HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


北山公園・甲山



日付:2016/07/02 (土)

同行者:無し

天候:曇りのち晴れ

気温:27℃(甲山々頂 、9:46、標高約309m)

コース:鷲林寺BS〜北山貯水池〜北山公園周回〜北山貯水池〜甲山〜関学道〜阪急甲東園駅

地形図:宝塚

一般地図概略位置:北山公園 

概算距離:11.8km

累積標高+:448m、累積標高−:660m

歩行時間:3時間56分、ルート係数:15.5

道迷い:北山公園内、枝道多し

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:北山公園の南側・東側はBランク




今回のテーマは「侮るなかれ、北山公園」。

山行コース図 断面図

今回は、まだ歩いていない六甲の登路の中でも難易度の低い、北山公園を歩くことにした。
公園北側を起点に、園内を一周した後、北山貯水池を通り、甲山々頂に西側登山口から往復する。
最後は、甲山北側の山腹道から関学道に出て、甲東園に至るプランだ。

このプランの目的として、初心者やファミリー向けを意識していたのだが、
歩いた感想として、道標の無い分岐や、滑りやすい場所も多く、残念ながら初心者向けではなかった。
特に、北山公園の南側や東側は枝道が多く判り難い。
甲山北側の山腹道も、登山道が雨水の通り道になっており
ぬかるんでいる場所も多く、登山靴でも歩き難いと感じる場所があった。

北山公園では、緑化植物園から南下し、
緑洋展望台を通過する東西方向の登山道を通る予定だったのだが、
この道、実は一度園外に出ないと、今回通る方向である西側からはアクセスできない。
山行時は、園内からなんとかアクセスできるだろうと考えて歩いたのだが
分岐をしっかり確認せず、予定外の道を通ってしまったため、時間を浪費した。

尚、ちょっとし注意点だが、今回のプランには、北山公園内にある「北山池」と甲山西側の「北山貯水池」がある。
現地では北山貯水池は「北山ダム」と記載されている道標や案内図もある。
北山池・北山貯水池・北山ダム、同じような名前なので、道標を見るとき混同してしまうと、迷ってしまう。

歴史考察だが、北山公園から甲山付近を、JR車内から眺めると、住宅が丘を這い上がっているのが見える。
かつてこの辺りは、北山公園と同様に、丘陵森林地帯だったようだが、宅地開発が進み、公園化された場所だけが、そのまま残ってる。
旧版の地形図では、鷲林寺や柏堂町(かやんどうちょう)付近に、僅かに住宅がある程度で、大半は山だったようだ。

山行コース図



○鷲林寺BS〜北山貯水池

鷲林寺BSよりスタート。
交通手段は、阪急バス又は阪神バスが利用できる。
北山公園・甲山01

バス停の南側、川の手前を左折する。
北山公園・甲山02

川沿いを道なりに進む。橋にはイノシシ除けの扉がある。
北山公園・甲山03 北山公園・甲山04 北山公園・甲山05

左側に北山貯水池を見ながら進むと開けた場所に出る。
北山公園・甲山06 北山公園・甲山07

すぐ右手の北山国有林の標柱のある場所が北山公園への道。
北山公園・甲山08

少し進むと案内図がある。
この案内図をしっかり確認しなかったので、北山公園中盤であらぬ方向へ歩いてしまう。
北山公園・甲山09

送電鉄塔分岐は左方向に進む。
北山公園・甲山10 北山公園・甲山11

更に進むと、北山公園一周の起点となる分岐がある。
まずは右方向、緑化植物園方面に進む。
北山公園・甲山12 北山公園・甲山13

整備された道になり、県道わきを通り、北山公園の駐車場に出る。
北山公園・甲山14 北山公園・甲山15

ゲートから再び園内に入り、右折(南下)して進む。
実際はここから園外を通る必要があったのだが、園内を歩いてしまった。
北山公園・甲山16 北山公園・甲山17

写真の地点までに1つ分岐を通過してしまっている。
前述の案内図の「北山都市緑化植物園」の文字の右側にある分岐だ。
歩きたかった方向とは異なるが、園内から緑洋展望台に行くには、その分岐で右折する必要があった。
北山公園・甲山18

日差しが正面から来るので、東に向いていることは判っていたが、
それらしい分岐を発見できなかった(前述の分岐は違うと思い通過してしまっている)ので整備された道を進んだ。
北山公園・甲山19

そのまま進むと北山池に出た。
北山公園・甲山20

緑洋展望台は南なので、右折して進む。
北山公園・甲山21 北山公園・甲山22 北山公園・甲山23

北山池の南端付近を通過。さらに南下する。
北山公園・甲山24

途中何カ所か分岐はあったが、道標がなかったので、一番踏み跡のしっかりした道を進む。
北山公園・甲山25

そのまま進むと夙川沿いに出た。北山公園の南端に当たり、緑洋展望台に向かうには、行き過ぎている。
途中まで戻って、道標の無い踏み跡を進むと迷走しそうなので、そのまま踏み跡の濃い左方向に進む。
北山公園・甲山26 北山公園・甲山27

以前歩いた場所に出るだろうと予想し、その通りの場所に出た。
北山公園・甲山28

緑洋展望台にはたどり着けなかったので、
ここで撮影していた案内図を、デジカメからスマホに転送し、拡大表示して詳細を確認した。
藪をかき分ければ別だが、やはり園内からは緑洋展望台の西側にはアクセスできないようだ。

案内図上、県道を西に進んだ明水橋から予定のコースに入れるようなので、まずは県道を歩くことにした。
北山公園・甲山29

明水橋に着くと、緑洋展望台を示す道標があった。ここから北山公園内に戻る。
山行日、入口付近は工事中だったが、すぐ右側に歩行者用の迂回路があった。
北山公園・甲山30

ピークに向けて登っていく。
北山公園・甲山31 北山公園・甲山32

やっと目的の緑洋展望台に到着、小休憩とした。
北山公園・甲山33 北山公園・甲山34

展望台から北山池を目指す。
北山公園・甲山35 北山公園・甲山36

途中、緑化植物園・県道と書かれた道標のある分岐では県道方向に進む。
ここで緑化植物園方向に進めば、前述の通過してしまった分岐に出る(地形図の青線)。
北山公園・甲山37

この辺りは歩き易い。
北山公園・甲山38 北山公園・甲山39 

北山池から南下した道に合流し、北山池南端に戻った。
北山公園・甲山40 北山公園・甲山41

池の東側を進む。
北山公園・甲山42 北山公園・甲山43

国有林標柱のある分岐で右折し、その先で左折。
北山公園・甲山44 北山公園・甲山45

雨後でぬかるんでいて歩き難い。
北山公園・甲山46

巨石が乱立する特徴的な場所に出る。
ここで登山道は一旦西に向くのだが、道が判り難くルーファイに少し時間を取られた。
北山公園・甲山47 北山公園・甲山48

整備された園内の道と言うより、登山道という雰囲気の道が続く。
北山公園・甲山49 北山公園・甲山50 北山公園・甲山51

やっと北山公園一周の起点に戻った。
北山公園・甲山52

これから登る甲山を見ながら、貯水池端の東屋で小休憩とした。
北山公園・甲山53


○北山貯水池〜阪急甲東園駅

北山貯水池の周回道路を進む。ソーラーパネルの発電施設もあった。
北山公園・甲山54 北山公園・甲山55

東六甲の山々から北山貯水池を見下ろすことは何度もあったが、貯水池から東六甲の山々を望むのは初めてだ。
北山公園・甲山56

貯水池事務所に9時〜5時だけ使用できるトイレがある。
更に進み、バス通りを横断した甲山麓の駐車場にもトイレがある。
北山公園・甲山57 北山公園・甲山58

駐車場から左方向に進む。
北山公園・甲山59 北山公園・甲山60

甲山西側の登山口から山頂を目指す。高度差は80m程だ。
北山公園・甲山61

山頂まで終始丸木階段道。分岐にはしっかり道標がある。
北山公園・甲山62 北山公園・甲山63

甲山々頂に到着。折り返しで登山口まで戻る。
北山公園・甲山64 北山公園・甲山65

登山口を右折し、山腹道を進む。
北山公園・甲山66 北山公園・甲山67

山腹道も道標はしっかりしている。
キャンプ場・甲山自然の家を示す方向に進む。
北山公園・甲山68

途中、雨水が登山道を流れている場所があり、歩き難い。
北山公園・甲山69 北山公園・甲山70

やがて、道幅が広くなり、キャンプ場横を通過する。
北山公園・甲山71 北山公園・甲山72

関学道BSから甲山森林公園方向に進む。
北山公園・甲山73

森林公園内の分岐は左・右・左と進む。
山行時ここで、家族から電話があり、少し長めの休憩を取っている。
北山公園・甲山74 北山公園・甲山75 北山公園・甲山76

甲山森林公園から、ゲートを越えて舗装路に出る。
北山公園・甲山77

上ヶ原浄水場を回り込んで進む。
余談だが、上ヶ原浄水場は神戸市の浄水場だ。
遥か北方、千苅貯水池からトンネルを使って水を運び、
阪神水道企業団の水(淀川=琵琶湖の水)とブレンドでして神戸市内に送っている。
北山公園・甲山78 北山公園・甲山79

関学の学舎の間を通る。
北山公園・甲山80 北山公園・甲山81

突き当りのローソンで左折、その先セブンイレブンで右折する。
舗装路歩きが苦手な方は、関西学院前から阪急バスを利用可能(バス停はセブンイレブンを右折した場所にある)。
北山公園・甲山82 北山公園・甲山83

更に上甲東園BS先で右折。
北山公園・甲山84

道なりに下っていく。途中1カ所だけ、細い路地を通りショートカットする。
北山公園・甲山85

甲東園駅に到着。阪急で帰路に就いた。
北山公園・甲山86 北山公園・甲山87


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

06:54 鷲林寺BS
07:05 北山公園分岐
(休憩3分)
07:08 北山公園分岐
07:28 緑化植物園ゲート
07:48 北山池南端
08:02 銀水橋
08:13 明水橋
08:20 緑洋展望台
(休憩5分)
08:25 緑洋展望台
08:38 北山池南端
09:17 北山貯水池
(休憩7分)
09:24 北山貯水池
09:36 甲山西側登山口
09:46 甲山々頂
09:55 甲山西側登山口
10:20 関学道BS
10:25 甲山森林公園内
(休憩15分)
10:40 甲山森林公園内
10:51 舗装路ゲート
11:20 阪急甲東園駅


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

236.8m 鷲林寺BS交差点(BS北方向)
177.2m 北山緑化植物園ゲート前車道
085.2m 銀水橋東詰
221.2m 北山貯水池管理事務所前
309.2m 甲山々頂
158.9m 関学道BS
076.6m 関学北東交差点
014.2m 甲東園駅前


△エスケープルート

北山緑化植物園→阪急バス柏堂町BS
北山貯水池→阪神バス北山貯水池BS

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:無し
コンビニ:無し
飲料自販機:無し


△コース途中情報

トレイ:北山緑化植物園・北山貯水池(昼間のみ)・甲山駐車場・甲山森林公園
飲料自販機:北山緑化植物園・甲山森林公園


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system