山行記録日付順山行記録地名検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺) 



日付:2017/10/01 (日)

同行者:無し

天候:曇りのち晴れ

気温:19℃(再度公園 、10:45、標高約385m)

コース:新神戸〜徳光院〜市ヶ原〜再度東谷(布袋谷・蛇ヶ谷)〜再度公園〜大龍寺〜猩々池〜二本松林道〜錨山〜諏訪山公園下BS

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:再度公園 

概算距離:8.9km

累積標高+:595m、累積標高−:582m

歩行時間:2時間35分、ルート係数:13.7

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:Aランク



今回のテーマは「いつものコースでも視点を変えれば」。

山行コース図 断面図

9月中旬から末まで、家族絡みの用事でバタバタ続き。
前週は仕事も忙しく、休めない状況で、風邪をひいて高熱を出してしまい、まだ全快とは言い難い体調。
ただ回復間近で、ベッドに伏せる程ではないので、
綺麗な空気でも吸って、
リフレッシュをするため、軽ハイキングに出掛けることにした。

プランは、弊サイトではテッパンコースと言える、
新神戸から市ヶ原経由で再度公園に向かい、諏訪山方面に下山するコース。
今回はこのコースを、前回山行からの流れで、巨木に目を向けて歩くことにした。

2006年選定のマザーツリーとしては、徳光院の2本と、大龍寺の3本を巡る。
但し、今回の山行では大龍寺の1本を見間違えた。
帰宅後、見落とした木の、おおよその位置が確認できたので、改めて訪問し追記する予定だ。

※2017/10/7、すっきりしない天気でしたが、大龍寺を再訪しマザーツリーの確認を行いました。

本レポでは、マザーツリーや名木・巨木を中心に解説する。
ルートは、徳光院と連理の楠に立ち寄った以外は、
過去に歩いたルートと同じなので そちらを参照して頂きたい。

徳光院は、明治後期、川重の川崎正蔵氏が建立した、比較的新しい寺だ。
お目当てのマザーツリーは山門と山門奥の広場にある。
近隣に住宅も多く、早朝訪問時などは、話し声などにご注意願いたい。
尚、徳光院の参拝時間は8:30からとなっている。


○新神戸〜再度公園

レポのスタートは新神戸なのだが、私は生田川沿いを下流から歩いて新神戸に向かっている。

地下鉄新神戸からスタートされる方や、三ノ宮からフラワーロードを歩かれる方には馴染みのない場所だ。
生田川沿いの市街地部分にも、小さな見所や面白いものが、いくつかあるので紹介する。

二宮橋南西角のある、かつて二宮町にあった一中(現神戸高校)のクスノキ。
生田川沿いの道路拡張で現在地に移植されている。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)01

二宮橋北西。古い指導標。
いつ頃のものだろうか、国鉄三ノ宮駅や第二国道の記載がある。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)02

二宮橋北東。
ご存じの方もおられると思うが、河川モニタリングシステムのカメラ。
右(二枚目)は、やや低いがモニタリングシステムと同じアングルで撮った写真。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)03 マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)04

生田川添いには布引の歌碑処女塚(おとめづか)の石碑もある。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)05 マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)05

生田川左岸、芸術センター南。大容量送水管布引給水拠点
大災害発生時には、私もここへ水汲みに行くことになると思う。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)06

企画系プランとして、HAT神戸の生田川河口をスタートして、
新神戸、布引谷、二十渉、徳川道、シェール道、穂高湖と、生田川を制覇するのも面白いかも知れない。

改めて、新神戸からスタート。
新神戸登山口と新神戸から市ヶ原までの詳細解説は新神戸登山口解説ページも参照して頂きたい。

今回は布引交差点から山麓線に入り、一つ目の信号を左折。新幹線新神戸駅上の新砂子橋を渡る。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)07 マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)08

山行で写真を撮影されている方。
新砂子橋を渡った辺りから熊内八幡参道付近まで(下記2枚の写真の区間)で写真撮影すると、
よくコインパーキングに止まっているパトカーから職質を受ける可能性や、
パトカーが止まっていないと、もっとややこしいことになる可能性もあるのでご注意願いたい。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)09  マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)10

写真の場所で左方向へ180度曲がり、道なりに進めば、徳光院東門。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)11 マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)12 マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)13

東門から舗装路をまっすぐ進み、写真矢印方向へ少し下る。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)14

すぐに朱塗りの山門が見える。
山門横にあるのが、マザーツリー幹周488cmのクス。
現在は上部がカットされて、選定時の雰囲気は無い。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)15

上記山門写真の右奥、布引方面への石段右にあるのがマザツリー幹周506cmのクス。
写真左端に山門の屋根が写っているので、場所の参考に。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)16

マザーツリー横の階段を登り、道なりに進めば、布引の滝からの道と合流する。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)17

市ヶ原まで、大勢のハイカーと進み、再度東谷から再度公園へ。
修法ヶ原池畔で休憩をとった。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)21


○再度公園〜諏訪山公園下

再度公園から縦走路経由で大龍寺へ。

大龍寺大師堂両脇のイチョウ。
名木では無いが、紅葉時期に見事な景色を作り出すと言う意味では忘れてはならないだろう。
弊サイトでは、紅葉軽ハイキングのプランも掲載しているので参考にして頂きたい。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)25

旧天上寺と同様に、大龍寺周辺も巨木が多い。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)26 マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)27

大龍寺石段下から縦走路を鍋蓋山方向に数メートル入る。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)28

マザツリー幹周420cmのスダジイがある。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)29

次に幹周452cmのスダジイを探していて誤認する。
写真は石段下広場脇と縦走路を少し山門方向へ下がったところにある巨木。
このどちらかだろう思い込んでしまったのだが、本当のマザツリーは右(2枚目)写真の舗装路の反対側付近にあるようだ。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)30 マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)31

大龍寺山門から広場までの間、下り方向左側にあるマザーツリー。
幹周553cmのスダジイ。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)32


(2017/10/7 加筆)
山門(DW)方向を向いて、上記マザーツリーの手前右側。
幹周452cmのスダジイ。
大龍寺MT

こうして2本のスダジイを見ていると、寺を護る二体の仁王像のようだ。
大龍寺MT

大龍寺周辺の巨木。
石段下広場から善助茶屋方向に少し入った場所とベンチ横。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)33 マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)34

大師道を下り、猩々池から二本松林道に入る。

二本松林道、進行方向左手にある巨木。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)35


錨山に到着。神戸港には、飛鳥IIが停泊していた。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)36

錨山から下り、再度DWを跨ぐ地点で、左方向へ進み、連理のクスを見る。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)37 マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)38

上記の分岐からのアクセスは、道に落葉が堆積しており歩き難い。
ビーナスブリッジを下りた地点(カーブNo.9)からDWを下って、
カーブNo.7の車止め奥(写真下側)に進んだ方が容易にアクセスできる。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)39

金星台にも面白い樹形の木があった。
マザーツリーハイキング(徳光院・大龍寺)40

諏訪山公園下に下山し、市バス7系統で三宮方面へ帰路に就いた。


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

09:31 新神戸
09:45 徳光院
09:50 見晴らし台
09:58 五本松堰堤
10:13 市ヶ原
(休憩4分)
10:17 市ヶ原
10:27 蛇ヶ谷分岐
10:42 再度公園
(休憩8分)
10:50 再度公園
10:58 大龍寺

(休憩14分)
11:12 大龍寺
11:23 猩々池
11:38 二本松
11:58 錨山
12:13 連理のクス
12:19 ビーナスブリッジ
(休憩4分)
12:23 ビーナスブリッジ
12:36 諏訪山公園下BS


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

054.2m 砂子橋南詰
249.5m 市ヶ原櫻茶屋南
386.7m 修法ヶ原池ボートハウス付近
304.8m 再度DW二本松林道始点
090.7m 金星台

△エスケープルート

布引貯水池→神戸布引ロープウェイ風の丘中間駅
市ヶ原先ハーブ園分岐→神戸布引ロープウェイハーブ園山頂駅
奥再度DW、大竜寺・再度公園・二本松・ビーナスブリッジの各BSから神戸市バス25系統利用(4/1-11/30の土日祝昼間のみ)

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:新幹線新神戸駅
コンビニ:新神戸駅南側布引交差点北西ビル1Fにファミマ(※新神戸駅2F売店が利用可能)
飲料自販機:新神戸駅


△コース途中情報

トレイ:布引みはらし展望台・市ヶ原・再度公園・大龍寺・ビーナステラス・金星台
飲料自販機:おんたき茶屋・市ヶ原・再度公園・大龍寺下・ビーナステラス


    inserted by FC2 system