HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。

行者尾根・アドベンチャールート(摩耶山)


日付:2009/08/24 (月)

同行者:1名 計2名パーティ

天候:晴れ

気温:23℃(行者堂、15:50、標高約330m)

コース:青谷橋BS〜青谷道〜行者堂〜行者尾根〜天狗道〜アドベンチャールート(AR)〜黒岩尾根〜掬星台

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:摩耶山

概算距離:4.4km

累積標高+:729m、累積標高−:144m

歩行時間:2時間10分、ルート係数:12.6

道迷い:アドベンチャールートのルート取りはやや慎重に

特筆事項:行者尾根急な岩場有り

体力難易度:レベル2

技術難易度:行者尾根はCランク、アドベンチャールートはBランク



午後から一度歩いてみたかった行者尾根を通って摩耶山に夕涼み登山に出かけた。

今回のテーマは「掬星台にて往く夏を送る」だ。

山行コース図  断面図


普段の早朝スタートと異なり、掬星台で夜景を見るため、
日没時刻(神戸:18:37)に掬星台到着を考えた出発になっている。
(当然日没ギリギリでは拙いので到着時刻にはかなりの余裕をみている)


○青谷橋BS〜行者堂


まずは三宮方面より神戸市バス2系統で青谷橋BSで下車する。
青谷橋BS


(青谷橋BSから青谷道登山口 青線)

より大きな地図で 摩耶・長峰山麓周辺 を表示


西郷川(青谷川)右岸の市街地を登っていく。
途中、川沿いの道は行き止まりになるので妙光院前を経由し摩耶橋に向かう。
青谷道へ1 青谷道へ2


摩耶橋東詰北側奥のお不動さんにお参りを済ませ、青谷道登山口からスタート。
摩耶橋お不動さん 青谷道登山口


青谷道は行者堂までは良く整備された(コンクリート道が多い)道だ。
途中、静香亭や大龍院を行程の目安にすると良いだろう。
静香亭 大龍院


登山口から約30分で行者堂に到着する。
行者堂1


○行者尾根


行者尾根・老婆谷方面へは行者堂左横からお堂の裏側に回る。
行者尾根へ1


裏側に回るとしっかりとした登山道がある。
橋を渡りすぐの右写真(2枚目写真)の場所で右折し行者の道を離れ斜面を登る。
行者尾根へ2 行者尾根へ3


暫く斜面を九十九折に登り、右写真(2枚目写真)の矢印方向が行者尾根の取り付きだ。
ここを直進する(この先で下りになる)と老婆谷方面に向かう。
行者尾根へ4 行者尾根取り付き1


暫く登ると岩尾根になる、行者尾根は岩場の急登箇所も多い。
行者尾根1 行者尾根2 行者尾根3


何箇所かは転倒(し滑落、転落)に気をつける必要がある。
行者尾根4


視界が開けた場所で振り返ると、登ってきた青谷や神戸の街並みが良く見える。
行者尾根からの景色1 行者尾根からの景色2


尾根筋を外れて下るような場所(左から2番目写真)を越えると、今度は岩の多い登山道程度の道になる。
行者尾根5 行者尾根6

行者尾根7 行者尾根8


登山道前方の稜線に乗ると天狗道に出る。
天狗道出合


行者尾根は道標や目立つ目標、ピークは無い
尾根なので(下って登り返しはある)基本は登りで北北西方向を念頭に歩くと良い。
高度が上がると進行方向右前方に、摩耶山々頂テレビ搭や天狗尾根が確認できるので目印にすると良い。

写真にも写っている現状付けられているマーキング類は正確だが、
今後意味不明なマーキングが付けられる可能性もあるので、マーキング類は常に疑ってみる事を忘れずに。



○アドベンチャールート〜黒岩尾根〜掬星台


天狗道からアドベンチャールートに進む。
アドベンチャールート分岐


アドベンチャールートの天狗道〜地蔵谷出合は、地形図のコースにある通り地蔵谷の沢を下る。
沢筋を歩くのでやや道が不明瞭な部分もある。
アドベンチャールート1 地蔵谷分岐


地蔵谷は地蔵谷道上の道標地点西側約200mで二股に分かれている。
道標があるのは南側の沢だ、アドベンチャーコース途中のベンチのある場所が北側の沢にあたる。

地蔵谷道出合を越えると岩が多くなり、巻き道や黒岩尾根に向かっての登り中心に変わる。
アドベンチャールート2 アドベンチャールート3

アドベンチャールート4 アドベンチャールート5


左写真(1枚目写真)の分岐はどちらに進んでも先で合流する、右写真(2枚目写真)がこだまの丘だ。
アドベンチャールート6 こだまの丘



黒岩尾根に合流すれば、約20分で掬星台に到着できる。
黒岩尾根出合 摩耶山




○摩耶山々頂・掬星台

ここからは、本日の主目的夕涼みタイムだ。

掬星台では、夜景イベントが開催されており、星の駅から観光客がどんどん流れてくる。

今日は思いのほか景色が良かった。
摩耶山からの景色


観光客は来ない、山頂から黒岩尾根方面に入ってすぐの休憩所で沈む太陽を見送った。
摩耶山夕焼け1 摩耶山夕焼け2

日没後の掬星台の気温は18度、夕涼みどころか、薄着なら寒いくらいだ。
掬星台を眺めてみるとハイカーは最低でも長袖のシャツを着ているが、
観光客はチャレンジャーだ、Tシャツ1枚やノースリーブでうろうろしている。


暮れなずむ街と夜景を眺めて、まやビューラインで帰途に就いた。
摩耶山夜景1 摩耶山夜景2



○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

15:15 青谷橋BS
15:22 青谷道登山口
15:35 静香亭
15:50 行者堂
   (行者尾根途中休憩5分)
16:40 行者尾根・天狗道出合
16:48 天狗道・アドベンチャールート分岐
16:53 アドベンチャールート・地蔵谷出合
17:08 こだまの丘
17:13 アドベンチャールート・黒岩尾根出合
17:30 掬星台


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

128.3m 摩耶橋(青谷付近)
329.9m 摩耶第七橋(行者堂付近)
611.8m 天狗道・アドベンチャールート分岐
643.0m アドベンチャールート・黒岩尾根出合


△エスケープルート

天狗道・アドベンチャールート分岐→天狗道から掬星台、まやビューライン星の駅、六甲摩耶スカイシャトルバス

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)



△スタート地点付近情報

トイレ:無し
コンビニ:無し
飲料自販機:市道山麓線(バス通り)に点在、青谷道登山口


△コース途中情報

トレイ:掬星台
飲料自販機:掬星台


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system