HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。

新神戸・布引登山口



弊サイトの登山口情報は、ページ作成以降同区間を含む登山で状況が変化していた場合、随時修正を行っています。



新神戸登山口から市ヶ原まで解説する。 尚弊サイトでは摩耶山全体の登山道ハイキングマップも作成しています。

新神戸登山口からは、天狗道稲妻坂・地蔵谷・黒岩尾根・トゥエンティクロスなど摩耶山方面への登路、
徒歩で布引ハーブ園、市ヶ原から大龍寺方面、高雄山、布引城山などの登山口となる。

神戸布引ハーブ園まで歩いて向かわれる方は、紹介ページを作成しましたのでそちらを参考にして下さい。

新幹線ガード下から市ヶ原櫻茶屋までの所要時間は40分〜1時間程度。

神戸市バスは特に記載が無い限り料金は円です(後ろ乗り、料金降車時払い)。
神戸市営地下鉄、三宮〜新神戸は1区円です。

このページの下部に新神戸から市ヶ原までの経路を動画で紹介しています。

下部へジャンプ(原則新神戸から市ヶ原方向に順に解説)

新神戸までのアクセス

新神戸・布引交差点から砂子橋まで

砂子橋

砂子橋先右折からみはらし展望台まで

砂子橋先左折からみはらし展望台まで

みはらし展望台

みはらし展望台から布引貯水池

布引貯水池ら市ヶ原手前

市ヶ原から各登山口


登山口関連情報

新神戸駅付近その他

市ヶ原ハーブ園分岐の先

市ヶ原付近その他

みはらし展望台からの舗装路と登山道の接続

その他(関連リンク



○新神戸までのアクセス

新神戸へのアクセスは新幹線を除けば

神戸市営地下鉄、新神戸駅

神戸市バス2系統、布引バス停 (18系統(一部は新神戸に停車)、90系統92系統も停車)


各線三宮からフラワーロードを徒歩でも良い(JR阪急ガード下から布引交差点まで約1300m)、徒歩経路は下記の通り。

JR、阪急と交差する南北の通りがフラワーロード、北(市役所と反対方向)に進む。
新神戸駅1F 新神戸駅1F

途中にある加納町交差点は、新神戸に向って右側にしか横断歩道が無い(左側は歩道橋)。
新神戸駅1F

クラウンプラザホテル(旧新神戸オリエンタル)前で道なりに右折し、横断歩道を渡れば、新神戸登山口。
新神戸駅1F 新神戸駅1F


三宮を起点とする場合、あまりオススメでは無いが裏技的な方法として
神戸市バス25系統で大竜寺バス停まで乗車すれば、バス停前の縦走路を下り徒歩15分で市ヶ原櫻茶屋に着く。
25系統は、4月1日から11月30日の土曜日、日曜日・祝日のみ運行。
三宮〜大竜寺間所要時間約25分、料金 円。
バスの待ち時間や交通渋滞を無視すれば、三宮から約40分なので最短経路かも知れない。


PageTop

○新神戸・布引交差点から砂子橋まで

より大きな地図で 新神戸・布引登山口 を表示
上記地図をブラウザで縮尺を大きくし表示すれば、以下の解説が判りやすくなります。


地下鉄
からは新幹線方面へのエスカレータを進み、新幹線駅自動ドア手前を右折だ。市バス18系統の新神戸BSは右写真(2枚目写真)付近。
新神戸駅1F 布引登山口左折地点

バス
の場合、布引交差点から新神戸駅方面に向かう。
左写真(1枚目写真)緑矢印の場所にファミマと少し交差点寄りに三宮方面からのバス停がある。
布引交差点 布引ファミマ

布引交差点から登山口への経路、道標に従うか新神戸駅屋根の文字を目印に向かえばよい。
布引方面石標 新神戸駅遠景 布引登山口


新幹線ガード下の右側壁面に文字のある道を進み坂を登る。
布引登山口新幹線下 布引登山口右折地点

北野道分岐(横にベンチとトイレのある広場あり)・城山登山口を越え、舗装路を進めばすぐに砂子橋だ。
北野道分岐 城山方面分岐 砂子橋
(砂子橋南詰高度:54.2m)

北野道横のトイレ。
分水堰堤尾根・再度東谷南尾根・堂徳山南尾根01

新幹線ガード下に、布引の滝0.4km、市ヶ原3.7kmと書いていあるが
実際複数の地図ソフト上で計測すると、
布引滝展望所 0.5km、五本松堰堤上 1.3Km、市ヶ原櫻茶屋 2.5Km程度である。

PageTop


○砂子橋

砂子橋
砂子橋を渡ると右左折両方に道がある(いずれの道も布引貯水池方面に行ける)。

新神戸〜みはらし展望台間は熊内・徳光院方面からの(への)道もあり、間違って入り込まないように注意が必要。
(登り方向で右に大きく高度を下げたら、熊内、徳光院方面に下りている可能性有り)

砂子橋先の概略図は以下の通り。



PageTop

○砂子橋先右折からみはらし展望台まで

砂子橋を右折し九十九折の石段を登っていく。
右折道1

途中の分岐は写真の通り進む。
右折道2 右折道3 右折道4

写真の「左おんたき」の石標Y字路で砂子橋左折雄滝方面からの道(緑矢印)と合流し写真奥のみはらし展望台方面に進む。
おんたき石標

PageTop



○砂子橋先左折からみはらし展望台まで

砂子橋左折方向の道は更に3つに分かれる。
左折路分岐

左の道は広場を通り、東屋奥に雌滝経由の道に合流する階段がある。
広場東屋 雌滝道への階段

真ん中の雌滝経由道は広場からの道と合流した後、雌滝展望所横から雄滝直行道に合流する。
初めてこのコースを歩かれる方はこの道を通ればすべての滝(雌滝・鼓滝・夫婦滝・雄滝)を見る事ができる。
但し、木々の緑が深い季節は雌滝・鼓滝は見え難い(鼓滝は位置の関係上、水量が少ないと冬でも見え難い)。
雌滝展望広場 雄滝直行路への登り

右の雄滝直行道は直接雄滝方面に向かう。途中、鼓滝の展望所がある。鼓滝は冬場で水量が多くないと見え難い。
雄滝・雌滝道出合 
鼓滝展望所

夫婦滝は雄滝と同じ展望所から見える、雄滝すぐ下流の滝。
雄滝 夫婦滝

雄滝展望所横からおんたき茶屋を通り、右端写真(3枚目写真)の「左おんたき」石標石標Y字路にでる。
ここで砂子橋右折道(緑矢印)と合流し、写真右奥のみはらし展望台方面に進む。
雄滝から茶屋への階段 おんたき茶屋先 おんたき石標2

PageTop


○みはらし展望台

「左おんたき」石標先の展望台階段下、布引貯水池・市ヶ原方面は左側の門を越えて進む。
展望台手前

みはらし展望台にはトイレがあり、その奥に舗装路へ上る階段がある(舗装路は後述)。
展望台遠景 みはらし展望台 展望台トイレ奥階段
(みはらし展望台高度:173.6m)

PageTop


○みはらし展望台から布引貯水池

貯水池に向かう道。
途中城山方面に向かう「猿のかずら橋」以外は分岐も無く布引貯水池まで出れる。 ※市ヶ原・布引引貯水池方面へは猿のかずら橋は渡らない
ダム方面入口 城山方面分岐2 谷川橋

ダム施設の階段先に、ダムの貯水量により流量が左右される五本松かくれ滝がある。
かくれ滝手前 五本松かくれ滝

ダム上部に向う坂を登る。
五本松堰堤下 布引ダム

ダム上部とダム湖。ベンチと水道がある。
布引ダム 五本松堰堤管理橋

管理橋の先に布引断層がある。
布引断層

PageTop


○布引貯水池から市ヶ原手前

ダム洪水吐上の管理橋を渡り、ダム湖畔を進む。
左写真(1枚目写真)中央の鳥居は管理橋先水道施設脇の舗装路へ上がる階段。
右写真(2枚目写真)右の坂を登れば、締切堰堤手前の舗装路へ上がる。
貯水池から舗装路への登り口
 締切堰堤手前分岐

分水堰堤階段手前階段(左写真(1枚目写真))、階段を登らず左に進んだ先の分水堰堤施設付近の登り道(中央写真(2枚目写真))。
どちらからでもすぐに市ヶ原集落手前で舗装路と合流する(右写真(3枚目写真))。
分水堰堤階段1 分水堰堤階段2 市ヶ原舗装路合流

PageTop


○市ヶ原から各登山口

市ヶ原の茶屋(布引貯水池側から、紅葉・曙・櫻)。現在も茶屋営業をしているのは紅葉茶屋のみ、櫻茶屋は飲物のみ販売。
紅葉茶屋 曙茶屋 櫻茶屋

櫻茶屋から更に進むとお地蔵様とその先にハーブ園への分岐がある。
この分岐から天狗道方面にも行けるが、六甲全山縦走路経由の摩耶山方面へはここは右折せず直進。
お地蔵さま ハーブ園分岐 ハーブ園分岐道標

行き止まりの道標を2つ越え、右折指示の道標を進めば各登山道(天狗道、地蔵谷、黒岩尾根、トゥエンティクロス)方面に向かう。
行き止まり1 行き止まり2 摩耶山方面登山道口

PageTop


登山口関連情報


○新神戸駅付近その他

新幹線新神戸駅2Fには、コインロッカー・トイレ・売店・飲食店・待合ベンチがある、1Fには自動販売機がある。
新神戸駅コインロッカー 新神戸駅トイレ 新神戸駅売店

地下鉄から神戸布引ロープウェイを利用する場合は、ホーム階から改札階に上がり、新幹線方面とは反対の南改札を出て案内表示に従う。
地下鉄新神戸南口 布引ロープウェイ方面
布引ロープウェイエレベータ1 布引ロープウェイエレベータ2

神戸布引ロープウェイは自動循環式ロープウェー(常に動いている)なので、混雑していなければ待ち時間無く乗車する事ができる。
始発は通常9:30、天狗道から摩耶山方面なら約40分、市ヶ原方面なら約20分、徒歩よりショートカットできる。

PageTop

○市ヶ原ハーブ園分岐の先

前述の縦走路ではない、ハーブ園分岐を右折した場合の所要時間

市ヶ原分岐→12分→天狗道・ハーブ園分岐→8分→ハーブ園森のホール
                    →5分→天狗道合流

                   
ハーブ園分岐の先、堰堤を高巻き、道標を2つ越える。
ハーブ園方面1 ハーブ園方面2 ハーブ園方面3

少し開けた場所から丸木階段を登れば、天狗道・ハーブ園分岐。
ハーブ園方面4 ハーブ園・稲妻坂分岐


上右端写真(2枚目写真)分岐から

天狗道合流地点。
天狗道出合

ハーブ園方面、谷側に柵が見えたらまもなくハーブ園森のホール横。右写真(2枚目写真)ゲートの向こう側は有料区域。
ゲートを越えずに、そのまま進めば、風の丘方面に向かう、ハーブ園東尾根
(ハーブ園開園時間以外は施錠されていて入れないので注意)
ハーブ園手前 ハーブ園入口

PageTop


○市ヶ原付近その他

ハーブ園分岐を反対側生田川方向に下りる道もあるが河原に出て行き止まりとなる。
水量が多くて対岸は未確認(目視では登山道のようなものは無し)。
右の写真(2枚目写真)はS42水害の写真の場所ではないかと推測される。
この場所、神戸市発行の1/2500地形図には鶏鳴橋跡と記載されている。
ハーブ園分岐の生田川方向 河原

櫻茶屋横の堰堤河原に降りる道と、河原対岸の大龍寺方面に向かう橋がある。※摩耶山方面は河原には降りない
川原への下り 大龍寺方面
(櫻茶屋前高度:249.5m)


PageTop


○展望台からの舗装路と登山道の接続

新神戸(熊内)方面から市ヶ原へは舗装路(車道)でも向かう事ができる。



より大きな地図で 新神戸・布引登山口 を表示


布引みはらし展望台奥の階段から舗装路へ出る。
みはらし展望台トイレ奥階段 みはらし展望台階段上 みはらし展望台階段上道標

舗装路はハーブ園東尾根分岐と
ハーブ園風の丘への入口(ハーブ園開園時間中は門扉左右の小さい扉を開けて入る)を通過する。
ハーブ園東道分岐 ハーブ園風の丘の門


貯水池管理橋先から舗装路への登り口、右端写真(2枚目写真)地点に出るが道は急なので逆に下りで利用する時は注意。
貯水池へ下りる道 貯水池下りた場所


締切堰堤手前から舗装路への登り口。
締切堰堤に下りる道 締切堰堤手前


舗装路は市ヶ原集落入口の紅葉茶屋手前で地道と合流する。
市ヶ原集落手前


地道と舗装路の接続地点の整理(大型パーティ等をかわす場合にどうぞ)

・布引みはらし展望台
・貯水池管理橋北側、布引断層露出地点(接続道急坂)
・締切堰堤手前のY字路
・市ヶ原集落入口(紅葉茶屋手前)

※布引みはらし展望台〜貯水池管理橋北側は舗装路の距離が長いので注意

PageTop


○その他


その他リンク


新幹線新神戸駅

新神戸オリエンタルアベニュー

神戸布引ハーブ園・神戸布引ロープウェイ


重要文化財布引水源地水道施設

神戸の水害(S42水害で市ヶ原が激しく被災)

wikipedia布引の滝


PageTop



○新神戸から市ヶ原までを動画で紹介

約14分35秒の長い動画です、お時間のある時にご覧下さい。


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system