HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


ハチノス谷西尾根(長峰山)・学校林道(摩耶山)



日付:2016/03/20 (日)

同行者:無し

天候:くもりのち晴れ

気温:10℃(掬星台 、10:10、標高約690m)

コース:五毛BS〜永峰堰堤〜ハチノス谷西尾根〜天狗塚〜杣谷峠〜掬星台〜天狗道〜学校林道〜旧摩耶道〜新神戸

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:長峰山 

概算距離:10.0km

累積標高+:965m、累積標高−:996m

歩行時間:3時間51分、ルート係数:20.2

道迷い:ハチノス谷西尾根は一部読図能力必要

特筆事項:無し

体力難易度:レベル3

技術難易度:ハチノス谷西尾根はCランク



今回のテーマは「たこ焼き、追加」。

山行コース図  断面図

今回は、目的地を長峰山に決めた。
長峰山には整備登山道は1本しかなく、お隣の摩耶山と比べるとハイカーは少ない。
但し、読図ができれば歩ける尾根は沢山有り、麓付近から山上まで続く距離の長い尾根道も多い。
藪道歩きをするにはとても魅力的な山だ、山頂天狗塚からの景色も絶景である。
どこから登ろうかと思案したが、少し前杣谷を歩いた時に、取り付きを再確認した、ハチノス谷西尾根を5年ぶりに歩くことにした。
ハチノス谷西尾根は、一か所だげ踏み跡不明瞭になる場所があるが、送電鉄塔を目印に登っていけるワイルドで歩き堪えのある尾根だ。

長峰山々頂天狗塚からは、杣谷峠を経て掬星台へ向かい、
復路は久しぶりに天狗道から学校林道を歩くことにした。
学校林道は、「学校の林道」ではなく、「学校林の道」が正しい区切りだ。
明治後期から戦後に推奨された学校林に由来する道だ。


今回の山行からちょっとした工夫を加えることにした。

六甲を歩いていて、弊サイトをご覧頂いている方や、参考にさせて頂いているサイトの管理者さんと何度か山で遭遇している。
ただ、遭遇したことに気が付いて頂けるのは、帰宅後作成したレポをご覧頂いてからだ。
なんとか歩いている時に気が付いて貰える方法はないかと考えてみた。
自分撮りをされている方のように、三脚は山に持ち込んでいない。
服装や装備に特徴的なものもないし、服装なんて毎回同じではない。
それにすれ違いや追い越し・追い越され時に簡単に気づいて貰える必要がある。

おっさんなので、リュックにぬいぐるみをぶら下げるわけにもいかないなあと思った時に閃いた。
ぬいぐるみではなく、他のハイカーがつけていないようなものを、リュックにぶら下げていれば、気づいて貰えるかもしれない。
思いついたのが、食品サンプルのキーホルダーである。そんなものリュックにぶら下げているハイカーはまずいない。
ネットで探して、いろいろ迷った結果、関西人らしく「たこ焼き」を選んだ。

早速、購入したこ焼きの食品サンプルキーホルダーをリュックのサイドにつけた。
レポに写真を掲載したのでご覧頂きたい。

尚、リュックはNORTH FACE RECON(黒)を背負っていることが殆どである。
六甲では、余程距離の長いプランで無い限り、ストックは使っていない。
1回の山行で150〜400枚程度写真を撮るので、特別何もないような登山道の途中で頻繁にカメラのシャッターを押している。
撮影はCannonのコンデジ、今はPowerShotSX230HSの黒を使っている。

普通のおっさんですが、レポ中の写真のように、黒いリュックにたこ焼きのキーホルダーがついていれば、一声かけて頂ければ嬉しいです。


○五毛BS〜杣谷峠

神戸市バス2系統五毛BSよりスタート。
登山口までの経路詳細は登山口解説ページも合わせてご覧頂きたい。
ハチノス谷西尾根・学校林道01

上野中学校の向こう側で左折。この交差点の対角線反対側にローソンがある。
ハチノス谷西尾根・学校林道02

今では珍しい円形校舎の残る美野丘小学校を越える。
ハチノス谷西尾根・学校林道03

灘丸山公園の桜は五分咲きくらいだろうか。
ハチノス谷西尾根・学校林道04

永峰堰堤の登山口から山道に入る。
ハチノス谷西尾根・学校林道05

杣谷堰堤先から右側を見ると、堰堤上部で摩耶東谷と杣谷が合流しており、
2つの谷の間に山寺尾根が落ち込んでいるのが確認できる。
ハチノス谷西尾根・学校林道06

登山道は摩耶東谷を少しだけ上流側に進んでから渡渉する。
ハチノス谷西尾根・学校林道07

渡渉後、暫くは谷の間にある山寺尾根を登っていく。
ハチノス谷西尾根・学校林道08

山寺尾根登山道との分岐の先で、今度は杣谷を渡渉する。
ハチノス谷西尾根・学校林道09 ハチノス谷西尾根・学校林道10 ハチノス谷西尾根・学校林道11

渡渉後、登山道の右側にある道標(119プレートな25-5)がハチノス谷西尾根への取り付きだ。
ハチノス谷西尾根・学校林道12

取り付きからの踏み跡は、細かく折り返しながら尾根に向かっている。
ハチノス谷西尾根・学校林道13 ハチノス谷西尾根・学校林道14

尾根に乗って左折する。ここから踏み跡は明瞭になる。
ハチノス谷西尾根・学校林道15 ハチノス谷西尾根・学校林道16

すぐに最初の鉄塔を通過する。
ハチノス谷西尾根・学校林道17

越えるのに難儀するような岩場はない。尾根上の踏み跡はしっかりしている。
ハチノス谷西尾根・学校林道18 ハチノス谷西尾根・学校林道19

2本目の鉄塔を通過。
この鉄塔は地形図上、麓にある3本の送電線の一番北側にある330m付近を通っているものだ。
ハチノス谷西尾根・学校林道20

山火事があった場所を越える。
ハチノス谷西尾根・学校林道21

どんどん高度を上げていく。
ハチノス谷西尾根・学校林道22 ハチノス谷西尾根・学校林道23 ハチノス谷西尾根・学校林道24

地形図上515m付近にある3本目の鉄塔に到着。
ここで小休憩にした。
ハチノス谷西尾根・学校林道25 ハチノス谷西尾根・学校林道26 ハチノス谷西尾根・学校林道27

3本目の鉄塔を越えると、今までの尾根登り一辺倒から少し様子が変わる。
ハチノス谷西尾根・学校林道28

小さなピークやコルが現れる、進路も今までより東よりに変わる。
ハチノス谷西尾根・学校林道29 ハチノス谷西尾根・学校林道30 ハチノス谷西尾根・学校林道31

踏み跡が不明瞭になり、開けた場所に出る。右方向に高さ2m程度の岩が確認できる。
ハチノス谷西尾根・学校林道32 ハチノス谷西尾根・学校林道33

この岩の左側に明瞭ではないが尾根に向かって踏み跡がある。
ハチノス谷西尾根・学校林道34 ハチノス谷西尾根・学校林道35

この場所が、ハチノス谷西尾根で唯一判りにくい場所だ。事前情報がないと少し迷ってしまうだろう。

ページ上部の1/25000地形図で青丸で囲った付近になる。
同じくページ上部の1/10000地形図を見ると、この付近だけやや地形が複雑になっているのが確認できる。

1/10000地形図は計曲線20m、主曲線4m、地図上の赤線は町の境界線だ。
補助的に記入した500mを示す青文字の北側544〜6m付近に等高線が膨らんだ場所がある、この場所が岩のある場所になる。

尾根に乗れば、再び踏み跡は明瞭になる。
ハチノス谷西尾根・学校林道36 ハチノス谷西尾根・学校林道37 ハチノス谷西尾根・学校林道38

前方が開ければ、長峰山の整備登山道と合流する、119プレートな48-6地点だ。
ハチノス谷西尾根・学校林道39 ハチノス谷西尾根・学校林道40

整備登山道に乗ると、すぐに長峰山々頂天狗塚に着く、ここで再び小休憩とした。
ハチノス谷西尾根・学校林道41

レポ前文で書いた、たこ焼きはこんな感じ、直径は5cmくらいある。
ハチノス谷西尾根・学校林道42

杣谷峠・掬星台を目指し天狗塚を出発。
ハチノス谷西尾根・学校林道43

杣谷峠までの道、前半は大きなアップダウンが続く。
ハチノス谷西尾根・学校林道44 ハチノス谷西尾根・学校林道45

後半は傾斜は緩やかになる。
目印になるベンチと鉄塔のある場所を越えて進めば杣谷峠に着く。
ハチノス谷西尾根・学校林道46 ハチノス谷西尾根・学校林道47

舗装路で左折し、暫く進みアゴニー坂を登る。
ここで、永峰堰堤以降、初めて他のハイカーとすれ違った。
ハチノス谷西尾根・学校林道48 ハチノス谷西尾根・学校林道49

アゴニー坂を登りきると舗装路に出るので左折、その先に白い柵があるので柵の左側を下る。
ハチノス谷西尾根・学校林道50 ハチノス谷西尾根・学校林道51

もう一度舗装路に出る。道なりに右折しオテルド摩耶の敷地に進む。
ハチノス谷西尾根・学校林道52 ハチノス谷西尾根・学校林道53

建物を越えた突き当りで遊歩道に入る。
ハチノス谷西尾根・学校林道54 ハチノス谷西尾根・学校林道55

遊歩道を道なりに進めば、掬星台に到着する。
ハチノス谷西尾根・学校林道56

掬星台でゆっくり食事休憩にした。


○杣谷峠〜新神戸

天狗道から下山を開始。
時間的に新神戸を8時〜9時に出発したハイカーがどんどん登ってくる、学校林道出合まで数えられないくらいすれ違った。
ハチノス谷西尾根・学校林道57 ハチノス谷西尾根・学校林道58

岩場を越えて進むと、道は水平道になる。
ハチノス谷西尾根・学校林道59 ハチノス谷西尾根・学校林道60

学校林道出合で左折し、天狗道から離れる。
ハチノス谷西尾根・学校林道61

学校林道は、旧摩耶道との出合まで200m程高度を下げるが、山寺尾根程急ではなく歩き易い。
ハチノス谷西尾根・学校林道62 ハチノス谷西尾根・学校林道63

途中わずかな登り返しの先が4本鉄塔のピークだ。
ハチノス谷西尾根・学校林道64 ハチノス谷西尾根・学校林道65

ピークから更に下れば、旧摩耶道と出合う。この分岐は東山尾根方面にも進めるので道標に従い雷声寺方面へと下る。
ハチノス谷西尾根・学校林道66 ハチノス谷西尾根・学校林道67

東山東峰と中峰のピークを北側から巻く。
ハチノス谷西尾根・学校林道68 ハチノス谷西尾根・学校林道69

西峰でピークに乗り、南に方向を変えて下っていく。
ハチノス谷西尾根・学校林道70 ハチノス谷西尾根・学校林道71

写真の分岐は、右側の踏み跡へ。
ハチノス谷西尾根・学校林道72

擬木の階段道になり、イノシシ除けのフェンスを越えれば雷声寺だ。
ハチノス谷西尾根・学校林道73 ハチノス谷西尾根・学校林道74

境内の石段を下り、舗装路を右に進む。
ハチノス谷西尾根・学校林道75 ハチノス谷西尾根・学校林道76

写真の階段を下りて、苧川谷の舗装路を左折。
ハチノス谷西尾根・学校林道77 ハチノス谷西尾根・学校林道78

新砂子橋を越えてすぐに右折し、路面が緑の歩道橋を渡れば新幹線新神戸駅。
ハチノス谷西尾根・学校林道79 ハチノス谷西尾根・学校林道80

駅構内から、地上階に降りて、
徒歩で帰路に就いた。


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

07:23 五毛BS
07:35 永峰堰堤
07:50 ハチノス谷西尾根取り付き
07:55 送電鉄塔(南灘連絡線五)
08:05 送電鉄塔(神戸港線一〇)
08:29 送電鉄塔(六甲線一二)
(休憩6分)
08:35 送電鉄塔(六甲線一二)
08:41 550m大岩転換点
08:57 長峰山々頂天狗塚
(休憩8分)
09:05 長峰山々頂天狗塚
09:27 送電鉄塔(六甲線一五)
09:36 杣谷峠
09:42 アゴニー坂下
10:01 掬星台
(休憩20分)
10:20 掬星台
10:31 地蔵谷出合
10:54 学校林道出合
11:06 4本鉄塔(上筒井線七・八、神戸港線一七、一八)
(休憩3分)
11:09 4本鉄塔(上筒井線七・八、神戸港線一七、一八)
11:19 旧摩耶道出合
11:36 雷声寺
11:51 新神戸


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

079.4m 五毛BS東、山麓線(バス通り)左(北)折地点
164.2m 長峰橋西詰
687.8m 長峰山天狗塚
608.0m 杣谷峠前車道
690.1m 掬星台
611.8m 地蔵谷・アドベンチャールート出合
560.5m 天狗道、学校林道出合
362.5m 学校林道、旧摩耶道出合
172.5m 旧摩耶道登山口付近
130.5m 雷声寺石段下

038.2m 布引交差点

△エスケープルート

杣谷峠→徒歩東へ5分、「摩耶山市立自然の家前」バス停より六甲摩耶スカイシャトルバス
摩耶山上→まやビューライン星の駅、六甲摩耶スカイシャトルバス

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)

△スタート地点付近情報

トイレ:灘丸山公園(階段を上る必要有り)
コンビニ:山麓線(バス通り)にローソン
飲料自販機:山麓線(バス通り)に点在

△コース途中情報

トレイ:杣谷峠・掬星台
飲料自販機:掬星台


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system