山行記録日付順山行記録地名検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


苧川西谷西道 



日付:2019/01/26 (土)

同行者:無し

天候:くもり時々晴れ 小雪がちらちら

気温:5℃(ハーブ園風の丘 、10:55、標高約291m)

コース:新神戸〜見晴らし展望台〜ハーブ園風の丘〜苧川西谷西道〜苧川西谷廃墟〜苧川谷道〜新神戸

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:布引 

概算距離:3.6km

累積標高+:314m、累積標高−:322m

歩行時間:1時間39分、ルート係数:7.4

道迷い:読図能力やGPSによるルーファイが必要

特筆事項:砂地の斜面及び、落石注意

体力難易度:レベル1

技術難易度:Cランク



今回のテーマは「廃止道どう?廃道どう?」。

山行コース図 断面図

今回は9月に下り口付近を探索してた、ハーブ園風の丘から苧川西谷に抜ける廃道を歩いた。

9月の探索後、昨年中には歩こうと思っていたのだが、風邪が長引き機会を逸してした。
体調も9割がた回復した感じなので、短めの山行として、このルートを歩くことにした。

この道、名前が無いもしくは不明なので、便宜上名前を付けておくことにする。
学校山北側の道なので、「学校山北道」でもよいのだが、
認知度が高い、苧川(おがわ)西谷の西側で、
谷と谷を尾根を乗越し歩く道なので、 ○○尾根でも〇〇谷でもなく「道」とし、
「苧川西谷西道」とした。

余談だが、苧川の「苧」は麻の古名で、
かつて、砂子山にあった生田神社や布引山瀧勝寺に奉納するアサを
この川でさらしていたので、苧川と呼ぶようなったらしい。

苧川西谷西道は、明治後期〜昭和20年代の国土地理院地形図にも破線道として記載されている。

山行コース図

恐らく布引カントリーゴルフ場が出来るまでは存在し、利用されていたと思われる。
ゴルフ場ができて、通行できなくなり、42年水害やその後の災害で荒廃していったのだろう。

歩いた結果だが、人が立ち入ったであろう痕跡はあったが、
明確な「道」の跡は発見できなっかた。やはり、廃道は廃道だ。
低山のバリエーションらしく、微細な地形の変化を読む必要があるので、
1/2500地形図携行がオススメだ。


神戸市地図サイトより引用)

今回はハーブ園風の丘から苧川西谷までをレポートする。

参考情報だが、今回はハーブ園から歩いたが、
ハーブ園東尾根からアクセスする場合、
登山口から鉄板の階段を上がってすぐの、谷の右岸(左側)上方に
昨年からブルーシート製のお家ができている。
下山地点の苧川西谷は、昭和42年水害時の廃墟が残っており、
歩いた感じでは無人のようだったが、新たな住人が居る可能性もある。
その手の場所を避けたい方は、ご注意して頂きたい。

又、今回の下山開始地点は、それなりに斜度がある砂地で、
下りならそれ程難易度は高くないが、登りは手こずる可能性がある。
登り利用の場合、谷を詰め上げる地点は、十分に検討して頂きたい。

2019/02/24に、 MuscleTurtleさんが登りで、この廃道を歩かれている。
同ルートを辿られる予定の方は、MuscleTurtleさんの記事も参考にして頂きたい。


○ハーブ園風の丘〜苧川西谷

新神戸からスタート。
見晴らし展望台から舗装路を通りハーブ園へ。

ハーブ園風の丘の門扉付近で、道は丁度登りが下りに変わる。
地形的には峠ではないのだが、かつて地元の人には、イモホリ峠と呼ばれいたようだ。
苧川西谷西道01

この付近に、菊茶屋と水源地茶屋があった。
苧川西谷西道も、ここに続いていた。
ハーブ園門扉は右の小さな扉から入る。
尚、入れるのはハーブ園の営業時間内のみだ。
苧川西谷西道02

ハーブ園は、2019/2/15〜2/28まで、ロープウェイ年次点検のため休園。
毎年この時期に、休園があるのでご注意願いたい。

風の丘のトイレは工事中だった。
ロープウェイ中間駅のトレイを利用するように案内があった。
苧川西谷西道03

小休憩をとって、スタート。
まずはハーブ園東尾根に入る。
苧川西谷西道04 苧川西谷西道05

分岐で右(南)方向へ。
苧川西谷西道06

少し登ったコンクリート遺構のある場所から、苧川西谷西道に取り掛かる。
苧川西谷西道07

最初はやや急な斜面を立ち木を頼りに下る。
旧地形図では、もう少し北側に登山道線が描かれているので、下山開始地点は要検討かも知れない。
苧川西谷西道08 苧川西谷西道09 苧川西谷西道10

急斜面が終わると、普通に歩いて下れるようになる。
左岸を乗り越えるので、左側地形に気を配りながら下っていく。
苧川西谷西道11 苧川西谷西道12 苧川西谷西道13

斜面に、アイワのラジカセと、人工的な杭のようなものが落ちていた。
投棄されたり、災害で谷の上部から流されてきたものかも知れない。
苧川西谷西道14 苧川西谷西道15

更に谷を下っていく。
苧川西谷西道16 苧川西谷西道17

ページ頭の1/2500地形図のA地点(以下アルファベットは1/2500地形図参照)で振り返って撮影。
青線を下ってきて、下り方向左側から小さな谷が入ってきてる。
この辺りで尾根を越えられないかと思ったが、攀じ登ることはできるが、
「道」があったと考えると
、ここで乗り越えていたのではなさそうだと感じた。
苧川西谷西道18 苧川西谷西道99

更に谷を下る。
苧川西谷西道19 苧川西谷西道20

B地点。
下り方向がミニゴルジュ風の地形になる場所で、また左側から谷が合流してくる。
苧川西谷西道21 苧川西谷西道99

振り返って撮影。
この合流点左側(北側)の尾根は平坦そうなので、ここから苧川西谷西道の中間尾根に乗ることにする。
下り方向左側の谷を少しだけ遡行。
苧川西谷西道22

盛大なヌタ場を越えたところから、尾根に向かって斜上する。
苧川西谷西道23 苧川西谷西道24 苧川西谷西道25

尾根に乗る、C地点。山側と谷側の様子。
苧川西谷西道26 苧川西谷西道28 苧川西谷西道99

土地の境界を示すような杭も埋まっていた。
苧川西谷西道27

小休憩をとって、苧川西谷に向けて、再び谷を下る。
尾根から見えているのはDの谷。
苧川西谷西道29 苧川西谷西道30 苧川西谷西道99

下る途中に、古いUCC梅ジュースの空き缶が転がっていた。
苧川西谷西道31

苧川西谷西道がD・Eいずれの谷にあったか不明。

今回はEの谷を下る予定なので、更に小さな尾根を越える。
苧川西谷西道32 苧川西谷西道99

Eの谷に向かって下っていく。
苧川西谷西道33 苧川西谷西道34

谷に下りると、左岸から比較的新しい落石があったので、右岸よりを注意して歩く。
苧川西谷西道35

苧川西谷に近づくと、斜面に石積みが一箇所あった。
苧川西谷西道36

その下には、苧川西谷に水を引き込んでいたであろう塩ビパイプ。
苧川西谷西道37

更に少し下ると、おそらく左側に住宅があったと思われる平地。
苧川西谷西道38 苧川西谷西道39

苧川西谷の廃墟に下る。
苧川西谷西道40 苧川西谷西道41 苧川西谷西道42

今回は、西谷第二堰堤の左岸端から、西谷の道に登った。
苧川西谷西道43 苧川西谷西道44

苧川西谷の道を通り、苧川谷の舗装路へ出る。
苧川西谷西道45 苧川西谷西道46

苧川谷を下り、新神戸から徒歩で帰路に就いた。


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

10:24 新神戸
10:41 見晴らし展望台
10:53 ハーブ園風の丘
(休憩4分)
10:57 ハーブ園風の丘
11:30 苧川西谷西道中間尾根
(休憩4分)
11:35 苧川西谷西道中間尾根
11:50 苧川西谷(西谷第二堰堤上)
11:55 苧川谷道合流
12:11 新神戸


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

054.2m 砂子橋南詰
173.6m 見晴らし展望台
291.3m ハーブ園風の丘 ハイキング道入口付近
162.1m 苧川西谷登山口付近


△エスケープルート

布引ハーブ園→神戸布引ロープウェイ風の丘中間駅

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:新幹線新神戸駅
コンビニ:新神戸駅南側布引交差点北西ビル1Fにファミマ(※新神戸駅2F売店が利用可能)
飲料自販機:新神戸駅


△コース途中情報

トレイ:みはらし展望台、ハーブ園風の丘(山行日現在工事中)
飲料自販機:おんたき茶屋


    inserted by FC2 system