山行記録日付順山行記録地名検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


なかみ山 Part2



日付:2017/04/02 (日)

同行者:無し

天候:晴れ

気温:16℃(風吹岩 、12:49、標高約442m)

コース:JR芦屋駅〜高座谷〜細井道〜なかみ山南斜面〜風吹岩〜甲南魚屋道西尾根〜JR甲南山手駅

地形図:西宮

一般地図概略位置:荒地山 

概算距離:8.9km

累積標高+:630m、累積標高−:634m

歩行時間:2時間51分、ルート係数:14.5

道迷い:なかみ山南斜面は踏み跡錯綜

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:なかみ山南斜面はCランク



今回のテーマは「すっきり納得」。

山行コース図 断面図

レポ中登山道表記のX番目は、前週レポの冒頭部分と同じで以下の通り。

1番目は、荒地山南西道進入禁止道標から五分岐に向かってすぐの場所にあるY字路から
水小屋東を通り、なかみ山々頂の東側に出るルート。
2番目は、荒地山南西道進入禁止道標から5分岐に向かう道の五分岐に近い場所にある踏み跡から
後述の3番目のルートと交差し、水小屋経由で、同じくなかみ山々頂東に出るルート。
3番目は、五分岐から、2番目のルートと交差し、宝寿水水場から、なかみ山々頂西側に至るルート。
このルートには宝寿水水場から西に向かい魚屋道に合流できるルートもある。


今担当している仕事は、毎年3/31〜4/1は大変忙しい。
曜日は関係無いので、4/1土曜日は仕事となり、週末の休みは日曜日だけ。
週明け月曜日も、普段より早めに仕事に出発する予定なので、
短めのプランとして、先週歩き残した、なかみ山の道を歩くことにした。

往路は高座谷から、復習の意味を兼ねて細井道。
五分岐から、なかみ山へ向かう3番目の登山道を登り、なかみ山々頂西へ。
なかみ山々頂から東に向かい、先週歩けなかった、2番目の登山道を下りで歩き、もう一度五分岐へ。
復路は、風吹岩から甲南魚屋道西尾根で下山するルートとした。

登山道の繋がりや取り付きを把握するため、水小屋やウグイス広場付近を少し探索している。
今週は予定のプランを歩くことができ、奥高座で歩きたかった道はすべて歩けたので、
奥高座歩きは一旦終了とし、来週以降は他の山域(といっても六甲だが)を歩こうと思う。

尚、奥高座山行レポでよく出てくる五分岐の概略図を作成したのでこちらをご覧頂きたい。


○JR芦屋駅〜なかみ山々頂西

JR芦屋駅から高座ノ滝までは、こちらの登山口案内を参照して頂きたい。
更に、高座谷右岸から奥高座滝方面の詳細はこちらのレポを参照して頂きたい。

高座谷の入口にある堰堤と荒地山第二堰堤で休憩を取り、風吹岩方面に向かう。
なかみ山Part201

高座谷支沢の右岸を登っていく。
なかみ山Part202 なかみ山Part203

登山道が細くなった場所を越えたらすぐにアカシヤ尾根分岐。
なかみ山Part204 なかみ山Part205

更に少し登る。
なかみ山Part206 なかみ山Part207

斜面の中腹に向かう道と沢に下る道の分岐。
沢に下る道が細井道。
なかみ山Part208

支沢を渡り、数メートル下流に折り返し、細井道のある枝沢に入る。
なかみ山Part209

すぐに石垣のある道に変わる、沢の右岸を登っていく。
なかみ山Part210 なかみ山Part211

だるま岩を越える。
なかみ山Part212 なかみ山Part213 なかみ山Part214

左岸に渡渉し堰堤を越える。
なかみ山Part215 なかみ山Part216 

人工的な溝のような場所を登る。
なかみ山Part217 なかみ山Part218

五分岐に到着、なかみ山方面に向かう。
なかみ山Part219 なかみ山Part220

五分岐から、なかみ山への道は、尾根や沢を横切るように通っている。
なかみ山Part221 なかみ山Part222 なかみ山Part223

踏み跡はしっかりしている。
なかみ山Part224 なかみ山Part225

2番目と3番目の登山道の合流点に到着。2枚の写真の距離は5mも無い。
なかみ山Part226 なかみ山Part227

上写真の通り、2番目と3番目の登山道は交差しているのだが、
前週歩いた時に登山道が交差した記憶がないので周辺を探索した。
探索結果はレポの後半に記述する。

分岐から、少し進むと宝寿水。
なかみ山Part228 なかみ山Part229

水場の右側から登っていく。
なかみ山Part230 なかみ山Part231

少し登ると岩場になる。
なかみ山Part232 なかみ山Part233 なかみ山Part234

後半は土の部分が多くなる。土の部分の踏み跡はしっかりしているので、迷うことはないだろう。
なかみ山Part235 なかみ山Part236 なかみ山Part237

最後に短い岩場をもう一度越える。
なかみ山Part238 なかみ山Part239

なかみ山の登山道に合流。
なかみ山Part240

東へ進む。
なかみ山Part241 なかみ山Part242


○なかみ山々頂西〜JR甲南山手駅

前回見落とした2番目の登山道の下山口。

1番目と2番目の登山道の下山口は25m程度しか離れていなかった。
なかみ山Part243

最初は笹道、夏場は判り難いかも知れない。
なかみ山Part244 なかみ山Part245

下部の水場付近以外では、踏み跡はしっかりしている。
なかみ山Part246 なかみ山Part247

途中、大きな岩があり、左右両方に踏み跡がある。
ここはどちらを選んでも下部で合流する。
なかみ山Part248

前回この大きな岩場までは辿りついている(前週レポ地形図で紫色線の円になっている部分)。
この場所から上部に続く踏み跡を発見できなかったことになる。

更に下る。
なかみ山Part249 なかみ山Part250

大きな岩の間から林の中に下る。
なかみ山Part251 なかみ山Part252

2番目の登山道を登りで利用した場合、この岩の間に進むのがポイントとなる。

水小屋へ下る。
なかみ山Part253 なかみ山Part254

少し下って、楔が刺さった岩がある1番目と2番目の登山道の分岐へ。
なかみ山Part255 なかみ山Part256

ウグイス広場を横切って進む。
なかみ山Part257 なかみ山Part258

前述の2番目と3番目の登山道の交差点。
なかみ山Part259 なかみ山Part260

交差点から数メートル下った場所に、もうひとつウグイス広場へ向かう分岐があった。
写真は登り方向(交差点に向かう方向)で撮影している。
前回は、ウグイス広場に直接出る道を通ったため、2番目と3番目の登山道が交差してると判らなかった。

なかみ山Part261

五分岐に向かって下っていく。
なかみ山Part262 なかみ山Part263

進入禁止道標からの道と合流すれば、すぐに五分岐。
なかみ山Part264 なかみ山Part265

魚屋道に出て、風吹岩へ。
なかみ山Part266 なかみ山Part267 なかみ山Part268

金鳥山と薬大尾根の分岐を越える。
なかみ山Part269 なかみ山Part270

魚屋道を下る。
なかみ山Part271 なかみ山Part272

尾根道分岐で右折。
なかみ山Part273

明るい尾根道を進む。
なかみ山Part274 なかみ山Part275

魚屋道と合流。
なかみ山Part276 なかみ山Part277

堰堤を2つ、左・右の順に越える。
なかみ山Part278 なかみ山Part279

左側に住宅を見ながら下れば、魚屋道の登山口。
なかみ山Part280 なかみ山Part281

道なりに下り、阪急のガードを潜り、バス通り(山手幹線)を左折して暫く進む。
なかみ山Part282

JR甲南山手駅から帰路に就いた。
なかみ山Part283


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

10:38 JR芦屋駅
10:48 阪急芦屋川駅
11:09 高座ノ滝
11:12 高座谷・中央稜分岐
(休憩4分)
11:16 高座谷・中央稜分岐
11:32 荒地山第二堰堤
(休憩6分)
11:38 荒地山第二堰堤
11:44 細井道分岐
11:54 五分岐
12:05 宝寿水水場
12:15 なかみ山西道標地点
12:18 二番目登山道下山口
12:31 水小屋
12:35 ウグイス広場
12:41 五分岐
12:49 風吹岩
13:02 甲南魚屋道西尾根分岐
13:28 魚屋道登山口
(休憩6分)
13:34 魚屋道登山口
13:45 JR甲南山手駅


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

014.6m JR芦屋駅北側車道
029.0m 阪急芦屋川駅北側広場東舗装路
442.3m 風吹岩
077.9m 魚屋道登山口(地道スタート地点)
014.0m JR甲南山手駅前(山手幹線上)

△エスケープルート

無し


△スタート地点付近情報

(JR芦屋駅)
トイレ:芦屋駅構内
コンビニ:芦屋川駅 駅改札すぐにハートインセブンイレブン、北口1本北側の道にセブンイレブン、北口すぐの道路東にローソン。
飲料自販機:芦屋駅前

(阪急芦屋川駅)
トイレ:芦屋川駅前
コンビニ:芦屋川駅南側にローソン
飲料自販機:芦屋川駅前


△コース途中情報

トレイ:高座ノ滝
飲料自販機:市街地部分に点在


    inserted by FC2 system