HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)



日付:2015/06/07 (日)

同行者:1名 計2名パーティ

天候:くもり時々晴れ

気温:22℃(桜の園公園 、13:50、標高約110m)

コース:JR生瀬駅〜国道176号線〜福知山線廃線跡〜JR武田尾駅

地形図:宝塚、武田尾

一般地図概略位置:西宮名塩付近 

概算距離:6.9km

累積標高+:80m(推定)、累積標高−:10m(推定)

歩行時間:2時間04分

ルート係数:6.6

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:トンネル内懐中電灯等必須

体力難易度:レベル1

技術難易度:Aランク



生瀬側(西宮市側)の3.5Km(ルートの大半)が、2016年春〜秋に整備されました。
整備後は歩いていませんが、トンネル内に照明が無いのは従来通り、鉄橋は中央が歩けるように整備されたようです。

今回のテーマは「線路があったよ、この辺り」。



山行コース図 断面図

今回は軽ハイキング。
私は乗り物に乗るのも好きなので、以前より興味のあった福知山線の廃線跡を歩いてみることにした。
かなり遅い出発となったが、楽しいハイキングが楽しめた。

このコース、多くの方が言及されているし、現地に立て看板もあるのだがハイキングコースではない。
JRが通行を黙認している廃線跡だ。2008年には谷側への転落死亡事故も起きている。
山側からの落石と谷への転落、柵など設備の老朽化には気を付けて頂きたい。
柵から身を乗り出して谷を見ようとしたら、老朽化した柵ごと転落する可能性もある。

コース自体は普通のスニーカーで歩けるが、注意点はトンネルだ。
何箇所かトンネルがあるのだが、そのうち2箇所は長さ400m程度、通過に5分程かかる。
トンネルは途中でカーブしており、すぐには出口は見えない。勿論電灯等はないため、中は漆黒の暗である。
足元に枕木や水たまり等もあり、懐中電灯やヘッドランプ無しで歩くのは転倒の危険性がある、必ず灯りを持参して頂きたい。
無いよりましだが、スマートフォンのカメラライト程度では心もとない。

生瀬から武田尾間は勿論どちら方向にも歩けるのだが、
以下の理由で、生瀬から武田尾方面に歩くコースがおススメだ。


生瀬駅から廃線跡入口まで国道を20分程度歩く必要がある。
武田尾駅側の廃線跡入口から駅までは、舗装路になっているが渓谷の中だ。
生瀬スタートだと、歩き始めにつまらない国道歩きをクリアできる。
休憩場所に最適な桜の園公園が、1時間半程度歩いたコース後半になる。
武田尾側入口にはトイレがある。


武田尾駅の方が生瀬駅より50m程標高が高いが、
鉄道の跡を歩くので、道が登っていると感じることはない。



○JR生瀬駅〜JR武田尾駅

JR宝塚線生瀬駅からスタート。駅を出て右方向、JRを潜るトンネルが見える方向に進む。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)01 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)02

トンネルを潜ると国道176号線に出るので、道路左側の歩道を進む。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)03 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)04

暫く歩くと、中国自動車道の下を越える。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)05

写真の横断歩道のある交差点が廃線跡の入口だ。
この辺り交通量が多いので、家族連れなら少し先にある信号のある交差点で渡った方が良いだろう。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)06

舗装路を下った先にある砂利道が廃線跡だ。ここからは一本道、迷うようなことは無い。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)07 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)08

暫く歩くと、序文で書いたJRの警告看板がある。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)09

後半の鉄橋までは、武庫川の右岸を歩く。巨石の渓谷が絶景だ。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)10 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)13

廃線跡らしい道が続く。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)11 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)12

生瀬側最初のトンネル、中はひんやりしてこの季節は気持ちがいい。天井はディーゼルエンジンの煤だろうか真っ黒だ。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)14 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)15

このルートに鉄道が走っていた頃に思いをはせる。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)16 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)17

同じような渓谷の廃線跡である山陰線の保津峡は、今はトロッコ列車が走っている。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)18 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)19

1986年(昭和61年)8月1日、生瀬〜道場間に新線が完成し廃線となった。
JRの誕生は1987年(昭和62年)4月1日なので、国鉄時代の出来事である。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)20 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)21

このコース核心部の鉄橋だ。鉄橋の前後はトンネルになっている。橋は真ん中写真(2枚目写真)の左に見えている保線用の通路を通る。
橋の真ん中はフェンスで囲まれており通行できない(真ん中写真(2枚目写真)はカメラのレンズをフェンスの間に入れて撮影したものだ。)
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)22 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)23 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)24

武田尾側のJR警告看板を過ぎれば整備された桜の園公園になる。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)25 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)26

公園内の親水広場で昼食休憩とした。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)27

公園内は道標があるので迷わない。モニュメントのある広場から更にトンネルをいくつか潜る。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)28 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)29

武田尾川入口に到着。ここにトイレがある。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)30

舗装路を武田尾駅に向う途中にもトイレがある。
尚、山行時点では武田尾駅のトイレは男女共用だ。
右写真(2枚目写真)の場所のトレイが一番きれいに思える。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)31 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)32

舗装路を進み、武田尾駅に到着。
福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)33 福知山線廃線ハイク(生瀬〜武田尾)34

JR宝塚線で帰路に就いた。



○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

12:08 JR生瀬駅
12:28 廃線跡生瀬側入り口
13:28 鉄橋
13:45 桜の園公園
(休憩20分)
14:05 桜の園公園
14:21 廃線跡武田尾入り口
14:32 JR武田尾駅

△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

061.7m JR生瀬駅前車道
113.0m JR武田尾駅前舗装路

△エスケープルート

無し


△スタート地点付近情報

トイレ:JR生瀬駅
コンビニ:無し
飲料自販機:JR生瀬駅前


△コース途中情報

トレイ:廃線跡武田尾側入口付近2箇所
飲料自販機:無し



HOMEPageTop
    inserted by FC2 system