山行記録日付順山行記録地名検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


旧摩耶道・青谷道 



日付:2017/12/03 (日)

同行者:無し

天候:晴れ

気温:15℃(行者堂跡 、11:30、標高約329m)

コース:布引交差点〜雷声寺〜旧摩耶道〜行者堂跡〜青谷道〜青谷BS

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:摩耶山 

概算距離:4.9km

累積標高+:415m、累積標高−:347m

歩行時間:2時間16分、ルート係数:9.9

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:無し

体力難易度:レベル1

技術難易度:旧摩耶道の学校林道分岐から行者堂跡間はBランク



今回のテーマは「旧摩耶道、台風21号 状況確認」。

山行コース図 断面図

本ページでは、旧摩耶道の倒木の状況のみ記載している。
登山道情報をお探しの方は、青谷道旧摩耶道それぞれのリンクページを参照して頂きたい。

土曜日は、昼間の中途半端な時間に用事があり、山には入らなかった。
翌日曜日、仕事が繁忙期に入っているので、翌週に疲れを残さないように短めのプランで山に向かった。

目的地は、2017年21号台風で、摩耶山域では被害の大きかった旧摩耶道。
少し時間も経過したので、その後の状況確認に出掛けた。

結論を先に書いておくと、雷声寺から学校林道分岐までは、特に大きな被害は無し。
学校林道分岐から行者堂跡までは、倒木はあるものの、通過に難儀するような場所は無かった。

登山道の路肩が流れて斜面状になっている場所も、台風以前と比較して酷くなったとは感じなかった。
一箇所ある谷越えも、季節柄落葉が多く青谷方面への登り返し道が判り難いが例年と大差はない。


○旧摩耶道

台風21号のものと思われる倒木は7箇所あった。

学校林道分岐から青谷方面に進んだすぐの場所。普通に跨ぐことができる。
旧摩耶道・青谷道04

暫く進んだ場所。左の山側から巻く。既に踏み跡が付いている。
旧摩耶道・青谷道05

倒木の間を通り抜ける。
旧摩耶道・青谷道06

木の下を潜る。
旧摩耶道・青谷道07

跨いで進む。
旧摩耶道・青谷道08

下を潜る。
旧摩耶道・青谷道09

跨いで進む。
旧摩耶道・青谷道10



○その他

雷声寺は墓地や付属施設の造成が終了していた。
東山西尾根の取り付きは判り難い状況になっている。
機会を作って歩きなおしてみようと思う。
旧摩耶道・青谷道01

東山西尾根だが、東山西峰のピーク側も踏み跡は消失していた。
旧摩耶道・青谷道02 旧摩耶道・青谷道03

先日歩いた青谷東尾根 尾根端の擁壁部分を確認。
やはり下りるのは不可能だ。
旧摩耶道・青谷道11

擁壁の西端、写真の左側には住宅があり、下るのは難しい。
旧摩耶道・青谷道12

下れそうとしたらこの場所なのだが、
ここも写真奥に古い擁壁があり、南側には住宅もあるので、難しいと思われる。
旧摩耶道・青谷道13



○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

10:04 布引交差点
10:19 雷声寺
10:36 東山西峰ピーク
10:58 学校林道分岐
11:27 行者堂跡
(休憩7分)
11:35 行者堂跡
12:13 青谷登山口
12:27 青谷BS


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

130.5m 雷声寺石段下
172.5m 旧摩耶道登山口付近
362.5m 学校林道分岐
128.3m 摩耶橋(青谷登山口西側小橋)


△エスケープルート

無し

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:新幹線新神戸駅
コンビニ:新神戸駅南側布引交差点北西ビル1Fにファミマ(※新神戸駅2F売店が利用可能)
飲料自販機:布引交差点周辺


△コース途中情報

トレイ:無し
飲料自販機:無し


    inserted by FC2 system