HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


洞川梅林・市章山・錨山



日付:2012/03/13 (火)

同行者:無し

天候:晴れ時々くもり

気温:0℃(洞川梅林 、10:00、標高約360m)

コース:新神戸〜市ヶ原〜再度東谷〜分水嶺越林道〜洞川湖〜洞川梅林〜再度公園〜二本松〜市章山・錨山〜諏訪山公園下

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:洞川湖 

概算距離:10.6km

累積標高+:701m、累積標高−:697m

歩行時間:3時間44分、ルート係数:17.3

道迷い:再度公園・洞川湖付近登山道多し、ルート誤り注意

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:Aランク




今回のテーマは「本当に久しぶり」。

山行コース図 断面図

バタバタしているうちに前回山行より2ヶ月も経過してしまった。
この間、足の筋肉が落ちて、腹の贅肉が増えた(爆)。
体調(体型)を考え、比較的軽く登れるコースがないかと考えていたら、そう言えばまだ「梅」のシーズンであることを思い出した。

梅と言えば、一度行っておきたかったのが洞川(どうがわ)梅林なのだが、毎年冬季は藪道歩きをしているので、なかなか行く機会がなかった。
今回丁度良い機会なので訪ねてみることにした。
山中の梅林なので、まだ咲いているだろうと期待して訪問したのだが、結論を先に書くとまだ咲いていなかった。
やっと蕾が膨らみ始めた感じだ。この雰囲気ではあと10日〜二週間後くらいに咲きそうだ。
以前、立ち枯れした梅も多いと、どこか拝見した事があるのだが、現地に張り紙があり今年2〜3月上旬、枯れた木の一部を伐採し、新たに苗木が植樹されたようだ。

コースは歩き慣れた新神戸から市ヶ原に向い、再度東谷を北に取り、再度公園東側から分水嶺越林道を目指す。
洞川湖を北西側から回り込んで洞川梅林へ、復路は再度公園、大龍寺から二本松経由で市章山・錨山を通り、諏訪山公園に下山。
今回のコースに近いコースを以前にも歩いているのでそちらのレポの参考にして頂きたい。



○新神戸〜分水嶺越林道

スタートは新神戸。そう言えば、新神戸からスタートするのは去年の7月以来だ。

新神戸登山口と新神戸から市ヶ原までの詳細解説は新神戸登山口解説ページも参照して頂きたい。

歩き慣れた道を進む。
洞川梅林・市章山・錨山01

布引の滝、貯水池、市ヶ原、いつもと変わらぬ安心の風景だ。
洞川梅林・市章山・錨山02 洞川梅林・市章山・錨山03 洞川梅林・市章山・錨山04

木々が葉を落とすこのシーズンは、布引の滝・鼓滝が見えやすい。


布引の滝・雄滝を8倍速のハイスピードでも撮影してみた。(元動画サイズが小さいので埋め込みのままご覧下さい、無音です。)


市ヶ原から河原に降りて、木橋を渡り登山道を西に進む。
洞川梅林・市章山・錨山05 洞川梅林・市章山・錨山06

すぐに舗装路になる。暫く進むと谷沿いに再度公園への分岐があるので右折する。
この分岐の手前に高雄山への分岐も存在するので間違わないように注意する。
洞川梅林・市章山・錨山07 洞川梅林・市章山・錨山08

再度東谷は歩き易い道なのだが、あまりハイカーはお目にかからない。
しかし散策やバードウォッチングの方とは良くすれ違う、歩く方は多い道である。
洞川梅林・市章山・錨山09 洞川梅林・市章山・錨山10

大龍寺縁起にある蛇ヶ谷の案内板を越え、再度東谷を右岸へ渡り、丸木階段を登れば、再度山DWと交差する。
洞川梅林・市章山・錨山11 洞川梅林・市章山・錨山12 洞川梅林・市章山・錨山13

ドライブウェイを右折(北進)し道なりに進むとバス停がある。バス停付近に分水嶺林道への分岐があるが、今回はこの道は通らない。
洞川梅林・市章山・錨山14 洞川梅林・市章山・錨山15

さらにDW沿いを直進した所にあるハイキングコースを進む。
洞川梅林・市章山・錨山16

この道も歩き易い。暫く進むと分水嶺越林道(別名:布引林道)と合流するので左折する。
洞川梅林・市章山・錨山17 洞川梅林・市章山・錨山18 洞川梅林・市章山・錨山19

上記左折地点からすぐに再度山DWと交差する。ここから先は舗装路になり、車の通行があるので注意して頂きたい。
洞川梅林・市章山・錨山20



○洞川湖・洞川梅林〜再度公園


舗装路を進むと途中何箇所か、洞川湖へ向う分岐があるが、舗装路をそのまま進む。
洞川梅林・市章山・錨山21

洞川湖(ダム湖)を形成している洞川堰堤を越え、橋を渡ったすぐ先に洞川梅林への分岐がある。
洞川梅林・市章山・錨山22 洞川梅林・市章山・錨山23 洞川梅林・市章山・錨山24

梅林への道は管理用の車が通れるような広い道だ。途中鍋蓋北道方面への分岐もある。
洞川梅林・市章山・錨山25 洞川梅林・市章山・錨山26

まもなく梅林に到着。
しかし全く咲いていない。。。。 わずかに枝先が赤いくらいだ。。。。
それにチラチラ雪も舞ってきた。手持ちの簡易温度計は0℃、これでは咲かないなと納得。
洞川梅林・市章山・錨山27 洞川梅林・市章山・錨山29

今年植樹されたと思われる苗木だけが花をつけていた。
洞川梅林・市章山・錨山30 洞川梅林・市章山・錨山28

梅林の南側から再度公園を目指す。
洞川梅林・市章山・錨山31 洞川梅林・市章山・錨山32

途中分岐があるが右に進めば再度公園の西側に出る。左写真(1枚目写真)の分岐を左に進んでも再度公園の別の場所に出られるようだ。
洞川梅林・市章山・錨山33 洞川梅林・市章山・錨山34



○再度公園〜諏訪山公園下

再度公園修法ヶ池の南東側に回り込んで、再度越えから縦走路を左折、大龍寺への道を進む。
洞川梅林・市章山・錨山35 洞川梅林・市章山・錨山36

大龍寺下の駐車スペースから、善助茶屋跡方面に向かう。
洞川梅林・市章山・錨山37 洞川梅林・市章山・錨山38

善助茶屋跡からは二本松と示された道標に従い進む。
洞川梅林・市章山・錨山39 洞川梅林・市章山・錨山40 洞川梅林・市章山・錨山41

谷沿いを下り、再度山DWとの合流地点が二本松。
洞川梅林・市章山・錨山42 洞川梅林・市章山・錨山43

舗装路の向い側にバス停があるので、バス停横の階段を登る。
洞川梅林・市章山・錨山44 洞川梅林・市章山・錨山45

暫く進むと錨山(碇山)方面への分岐があるので右折し進む。
洞川梅林・市章山・錨山46 洞川梅林・市章山・錨山47

舗装路と交差する直前に堂徳山々頂との分岐がある。山頂三角点は「行き止まり」と書かれた方に少し進んだところにある。
洞川梅林・市章山・錨山48

舗装路を横断しさらに進む。
洞川梅林・市章山・錨山49 洞川梅林・市章山・錨山50

また舗装路を横断する。横断後、階段を登れば市章山、下って少し進めば錨山だ。
洞川梅林・市章山・錨山51 洞川梅林・市章山・錨山52

市章山からのパノラマ合成写真。
洞川梅林・市章山・錨山01

錨山に向う途中には風力発電の施設がある。
洞川梅林・市章山・錨山53

錨山に到着。
洞川梅林・市章山・錨山54

錨山からの風景動画。


錨山からの下山途中の分岐は諏訪山方面へ右折する。
洞川梅林・市章山・錨山55

DWを渡る。その先に展望ポイントとの分岐があるが、今回は展望ポイントに立ち寄らず、右側の山麓を巻く道を進む。
洞川梅林・市章山・錨山56 洞川梅林・市章山・錨山57

諏訪山々頂に到着。駐車場奥の階段を登る。
洞川梅林・市章山・錨山58

下ってきた、市章山・錨山を振り返る。
洞川梅林・市章山・錨山59

ビーナスブリッジから金星台へ。
洞川梅林・市章山・錨山60 洞川梅林・市章山・錨山61

諏訪山公園下に下山。市バス7系統で三宮方面へ帰路に就いた。
洞川梅林・市章山・錨山62 洞川梅林・市章山・錨山63


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

07:50 新神戸
08:23 布引貯水池
08:42 市ヶ原
(休憩8分)
08:50 市ヶ原
09:00 再度東谷、再度公園車道ガード下
09:32 分水嶺林道合流地点
09:44 洞川湖北西側舗装路からの左折地点
09:49 洞川梅林
(休憩20分)
10:09 洞川梅林
10:25 再度公園
(休憩10分)
10:35 再度公園
10:47 大龍寺下
11:07 二本松
11:31 市章山
(休憩16分)
11:47 市章山
11:52 錨山
(休憩7分)
11:57 錨山
12:17 諏訪山
(休憩5分)
12:24 諏訪山
12:31 金星台
12:40 諏訪山公園下BS


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

054.2m 砂子橋南詰
249.5m 櫻茶屋南
390.2m 再度公園分水嶺林道方面登り口前車道
332.5m 分水嶺越林道、洞川湖方面左折地点
353.3m 大龍寺自販機前
306.6m 再度山DW二本松BS


△エスケープルート

分水嶺越林道→森林植物園(入園有料)無料送迎バス→神鉄北鈴蘭台駅
洞川湖北側舗装路→徒歩約1kmで鈴蘭台市街地
大龍寺→ドライブウェイ大竜寺・二本松BSから神戸市バス25系統利用(4/1-11/30の土日祝昼間のみ)

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:新幹線新神戸駅
コンビニ:新神戸駅南側布引交差点北西ビル1Fにファミマ(※新神戸駅2F売店が利用可能)
飲料自販機:新神戸駅


△コース途中情報

トレイ:布引展望台・市ヶ原・再度公園
飲料自販機:雄滝茶屋・市ヶ原・再度公園・大龍寺


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system