HOMEあれこれ ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。

奈良・斑鳩



日付:2011/02/25



久しぶりの奈良散策、世界遺産巡りだ。
今まで観光では奈良公園周辺にしか行ったことがなかったので今回は少し足を延ばしてみた。

今回も奈良・斑鳩1dayチケットを利用、前回春日山原始林・若草山の時は阪神版を利用したが、今回は阪急版だ。

奈良・斑鳩1dayチケットは三宮起点なら

阪神版(1800円)は阪神なんば線経由で近鉄のフリー区間に入る。
三宮から奈良までは、直通の快速急行が運行されている。
しっかり時間を調べて電車が入ってくる前に並べば、乗換え無しで座って往復することも可能だ。

阪急版(2000円)は梅田から地下鉄を経由して近鉄のフリー区間に入る。
こちらは阪急と大阪地下鉄が一日乗り放題だ。

奈良だけを満喫するなら阪神版、奈良以外に大阪市内や京都・宝塚にも足を延ばすなら阪急版をチョイスすれば良いだろう。
今回は帰路、大阪市内に寄る予定があったので阪急版を利用して出かけた。

寺社巡りは静かに歴史を楽しむことができるのだが拝観料(一社寺500〜1000円)の高さがネックだ。
文化財の維持保存には高額の費用がかかるのは理解できるが、交通費より拝観料合計の方が高いのは考えものである。



※旅と散歩の記憶の写真は一部を除き原則拡大表示できません。


○春日大社・東大寺(奈良公園周辺)

近鉄奈良から、奈良交通バスで奈良公園周辺へ。

まずは春日大社(祭神、武甕槌命 経津主命 天児屋根命 比売神)へ。神使は勿論シカだ。
関西に住んでいると奈良公園周辺のシカは見慣れた光景だが、普通に考えれば驚きだ。外国からの観光客が驚いているのはよく判る。
  


続いて、東大寺(華厳宗総本山 本尊、盧舎那仏)へ。 大仏殿周辺は観光客や修学旅行生でごった返していた。
  


大仏殿から少し離れた二月堂や三月堂周辺は静かだった
訪問したのは2/25、写真の通り修二会(お水取り)の準備も終わりかけていた。
お堂に向って左側にある登り廊では、練行衆が入堂する時に明かりとして童子がかざす松明(これがお松明)で
屋根が燃えないように 内側から放水して木材を湿らせていた。



近鉄電車と奈良交通バスで法隆寺(聖徳宗総本山 本尊、釈迦如来)へ
法隆寺には近鉄郡山、筒井の両駅からバスが出ているが、昼間は郡山からは1時間に1本、筒井からは1時間に2本しか運行されていないので
事前に時刻を確認してから移動した方が良いだろう。
尚、法隆寺は敷地も広大で普通に拝観したら1時間では回りきれないので注意する必要がある。
 


近鉄西ノ京まで戻り、薬師寺(法相宗大本山 本尊、薬師三尊)へ
 


奈良の最後は唐招提寺(律宗総本山 本尊、廬舎那仏)
 


奈良を離れ、少し時間があったので大阪で荒陵山四天王寺(和宗総本山 本尊、救世観音菩薩)に立ち寄った。
 


その後、所用で京橋に行った後、天神橋筋商店街でタコ焼を食べて帰途に就いた。


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system