HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


青谷道・奥の院道 (摩耶山)



日付:2010/10/15 (金)

同行者:無し

天候:晴れ時々くもり

気温:20℃(掬星台 、10:10、標高約690m)

コース:青谷橋BS〜青谷道登山口〜史跡公園〜奥の院道〜摩耶山々頂〜掬星台

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:摩耶山

概算距離:3.0km

累積標高+:593m、累積標高−:31m

歩行時間:1時間28分、ルート係数:9.5

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:無し

体力難易度:レベル1

技術難易度:Aランク



今回のテーマは「摩耶山コース案内その2」。

山行コース図 断面図

以前に天狗道・稲妻坂のコース案内を掲載した。

今回は六甲全山縦走大会のトレーニングを兼ねて、青谷道・上野道・旧摩耶道を登った。
登りの筋力アップが主目的なので、膝への負担軽減を考え、下りはビューラインを利用している。

まずは青谷道。
青谷道は旧天上寺(史蹟公園)に通じる摩耶古道で行者道と呼ばれていた道だ。
史跡公園から山上までは三社権現(白山・熊野・愛宕)跡分岐より奥の院道(尾根コース)を歩いた。
観音道(森林浴コース)を歩かれる方は同日歩いた上野道の山行記録をご覧頂きたい。

トレーニングのため、途中休憩なし、普段より少しだけピッチを上げて歩いている。
当コースの山と高原地図でのコースタイムは1時間50分だ。


○青谷道(史跡公園まで)

登山口までの詳細経路は青谷道・上野道の登山口解説ページをご覧頂きたい。

写真の小さな橋が摩耶橋、橋を渡り左の道が青谷道登山口。
青谷道・奥の院道01

青谷道は、途中の行者堂までは、コンクリート道や整備された山道が続く、この区間は平日でも人通りの多い区間だ。
青谷道・奥の院道02

まずは青龍寺の横を通過する。
青谷道・奥の院道03

いくつか堰堤を巻きながら高度を上げていく。
青谷道・奥の院道04 青谷道・奥の院道05

観光茶園静香園、あけぼの茶屋を通過。
青谷道・奥の院道06 青谷道・奥の院道07

途中未舗装の区間もある。
青谷道・奥の院道08

町石道は隣の上野道だが、青谷道にも町石やメートル表示の米石?も残っている。
青谷道・奥の院道09

赤い幟が見えれば大龍院下。
青谷道・奥の院道10 青谷道・奥の院道11

少し開けた場所に出る、ここが行者堂跡、旧摩耶道が合流してくる。
青谷道・奥の院道12 青谷道・奥の院道13

行場の横を通り過ぎると山道になる。
青谷道・奥の院道14

最初、少し苔むして滑りやすい場所がある。
青谷道・奥の院道15

青谷道の後半は終始写真のような石階段の道だ。
青谷道・奥の院道16 青谷道・奥の院道17

石階段さえ意識していれば、登山道を外れる事は無い。
青谷道・奥の院道18 青谷道・奥の院道19 青谷道・奥の院道20

少し平坦な場所に出る、ここで上野道と合流する。
青谷道・奥の院道21

先ほどの合流地点のすぐ上が旧天上寺の山門(仁王門)だ。
青谷道・奥の院道22

山門を通り過ぎれば、かつての参道石段がある、190段だと言う記述を見た事があるが、実際に数えてみると旧史跡公園まで320〜330段ある。
青谷道・奥の院道23 青谷道・奥の院道24

長い石段を登りきれば、史跡公園(旧天上寺跡)だ。
青谷道・奥の院道25

正面本堂跡の左側から奥に進む。
青谷道・奥の院道26


○奥の院道(史跡公園から)

三社権現跡の分岐から右方向、森林浴コース(観音道)の紹介は別ページです。

三社権現跡の分岐を尾根コース(奥の院道)に進む。
青谷道・奥の院道27

尾根道を登り高度を上げる。
青谷道・奥の院道28 青谷道・奥の院道29 青谷道・奥の院道30

開けた場所に出ると、正面に奥の院跡の解説版がある、ここを右に進む。
青谷道・奥の院道31

天狗岩が祀られている、さらに右奥に摩耶山の三角点がある。
青谷道・奥の院道32 青谷道・奥の院道33

三角点の左に舗装路へ降りる道があり、これを下り舗装路を右折する。
青谷道・奥の院道34 青谷道・奥の院道35

そのまま舗装路を道なりに進み、短い階段を登る。
青谷道・奥の院道36 青谷道・奥の院道37

掬星台に到着。
青谷道・奥の院道38



○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

08:38 青谷橋BS
08:43 青谷道登山口
09:14 行者堂
09:39 上野道合流地点
09:49 史跡公園
10:02 摩耶山々頂
10:06 掬星台
(途中休憩なし)


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

128.3m 摩耶橋(登山口西側小橋)
546.1m 旧天上寺山門下
614.8m 史跡公園
690.1m 掬星台


△エスケープルート

途中上野道方面へ下り→まやビューライン虹の駅
摩耶山上→まやビューライン星の駅、六甲摩耶スカイシャトルバス

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:なし
コンビニ:なし(最寄鉄道駅付近の店舗を利用)
飲料自販機:市街地部分多数


△コース途中情報

トレイ:摩耶山掬星台
飲料自販機:摩耶山掬星台



HOMEPageTop
    inserted by FC2 system