山行記録日付順山行記録地名検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰



日付:2016/11/12 (土)

同行者:無し

天候:晴れ

気温:10℃(高尾山々頂 、11:20、標高約740m)

コース:神鉄有馬口駅〜有馬口Jct下〜鬼ヶ島〜水無山〜高尾山〜湯槽谷山〜灰形山〜落葉山北西峰〜カタ越峠〜有馬温泉BS

地形図:有馬

一般地図概略位置:有馬三山、高尾山 

概算距離:7.1km

累積標高+:791m、累積標高−:724m

歩行時間:3時間25分、ルート係数:16.7

道迷い:落葉山北西峰周辺は枝道多し

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:鬼ヶ島〜高尾山、落葉山北西峰周辺はBランク



今回のテーマは「鬼は準備中」。

山行コース図 断面図

今回は、唐櫃有馬山域でまだ歩けていない、鬼ヶ島・水無山と落葉山北西峰を歩くプランを考えた。

鬼ヶ島は、興味を引く名前なので、少し過去文献を調べてみたが、由来などは不明だった。
六甲摩耶再度山路図(引用)には、今の鬼ヶ島山頂付近に東鬼島・西鬼島の名前が記載されている。

鬼ヶ島からは尾根を伝い、水無山、高尾山と繋ぐ。
更に有馬三山の湯槽谷山・灰形山を越えて、落葉山々頂手前から西に取り、
落葉山北西峰からカタ越峠に下り、有馬温泉市街地に至るプランだ。

落葉山北西峰は、以前目指したことがあるのだが、ルート不明で断念している。
今回は、ネットで念入りに調査しての再チャレンジとなる。

鬼ヶ島の登山口から暫く斜面を登った後は、後半の落葉山北西峰までほぼ尾根歩きになる。
尾根は、九十九折に道が付けられている場所は少なく、特に鬼ヶ島や高尾山への登りは急登箇所だった。

尚、今回から山の相棒をたこ焼きからアヒルに変更した。



○神鉄有馬口駅〜高尾山

スタートは神鉄有馬口駅。
線路沿いに三田方面に進む。


鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰01 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰02

踏切を2つ越える。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰03

Y字路を左に進み、すぐの突き当りを左折。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰04 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰05

道なりに住宅地の中を進む。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰06

舗装路から駐車場を横切り、フェンスを越える。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰07 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰08

暫く舗装路を進み、道が左にカーブする場所で、直進方向の地道に入る。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰09 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰10

林道っぽい道を進む。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰11

最初に現れる右方向の分岐は深戸谷(フカンドダニ)への分岐、こここは直進する。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰12

深戸谷分岐から先、道が細くなる。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰13

すぐにまた右方向に分岐がある。この分岐が鬼ヶ島への登山口。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰14

登山口からすぐに場所に左右両方に踏み跡があった。
今回はしっかりした左側の踏み跡に進んでいる。

また登山口付近のピンクのテープは治山や間伐用のマーキングだ。
このマーキングには頼らず、踏み跡をしっかりトレースした方が良い。

斜面を登っていく。
高度400m付近でやや踏み跡が不明瞭な場所があった。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰15 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰16

更にどんどん登っていく。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰17 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰18 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰19

やがてはっきり尾根に乗る。
尾根に乗ってしまえば、高尾山まで迷うことはない。気を付けるのは足元の枯葉くらいだ。
イノシシは出るかも知れないが、鬼は山行翌日の全縦大会の準備で忙しくて出て来ないだろう。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰20

急登が続く。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰21 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰22

登山道脇に羊歯が現れると道は緩傾斜に変わる。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰23 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰24

木漏れ日が気持ち良い、林の中を進む。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰25 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰26

六甲マザーツリーのひとつ、赤樫の横を通過。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰27

少し下り登り返す。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰28 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰29

登り返した少し先が鬼ヶ島山頂だ。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰30

水無山を目指し、まずは下る。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰31 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰32

すぐに登りに転じる。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰33 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰34

暫くすると緩傾斜になる。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰35 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰36 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰37

特徴的な岩の左を抜けて、短く登ると水無山々頂。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰38 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰39

水無山から急な短い下り。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰40 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰41

数分で水無峠に着く。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰42

峠から高尾山に向けて、急登が始まる。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰43 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰44 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰45

前方が開けてくると緩傾斜になる。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰46 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰47

高尾山々頂に到着、ここで食事休憩とした。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰48


○高尾山〜有馬温泉BS

湯槽谷山から灰形山、落葉山を目指す。
この区間、目印(道標やピーク)に、ハイカーが多く写真を撮影していない。
迷うことは無いが、詳細はこちらのレポの該当部分を参照して頂きたい。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰49 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰50

湯槽谷山から灰形山への下りは急傾斜で長い。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰51 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰52

灰形山から落葉山やの痩せ尾根区間は楽しく歩ける。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰53

落葉山手前、ロープウエイ駅方面への分岐を越える。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰54

前文に書いた通り、過去に北西峰に辿りつけなかったので、
一旦落葉山の三角点まで進み、他に分岐が無いか確認して引き返してきている。

道標が光の反射で見難いが、「高丸山尾根を経て有野団地」方向に進む。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰55

踏み跡を進む。
この道、前回辿りつけなかった時も歩いている。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰56 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰57

山行前に前回のレポ写真を確認していたのだが、どうやら、ここが前回誤ルートした地点のようだ。
前回は写真左に見える踏み跡に進んで、すぐに藪に阻まれて進めなくなって引き返している。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰58

これが前回山行時の同じ地点。
写真丸印に上写真と同じ道標が写っているが、多分、肉眼では視認できていない。
また本来進むべき右側の道は草が覆い茂って隠されていて、道があると認識できていなかったのだろう。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰71

正しいルートに進み少し登る。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰59

すぐに落葉山北西峰に到着。
高尾山以降休憩をとっていなかったので、ここで最後の休憩をとった。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰60

カタ越峠に向かって下っていく。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰61

途中、「落葉山西峰展望台」の表示があったので立ち寄ってみた。
北西峰と西峰は別にあるようだ。
地形図のP526(北西峰)の南西方向にあるピーク(紫の点)が西峰になる。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰62

落葉山北西峰周辺は道が錯綜している。
この付近を歩かれる方は写真の地形図を参考にして頂きたい。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰63

有馬グランドホテルに入り込まないように下っていく。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰64 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰65

駐車場脇に下山した、この付近がカタ越峠だろう。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰66 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰67

車道を道なりに進み、太閤橋へ。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰68 鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰69

神鉄が丁度出たところだったので、乗換の手間等を考え、今回はバスで帰ることにした。
阪急バス・神姫バス共同運行の三宮行は太閤橋を渡り、右側トイレ前のバス停だ。
鬼ヶ島・水無山・落葉山北西峰70

自宅最寄りの三宮まで乗り換え無し、ゆっくり座って帰ることができた。


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

09:21 神鉄有馬口駅
09:40 鬼ヶ島登山口
(休憩3分)
09:43 鬼ヶ島登山口
10:24 鬼ヶ島山頂
10:48 水無山々頂
10:53 水無峠
(休憩3分)
10:56 水無峠
11:11 高尾山々頂
(休憩11分)
11:22 高尾山々頂
11:38 湯槽谷山々頂
12:07 灰形山々頂
(ルーファイ休憩4分)
12:35 落葉山北西峰展望台
(休憩10分)
12:45 落葉山北西峰展望台
(落葉山西峰探索7分)
13:16 カタ越峠
13:24 有馬温泉BS


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

291.7m 神鉄有馬口駅前
342.1m 深戸谷分岐
583.6m 鬼ヶ島山

659.2m 水無山々頂
740.7m 高尾山々頂
800.4m 湯槽谷山々頂
621.0m 灰形山々頂
522.8m 落葉山北西峰
522.2m 落葉山北西峰展望台
385.9m カタ越峠
358.5m 太閤橋東


△エスケープルート

落葉山々頂から有馬市街地に下山


△スタート地点付近情報

トイレ:神鉄有馬口駅構内
コンビニ:無し
飲料自販機:駅前に有り


△コース途中情報

トレイ:無し
飲料自販機:無し


    inserted by FC2 system