HOMEあれこれ ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。

都七福神めぐり



日付:2011/01/05 , 2011/01/08


最近の景気の悪さを吹き飛ばし、今年は良い年になるようにと、年始初のお出かけは七福神めぐり、今風に言えばスタンプラリーだ。
京都には七福神めぐりが何パターンかある。今回はその中で都七福神を回ることにした。

初日のスタートが遅かったため、2日間の日程となっているが、効率よく回れば公共交通機関利用でも一日で回ることができる。
但し、萬福寺や東寺をゆっくり拝観していると一日では難しい。

寺社の開門時間、移動距離、交通機関の運行本数等を考えたモデルルートを記載しているので参考にして頂きたい。


都七福神めぐり

恵比須神 えびす神社        東山区大和大路四条下ル
大黒天  松ヶ崎大黒天・妙円寺   左京区松ヶ崎東町31
毘沙門天 東寺           南区九条町1
弁財天  六波羅蜜寺        東山区松原通大和大路東入ル
福禄寿  赤山禅院         左京区修学院開根坊町18
寿老人  革堂(こうどう)・行願寺 中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
布袋尊  萬福寺          宇治市五ヵ庄三番割34





モデルルート

JR京都→(JR奈良線)→JR黄檗→萬福寺

@JR黄檗→JR京都→近鉄京都→近鉄東寺→
A京阪黄檗→京阪丹波橋→近鉄丹波橋→近鉄東寺→
(列車待ち時間により@かAを選択)

東寺→九条大宮BS→

@市バス202→清水道BS→
A市バス202→五条坂BS→
B市バス202→東福寺BS→京阪東福寺→京阪清水五条→
(オフシーズンであれば@、東山通(五条坂BS手前)で渋滞しだしたらA、ハイシーズンはB)

六波羅蜜寺えびす神社→京阪祇園四条→京阪神宮丸太町→革堂→京阪神宮丸太町→京阪出町柳→

叡電出町柳→叡電修学院→松ヶ崎大黒天赤山禅院→修学院離宮道BS→市バス5→京都駅


交通費(2011/1/16現在)

JR   京都−黄檗      230円
JR   黄檗−京都      230円
近鉄   京都−東寺      150円
市バス  九条大宮−清水道   220円
京阪   祇園四条−神宮丸太町 210円
京阪叡電 神宮丸太町−修学院  390円
市バス  修学院離宮道−京都駅 310円

合計            1,740円


目安の通過タイム(各寺社は到着時刻)

08:30 JR京都

09:10 萬福寺
10:20 東寺
11:40 六波羅蜜寺
12:00 えびす神社
(昼食)
13:40 革堂
14:40 松ヶ崎大黒天
15:30 赤山禅院



タイムロス回復のためにタクシーを利用する場合の推奨区間

東寺〜六波羅蜜寺 ※東寺は南門より東門から乗車した方が1メータ程度安くなります。
京阪祇園四条又は京阪出町柳〜赤山禅院 ※ 松ヶ崎大黒天と赤山禅院の順番を逆にする。

尚、交通機関や寺院の混雑があるため、モデルルート通り歩いても一日で回れることを保証するものでは無い。



※旅と散歩の記憶の写真は一部を除き原則拡大表示できません。


○ 布袋尊 萬福寺

起点、JR京都駅よりJR奈良線に乗車しJR黄檗駅下車

より大きな地図で 都七福神めぐり を表示


萬福寺は拝観料が必要である(萬福寺以外は七福神お参り+朱印or納経だけなら拝観料不要)。
黄檗宗の本山で広大な敷地に伽藍が立ち並ぶ、布袋尊と納経所は地図を参考に。
 


○毘沙門天 東寺

JR黄檗駅より京都駅経由で近鉄東寺、又は京阪黄檗駅より丹波橋で乗換え近鉄東寺下車

より大きな地図で 都七福神めぐり を表示

我が故郷、東寺である。私は迷う事は無いが、萬福寺同様、境内は広いので毘沙門天と納経所は地図を参考に。
 


○弁財天 六波羅蜜寺
○恵比須神 えびす神社


東寺・九条大宮BSより市バス202号系統で清水道BS下車

より大きな地図で 都七福神めぐり を表示


六波羅蜜寺は市街地の入り組んだところにあるので、迷わないように注意して頂きたい。
弁財天は技芸の神様でもある、この日は花街(かがい)の舞妓さんや芸妓さんが黒紋付で御参りに来ていた。
舞妓さんの帯には紋が入っている、その紋でどこの置屋なのか判るそうだ。
花街関係でコンピュータシステムの仕事をしたこともあるのだが、私にはさっぱり判らない。


六波羅蜜寺からえびす神社には徒歩で移動。



○寿老人 革堂(こうどう)・行願寺

京阪祇園四条から神宮丸太町下車

より大きな地図で 都七福神めぐり を表示


神宮丸太町駅より鴨川を渡り、京都御苑を右手に見ながら寺町通りを下れば、行願寺がある。
 


○大黒天 松ヶ崎大黒天・妙円寺
○福禄寿 赤山禅院


京阪神宮丸太町から出町柳で叡電乗換え、修学院下車

より大きな地図で 都七福神めぐり を表示


松ヶ崎大黒天は駅の西側、要所要所に看板があるので判りやすい。


最後は赤山禅院、修学院の駅から東に十数分歩く必要がある。


この修学院付近は比叡山の麓だ。


修学院離宮道BSより市バス5号系統で帰路へ


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system