HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根 (摩耶山)



日付:2016/09/24 (土)

同行者:無し

天候:晴れのち曇り

気温:20℃(掬星台 、11:10、標高約690m)

コース:熊内5丁目BS〜東山尾根〜旧摩耶道〜行者尾根〜天狗道〜アドベンチャールート〜黒岩尾根〜掬星台〜山寺尾根〜永峰堰堤〜五毛BS

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:摩耶山

概算距離:7.8km

累積標高+:907m、累積標高−:891m

歩行時間:3時間57分、ルート係数:19.1

道迷い:往路は分岐注意

特筆事項:東山尾根・行者尾根は転倒・転落注意

体力難易度:レベル2

技術難易度:東山尾根・旧摩耶道・アドベンチャールートはBランク、行者尾根はCランク




今回のテーマは「摩耶山に帰還」。

山行コース図 断面図

本週末は、秋晴れとは言えないが、雨は降らない予報。
今秋予定しているプランは、沢や谷を組み込んでいるものが多い。
秋雨前線と台風で、不安定な天気が続いており、山はたっぷり水分を含んでいる。
増水や落石が予想できるので、沢歩きを避けたプランを考えることにした。
で、どこを歩こうかと地図を広げ、久しぶりにホーム摩耶山に登ることにした。

どのルートから登ろうかと思案したが、これも久しぶりの行者ルートを歩くことにした。
行者ルートは、私が勝手に呼んでいる、あえて難路をチョイスして山頂を目指すルートだ。
取付きは東山尾根、中盤は行者尾根、後半はアドベンチャールートを通って掬星台に向かう。
折角の行者ルートなので、復路も急傾斜の多い山寺尾根から下山することにした。
普通に登るたげではつまらないという方にはオススメだ。

摩耶山は7月にパティー行で登っているが、単独で摩耶山の麓から登るのは2月以来だ。

当日朝、一度5時に目覚めたが、二度寝してしまい、ちょっと遅めのスタートとなった。
ハイカーの多い時間帯だが、核心部の東山尾根・行者尾根・アドベンチャールートでは、
ハイカーに出合うこともなく、静かな山歩きが楽しめた。

何度も歩いているルートだが、東山尾根・旧摩耶道・アドベンチャールートは以前より荒れている印象だった。


○熊内5丁目BS〜行者堂跡

神戸市バス2系統熊内5丁目BSからスタート。三宮方面から乗車した場合、バスの進行方向に歩く。
バス停の手前にローソンがある。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根01

尚、バス停は新神戸(布引)から2停留所目なので地下鉄新神戸から徒歩で向える距離にある。
新神戸から歩かれる場合は、新幹線駅を背にして、左前方タワーマンションの向こう側がバス通りだ。

キッチン工房の看板のあるT字路で左折、道路の反対側にサークルKサンクスがある。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根02

左折したら、電柱にある泉隆寺の案内方向に進む。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根03 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根04 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根05

泉隆寺前を通過すると送電鉄塔群がある。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根06

更に進んだコンクリート階段が東山尾根の登山口。
階段を上り、コンクリート壁左側に進む。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根07

登山口付近は、猪に掘り返されて荒れていた。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根08

コンクリート壁のすぐ先にある、東山国有林看板の向こう側で、右折する踏み跡に入る。
直進して白い欄干の橋を越える道は東山中央峰南尾根への道だ。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根09

いきなり急登になる尾根を登っていく。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根10 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根11

1本目の鉄塔(上筒井線一〇)を通過。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根12

次の鉄塔までは、傾斜も緩く歩き易い。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根13 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根14 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根15

2本目の鉄塔(神戸港線二一)を通過。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根16

3本目の鉄塔までは、急で少し脆い岩場がある。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根17 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根18 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根19

前方が開ければ、3本目の鉄塔(神戸港線二〇)だ。
この鉄塔で小休憩の予定だったが、鉄塔手前の草むらに複数の猪が息を潜めていた。
草むらで隠れるくらい小さく、すぐに逃げずにこちらが声を出すまで潜んでいたので、多分ウリ坊だろう。
親子連れは危ないので、この鉄塔での休憩はパスした。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根20 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根21

3本目の鉄塔を越えると石垣があり、その先に分岐がある。
この分岐は直進する、右に登っても鉄塔(上筒井線九)で行き止まりだ。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根22 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根23

分岐から暫く進むと、道標があり神仙寺道と合流する。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根24 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根25

上記合流点からすぐの場所で、今度は旧摩耶道と合流する。
先程、休憩できなかったので、この合流点で小休憩とした。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根26

旧摩耶道を進む。
上記合流点から少し下ると、谷越え箇所を除き水平道が続く。
以前より路肩が流されている場所が多いように感じた。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根27 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根29 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根30

登山道が崩落した沢越えの付け替え道、岩屋尾根との合流点を越える。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根31 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根32

小さな沢で折り返せば、行者堂跡の広場だ。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根33 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根34

先程、休憩したばかりだが、行者尾根も急登なので、ここでもう一度小休憩にした。

撤去された行者堂を含め、この付近は天上寺の寺領らしい。
行者堂撤去後、神戸市が広場を整備すると聞いていたが、
コンクリートブロックが置いてあるだけで整備される気配が無い。


○行者堂跡〜摩耶山掬星台

行者堂跡の石段を登り、奥の踏み跡へ進む。

東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根35 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根36

橋を渡り、「天狗道」と書かれた踏み跡に進む。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根37 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根38

少し斜面を登る。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根39 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根40

写真の場所が行者尾根の取り付き。
取付きで左を見ると、右写真(2枚目写真)のようなマーキングがある。
この取り付きを直進すると、老婆谷(ばばだに)方面に下っていく。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根41 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根42

岩がゴロゴロした急登の尾根を登っていく。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根43 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根44 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根45

行者尾根の中盤は岩尾根。ここが行者尾根の核心部だ。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根46 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根47 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根48

この辺りから振り返ると青谷越しの展望が開ける。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根49

岩尾根の先でコルを越える。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根50 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根51

後半は前半同様に、岩の多い尾根道だ。

東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根52 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根54 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根55

更に進むと水平道になる。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根56 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根57

天狗道に合流。右折して摩耶山上方向に進む。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根58

天狗道途中にあるベンチで小休憩を取った。

地蔵谷との合流点から、地蔵谷を一旦下る。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根59 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根60 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根61

暫く沢沿いに下ると、黒岩尾根を示す道標があるので右折する。
この分岐から黒岩尾根までが、アドベンチャールートだ。
正式な文献は見つかっていないが、アドベンチャールートは、昔子供用に整備された、ちょっとした冒険コースだったと思われる。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根62 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根63

アドベンチャールート前半は結構荒れており、マーキングは豊富だが、初めてならしっかりルーファイしながら歩く必要がある。

東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根64 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根65 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根66

少し長い鎖の架かった道を登る。この鎖は前述の考察の通り、子供用で使う必要は無い。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根67

上記鎖場からすぐに2箇所目の鎖場がある。
直進方向にも踏み跡があるが、どちらを選んでも先で合流する。
今回は右側の鎖場を登る。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根68 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根69

鎖場を登り切れば、こだまの丘。風向計は健在だった。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根70

こだまの丘以降、踏み跡はしっかりしている。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根71 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根72

黒岩尾根と合流、摩耶山上を目指す。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根73 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根74 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根75

すでに10時半を回っており、掬星台は混雑が予想されるので、展望ベンチで食事休憩にした。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根76

ゆっくり休憩して掬星台に移動。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根77


○摩耶山掬星台〜五毛BS

日の出テラス横が山寺尾根の下山口。

東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根78

まずは、一気に急傾斜の道で100m程高度を下げる。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根79 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根80

史跡公園の分岐から山寺尾根の肩へ。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根81

緩急を繰り返しながら下っていく。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根82 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根83 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根84

途中、尾根を外す場所が2箇所ある、420m付近と395m付近だ。
両方、一旦沢筋を下り、斜面を緩やかに下りながら尾根と合流している。

東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根85 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根86

徐々傾斜が緩くなる。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根87 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根88

目印になる鉄塔(神戸東線二三と南灘連絡線六)を2つ越える。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根89 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根90

道は更に緩やかになり、杣谷の水音が聞こえるようになる。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根91 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根92

杣谷道と合流、永峰堰堤を目指す。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根93

摩耶東谷を渡渉し、杣谷堰堤を左に見て下っていく。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根94 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根95

永峰堰堤に到着。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根96

堰堤正面の舗装路を下る。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根97

山麓線(バス通り)で右折すると五毛BSだ。
東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根98 東山尾根・行者尾根・アドベンチャールート・山寺尾根99

往路と同じ、神戸市バス2系統で帰路に就いた。


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

07:53 熊内5丁目BS
08:00 東山尾根登山口
08:37 旧摩耶道合流
(休憩5分)
08:42 旧摩耶道合流
09:09 行者堂跡
(休憩5分)
09:14 行者堂跡
09:19 行者尾根取付き
09:58 天狗道合流
(休憩4分)
10:10 地蔵谷分岐
10:14 アドベンチャールート分岐
10:29 こだまの丘
10:35 黒岩尾根合流
10:44 摩耶山上
(休憩30分)
11:14 掬星台
11:20 史跡公園方面分岐
11:59 緑色の送電鉄塔(神戸東線二三)
12:19 永峰堰堤
12:34 五毛BS


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

103.1m 東山尾根登山口
362.5m 旧摩耶道・学校林道・東山尾根分岐コル
611.8m 天狗道・アドベンチャールート分岐
643.0m アドベンチャールート・黒岩尾根出合
690.1m 掬星台
164.2m 長峰橋西詰
079.4m 五毛BS東、山麓線(バス通り)左(北)折地点

△エスケープルート

摩耶山上→まやビューライン星の駅、六甲摩耶スカイシャトルバス

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:なし
コンビニ:熊内五丁目BSの西側にローソン、最初の左折地点にサークルK
飲料自販機:バス通りに点在


△コース途中情報

トレイ:掬星台
飲料自販機:掬星台


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system