前も同じく丸木階段。
油コブシ・アイスロード15 油コブシ・アイスロード16

東屋平地のベンチで小休憩とした。
油コブシ・アイスロード17

東屋先の分岐は右方向に進み、油コブシ山頂経由で進む。
油コブシ・アイスロード18 油コブシ・アイスロード19 油コブシ・アイスロード20

寒天山道と合流、ほぼ水平な道が続く。
油コブシ・アイスロード21 油コブシ・アイスロード22

宅地に入って一登りすれば、舗装路に出る。
油コブシ・アイスロード23 油コブシ・アイスロード24 油コブシ・アイスロード25

六甲ケーブル駅から舗装路を歩き記念碑台へ。
油コブシ・アイスロード26 油コブシ・アイスロード27

記念碑台のベンチで食事休憩とした。
油コブシ・アイスロード28

記念碑台も整備が入って、とても綺麗になっていた。
油コブシ・アイスロード29


○記念碑台〜六甲ケーブル下

記念碑台から舗装路に下り右(西)へ進む。
油コブシ・アイスロード30

前ヶ辻からアイスロードを下る。
油コブシ・アイスロード31

宅地を抜ければ地道になる。
油コブシ・アイスロード32

明るい登山道を谷に向かって下っていく。
油コブシ・アイスロード33 油コブシ・アイスロード34

沢に出合った後は、簡単な渡渉を繰り返しながら進む。
油コブシ・アイスロード35 油コブシ・アイスロード36

前ヶ辻堰堤下のベンチで最後の休憩を取った。
油コブシ・アイスロード37

真水谷第四堰堤横の泥濘を越えて、DW下のコルゲートパイプトンネルを抜ける。
油コブシ・アイスロード38 油コブシ・アイスロード39

更に下るとDWと合流。
油コブシ・アイスロード40

山行日時点ではDW旧道は車両通行止め。
油コブシ・アイスロード41

DWの旧道を下り、行きと同じ六甲ケーブル下から神戸市バス16系統で帰路に就いた。
油コブシ・アイスロード42


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

07:52 六甲ケーブル下
08:22 油コブシ登山口
08:40 東屋のある休憩所
(休憩8分)
08:48 東屋のある休憩所
08:52 油コブシ山頂
08:57 寒天山道合流
09:16 六甲ケーブル山上駅
09:30 記念碑台
(休憩40分)
10:10 記念碑台
10:16 前ヶ辻(アイスロード下山口)
10:39 前ヶ辻第二堰堤
10:50 前ヶ辻堰堤(木のベンチとテーブルのある場所)
(休憩12分)
11:02 前ヶ辻堰堤(木のベンチとテーブルのある場所)
11:16 表六甲DW下トンネル
11:20 表六甲DW(アイスロード登山口)
11:34 六甲ケーブル下


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

242.1m 六甲ケーブル下前車道
625.5m 油コブシ山頂三角点
741.0m 六甲ケーブル山上駅前車道
788.0m 記念碑台交差点
796.0m 記念碑台三角点
759.4m 前ヶ辻


△エスケープルート

六甲ケーブル山上駅→六甲ケーブル阪急バス


※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:六甲ケーブル下駅
コンビニ:無し(食料等は各鉄道駅付近で調達可能)
飲料自販機:六甲ケーブル下駅


△コース途中情報

トイレ:六甲ケーブル山上駅・記念碑台
飲料自販機:六甲ケーブル山上駅・記念碑台付近・山上道路沿い


    inserted by FC2 system