HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


長峰山・シェール槍・炭ヶ谷



日付:2015/09/21 (月・祝)

同行者:1名 計2名パーティ

天候:晴れのち曇り

気温:18℃(穂高湖 、10:00、標高約590m)

コース:六甲ケーブル下〜長峰山〜穂高湖〜シェール槍〜獺池〜炭ヶ谷〜北神急行谷上駅

地形図:神戸首部、有馬

一般地図概略位置:長峰山 

概算距離:9.2km

累積標高+:796m、累積標高−:808m

歩行時間:4時間29分、ルート係数:19.0

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:Aランク



今回のテーマは「マムシはいましたが、カワウソはいませんでした」。

山行コース図 断面図

好天予報のシルバーウィーク。
山行日前日に所用で京都に行ったのだが、電車も京都市内も物凄い人。
人の多い場所はお好みではないので、遠出は避けて、近場で人の少ない山に登ることにした。
近くで人が少ないと言えば、長峰山である。
今までの経験から、隣の摩耶山とは比較にならないくらい登山者は少ない。

プランだが、最近は表六甲発着のコース取りが多かったので、今回は六甲横断コースを歩くことにした。
長峰から杣谷峠に出たあとは、この付近で唯一歩いていなかったマムシ谷をプランに組み込んだ。
マムシ谷から獺池に抜けた後は、炭ヶ谷を下り、谷上に下山するプランだ。


○六甲ケーブル下〜穂高湖

スタートは六甲ケーブル下。
阪神御影・JR六甲道・阪急六甲より神戸市バス16系統終点六甲ケーブル下で下車する。

長峰山というと、阪急六甲から伯母野経由で登山口に向かうルートが山と高原地図で紹介されてるが、
舗装路の急坂が続き、閉口してしまう。この六甲ケーブル下からのスタートだと約10分で登山口に到着できる。

六甲ケーブル下駅を正面に見て、左の坂を登り橋を渡る。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷01 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷02

橋を渡って2筋目を左折し、道なりに下っていく。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷03

バリケードのある橋を渡り、すぐに右折。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷04 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷05

道なりに進むと左折するので、コンクリート壁沿いに進む。コンクリート壁の切れたところが登山口だ。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷06 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷07

山道に入るとすぐに急登になるが、15m程度で終わる。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷08 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷09

急登が終わると水平道になる。右写真(2枚目写真)の分岐は右側を進む、左は関電の巡視路で行き止まりになる。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷10 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷11

鉄塔の下を潜れば、伯母野からの道と合流する。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷12 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷13

目印となるものの少ない長峰山。
踏み跡がある紛らわしい分岐には道標があるので迷うことは無いだろう。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷14 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷15

2013年にできた、天狗塚堰堤、ここまで登山口から約15分。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷16

山の中腹につけられた登山道を登っていく。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷17 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷18 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷19

六甲線九鉄塔に到着、ここで小休憩とした。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷20

六甲線九鉄塔を越えると尾根道へと変わってくる。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷21

明るい尾根道歩きになり、道の傾斜が緩くなれば、長峰山頂天狗塚だ。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷22 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷23 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷24

三角点は岩の間にある。西側展望、摩耶山と明石海峡大橋。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷25 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷26 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷27

長峰山は、山頂から杣谷峠までが長い。
山頂からの道はすぐに急降下し大きな登り返しがある。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷28 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷29 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷30

大きな登り返しの後は、小さな登り返しはあるものの、水平道や緩い下りが続く。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷31 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷32 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷33

眼下に建物が見えれば杣谷峠だ。
本ルートで唯一のトイレポイントになっている。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷34

DWの向こう側に穂高湖へ下る登山道がある。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷35

穂高湖畔のベンチで食事休憩とした。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷36


○穂高湖〜北神急行谷上駅

穂高湖の周遊路を反時計回りに進む。

長峰山・シェール槍・炭ヶ谷37

写真のオリエンテーリングの四角柱の場所がシェール槍への登山口だ。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷38

岩場を10分弱程登れば山頂に到着する。今回2箇所目の展望ポイント。眼下に穂高湖を望む。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷39 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷40

周遊路からシェール道を進む。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷41 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷42 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷43

何度か渡渉を繰り返し、右写真(2枚目写真)の場所がマムシ谷への入口だ。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷44 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷45

いきなり名前通りの銭型模様のマムシのお出迎えを受けた。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷46

草は多いが、踏み跡はしっかりしており歩き易い道だ。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷47 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷48 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷49

マムシ谷を詰めると、獺池に到着する。残念ながら、ニホンカワウソはこの池にはいない。
絶滅種指定されているニホンカワウソだが、近年の目撃例もあるようなので、
人間になんて見つからなくてもいいから、どこかの山奥で生き続けていて欲しいものだ。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷50

カワウソ池横から西六甲DWを右に進む。
山行日現在、西六甲DWは大雨被害で通行止めになっており、車が通ることは無い。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷51 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷52

写真のカーブミラーの分岐から石楠花山方面を目指す。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷53

軽く登ると2箇所分岐がある。道標に従い炭ヶ谷を目指す。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷54 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷55 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷56

炭ヶ谷道の上流は、元々沢歩きの道だが、ここ2年の台風や大雨でかなり荒れているように見えた。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷57 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷58

中盤からは、普通の登山道になり、緩傾斜を下っていく。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷59 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷60 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷61

阪神高速の下を潜り、舗装路を跨ぐ。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷62 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷63

更に少し下れば、炭ヶ谷の登山口に出る。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷64 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷65

高齢者施設の向こう側を左折し、道なりに真っ直ぐ進む。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷66 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷67

神鉄のガードを潜り、すぐに左折する。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷68 長峰山・シェール槍・炭ヶ谷69

北神急行・神鉄谷上駅に到着。三宮方面へ帰路に就いた。
長峰山・シェール槍・炭ヶ谷70



○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

07:20 六甲ケーブル下
07:31 長峰山登山口
08:07 六甲線九鉄塔
(休憩8分)
08:15 六甲線九鉄塔
08:53 長峰山々頂天狗塚
(休憩7分)
09:00 長峰山々頂天狗塚
09:40 杣谷峠
(休憩5分)
09:45 杣谷峠
09:48 穂高湖
(休憩23分)
10:11 穂高湖
10:24 シェール槍
(休憩10分)
10:34 シェール槍
10:59 マムシ谷分岐

11:21 獺池
(休憩3分)
11:24 獺池
11:37 石楠花山々頂方面分岐
12:30 炭ヶ谷登山口
12:45 北神急行谷上駅


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

242.1m 六甲ケーブル下前車道
687.8m 長峰山天狗塚
608.0m 杣谷峠前車道
643.2m シェール槍山頂
579.5m 獺池上DW車道

△エスケープルート

杣谷峠→東徒歩5分、「摩耶山市立自然の家前」バス停より六甲摩耶スカイシャトルバス六甲ケーブル

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:六甲ケーブル駅
コンビニ:無し
飲料自販機:六甲ケーブル駅


△コース途中情報

トレイ:杣谷峠
飲料自販機:なし


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system