HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根



日付:2016/01/16 (土)

同行者:無し

天候:晴れ時々曇り

気温:5℃(大龍寺下 、11:26、標高約353m)

コース:水源地前BS〜牛ノ背〜鍋蓋北尾根〜六甲全山縦走路〜大龍寺〜善助茶屋跡〜二本松〜布引城山〜北野谷西尾根〜北野道〜新神戸

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:鍋蓋山 

概算距離:6.9km

累積標高+:418m、累積標高−:661m

歩行時間:2時間20分、ルート係数:10.9

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:Aランク




今回のテーマは「北前船電飾、再び」。

山行コース図 断面図

今回は靴慣らし第二弾として、前回の倍くらいの距離があるプランを考えようと地図を広げた。

なかなか良いプランが思いつかなかったので、鍋蓋山北側で歩き残している牛ノ背を歩くことにした。
鍋蓋山北側から再度公園付近は何度も歩いている地域なので、
まだ歩けていない道としてポツンと残っていた牛ノ背を組み込むプランが立てにくかった。
牛ノ背をスタートして、新神戸〜諏訪山方面に下山すれば、ちょうどよさそうな距離になる。

下山地点だが、城山〜新神戸も市章山・錨山〜諏訪山も前回のコースと被るので
イマイチだなと思っていたら、
ちょうど、弊サイトをご覧頂いているnotungさんから掲示板に書き込みを頂いた。
notungさんが弊サイトをご覧頂くきっかけになったのは、布引城山の北前船電飾のレポだ。

北前船の電飾は城山稜線から北野道に下る、北野谷西尾根の途中にある。
北野谷西尾根であれば、前回の山行コースと被らないので下山路にちょうど良い。
せっかくなので、7年ぶりに北前船電飾にも立ち寄ることにした。


○水源地前〜二本松

JR神戸駅南口から阪急バス61系統に乗り、水源地前BSからスタート。
阪急バス61号系統の運行本数は1時間に1〜2本程度。
JR神戸駅南口から水源地前までの所要時間は実測で25分、料金は山行日現在で380円だ。

山と高原地図では、牛ノ背登山道は二軒茶屋BSがスタート地点となっているが
二軒茶屋BSに停車する阪急バス29・30系統神姫バス三田営業所14系統は
運行本数が1日1桁台なので利用される場合は注意が必要だ。

尚、水源地前までは神鉄鈴蘭台駅からだと約20分で歩ける。
駅から徒歩でと、お考えの方はこちらのレポを参考にして頂きたい。

水源地前BSは交差点名では鈴蘭台東口になる。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根01

まずはR428有馬街道を北へ進む。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根02

ファミマと王将の先にある信号で右折。
交差点には洞川教育キャンプ場を示す看板がある(左写真(1枚目写真)緑矢印)。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根03 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根04

高齢者施設の横を通り、後述する二軒茶屋方面からの道と合流する。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根05 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根06

道なりに進みカーブミラーのある場所が牛ノ背登山口。
左写真(1枚目写真)緑矢印に案内板がある。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根07 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根08

(二軒茶屋BSからの道)
二軒茶屋BSから有馬街道を南進する。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根09

写真の交差点で左折し、すぐに右折。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根10 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根11

突き当りを左折し、変電施設手前の橋を渡れば、水源地前からの道に合流する。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根12 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根13

牛ノ背登山口の先にある住宅までは舗装路になっている。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根14

住宅を越えると地道になる。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根15

ゴルフ練習場のネットと用途不明の建物を越える。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根16 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根17

牛ノ背の名前通り、左右はなだらかで、どこでも下っていけそうだ。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根18

展望は開けないが、明るい尾根道が続く。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根19 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根20

やがて道は登りに変わる。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根21 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根22

登りきったところで鍋蓋北尾根に合流する。牛ノ背登山道は15分くらいで通過した。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根23

鍋蓋北尾根を南進。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根24

鍋蓋北道と再度公園への分岐を越える。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根25 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根26

牛ノ背から鍋蓋北尾根への合流と同様に道が登りに変わる。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根27 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根28 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根29

登りきったところで、今度は六甲全山縦走路と合流。
この場所が今回の最高高度地点だ。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根30

全山縦走路を大龍寺方面に向かって下っていく。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根31 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根32

途中に切り開きもあり、南側の景色が望める場所もある。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根33

再度公園への分岐を2か所越える。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根34 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根35

大龍寺付近の分岐、最初は右下方向、次は左に進み、自販機のある参道下の広場に出る。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根36 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根37

参道下の広場から善助茶屋方面へ進む。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根38 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根39

石碑先の登山道を進む。途中何度か再度DWが左に見える。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根40 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根41 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根42

尾根を乗り越えて、西側に下る。今度は眼下に二本松林道が見える。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根43 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根44

再度DWに合流し、舗装路を右折。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根45



○二本松〜新神戸

二本松バス停先の階段を上る。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根46

市章山・錨山方面への分岐を越える。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根47

城山々頂方面との分岐は右に進む。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根48

すぐに道は下りになる。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根49 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根50

天神谷(ハンター谷)東尾根との分岐で左折。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根51 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根52

分岐から30m程進み、登山道が左に下っていく手前にある、南側に張り出した尾根が北前船電飾のある場所だ。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根53 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根54

暫く進むと電飾装置が見える。
帰宅後、前回訪問時の写真と比較したが、周辺の木々が茂って電飾にかかっているようだ。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根55

前回訪問時は電飾の上部を確認しただけだったが、今回は電飾の一番下まで降りて確認した。
やはり近くでは文字や絵柄はわからない。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根56 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根57

10分強電飾を探索をして登山道に戻り先へ進む。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根58

途中、景色が望める切り開きもある。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根59 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根60 

北野道に向かって下っていく。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根61 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根62

イノシシ除けの扉を越えれば北野道と合流する。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根63 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根64

※三宮方面に下山される方は、北野・異人館方面に下山した方が早い。

北野道を新神戸方面に進む。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根65 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根66 牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根67

布引の登山口に下山。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根68

新神戸から徒歩で帰路に就いた。
牛ノ背・鍋蓋北尾根・北野谷西尾根69



○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

10:06 水源地前BS
10:27 牛ノ背登山口(二軒茶屋登路確認8分)
10:40 鍋蓋北尾根出合
11:01 縦走路出合
11:26 大龍寺下
11:47 二本松
11:51 城山北野町方面分岐
12:29 北野道出合(北前船電飾探索12分)
12:46 新神戸


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

295.6m 鈴蘭台東口交差点(水源地前)
315.8m 二軒茶屋交差点
480.0m 鍋蓋山東の縦走路出合
353.3m 大龍寺下
306.6m 再度DW二本松北行BS
054.2m 砂子橋南詰
038.2m 布引交差点


△エスケープルート

大竜寺・二本松の各BSから神戸市バス25系統利用(4/1-11/30の土日祝昼間のみ)

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:無し
コンビニ:水源地BS北にファミマ
飲料自販機:有馬街道沿いに点在


△コース途中情報

トレイ:大龍寺、(寄り道:再度公園)
飲料自販機:大龍寺下


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system