HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)



日付:2014/04/26 (土)

同行者:無し

天候:晴れ

気温:20℃(高取神社境内 、13:55、標高約306m)

コース:口ノ川BS〜口ノ川東尾根〜縦走路〜高取山山上枝道〜高取神社〜中の茶屋〜豊春神社〜長田小学校前BS

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:高取山 

概算距離:3.5km

累積標高+:382m、累積標高−:384m

歩行時間:1時間37分、ルート係数:8.0

道迷い:口ノ川東尾根は踏み跡不明瞭箇所有り

特筆事項:露岩部分転落滑落注意

体力難易度:レベル1

技術難易度:口ノ川東尾根はCランク




今回のテーマは「高取山露岩尾根シリーズ」。

山行コース図 断面図

今回も高取山南斜面の露岩尾根を登った。
実は半日歩きの別プランを準備して、朝6時頃一度目覚めたのだが、
疲れで起き上がれず、二度寝、三度寝と繰り返し、結局起き上がったのは11時を回っていた。

山登りは中止にしようかと考えたのだが、ゆっくり寝たことで体力も回復、外は快晴。
やはり「山に行きたい!」と地図を広げた。
短時間プランだと、私的には布引城山や諏訪山方面が定番なのだが、もう何度も歩いている。
良い天気なのでできれば気持ちのいい尾根を歩きたいし、折角歩くならまだ歩いたことのない尾根が良いと思い、
いつか登ろうと下調べしていた、高取山の禅昌寺西尾根と明光寺尾根の間にある尾根を登ることにした。
高取山は前回も歩いているが、1時間半程度で登り下りできるので短時間歩きには最適だ。

今回登った尾根も特に名前が無いので、勝手に最寄バス停や町名から口ノ川東尾根と呼ぶことにした。

口ノ川東尾根は今まで登った禅昌寺東・西、明光寺の各尾根と比較するとやや難易度が高い。
踏み跡はしっかりしているし、マーキングも豊富だが、あくまでも藪道の尾根登りになる。
ルーファイも必要だし、藪漕ぎ箇所もある、やや気合いが入る岩登り箇所も数か所ある。
これからのシーズンであれば、虫も蜘蛛の巣との格闘も覚悟しておかなければいけないだろう。
実際、小さな尺取君を一匹お持ち帰りしてしまった。

尾根を登り、山上縦走路と合流後も、前から気になっていた枝道を歩いた。
この枝道も面白いので、縦走路に飽きた方はこちらを通られると良いだろう。
復路は初めて歩く道を含めながら、豊春神社方面に下った。



○口ノ川BS〜高取神社

今回はJR新長田から神戸市バス5系統に乗り、口ノ川BSからスタート。
尚、新長田のバス停は、駅から海側の広場に出て、西側の大通りを渡ったTOKYU PLAZA(UR住宅のビル)の前だ。

新長田・板宿方面から来た場合、バス通り反対側の横断歩道を渡った坂を上る。写真左側に写っている坂ではない。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)01

石垣のある住宅の手前で左折し進む、住宅が切れる部分で地道になる。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)02 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)03

何かの門の跡か鳥居と思われる構造物を越えて進む。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)04

すぐに尾根に出合うが、しっかりした踏み跡が尾根の手前についてるので、尾根手前を踏み跡を進む。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)05 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)06

少し登ったところで開けた場所に出る。踏み跡が消失するが、真っ直ぐ進めば再び踏み跡が現れる。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)07 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)08

この辺りは身を屈めて通過するような場所も多い。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)09 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)10 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)11

踏み跡やマーキングもあるが、尾根筋さえ外さなければ問題無い。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)12 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)13

露岩尾根に出る。ザレた箇所や小石が多い場所もある。2箇所程、垂直ではないが切り立った岩場もあるので三点支持で慎重に登る。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)14 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)15

やはり快晴の中、岩場歩きは楽しい、遅い出発だが来てよかった。岩には所々火事で焦げたような跡があった。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)16 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)17 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)18

振り返って撮影。右下が登ってきた尾根、中央左の鉄塔がある尾根は禅昌寺西尾根。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)19

植林時のものと思われる、小さな石垣が現れると露岩部分は終了だ。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)20

再び、樹林帯の尾根になる。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)21 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)22 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)23

写真の通り、木々が多い。夏場は葉が覆い茂って歩くのは大変だろう。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)24 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)25 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)26

少し開けた場所に出る。この場所は今回登った口ノ川東尾根の西側尾根との合流点になる。
この西側の尾根も登れるので、またの機会にチャレンジしたい。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)27

合流点以降、踏み跡は更にはっきりする。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)28 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)29 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)30 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)31

縦走路と合流。合流点は荒熊神社西にある右写真の特徴的な岩場の手前だ。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)32 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)33

縦走路を進み、高取神社神域の看板のある先、119プレート、ち1−13−5で左側にある踏み跡を登る。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)34 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)35

この道はよく歩かれている道のようだ、高取山北側の展望が望める。
荒熊神社から高取神社の間は、縦走路を歩くと南側の展望が望めるが、北側の展望が望めるこの枝道も新鮮味があってよかった。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)36 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)37

すぐに、高取神社奥宮に出る。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)38 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)39

写真の石碑の裏側から出てきた。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)40

奥宮から参道階段を下らず。上写真の石碑右側にある石段を下りる。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)41 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)42 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)43

終始歩き易い階段道で高取神社本殿の東側に出る。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)44 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)45

高取神社境内のベンチで小休憩とした。



○高取神社〜長田小学校前BS

参道を中の茶屋まで下る、電柱の注意書きが目に留まった。
往路の露岩部分やルーファイしながら登っている時は、かなり慎重になっているので怪我はしにくい。
参道のような場所こそ気を抜いてしまう、要注意だ。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)46 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)47 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)48

中の茶屋下の広場にある倉庫の奥から豊春神社方面に下山を開始する。この道は3/16にも下っている
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)49

倉庫からすぐの場所が三叉路になっている。豊春神社は右方向なのだが、左から合流して来る道が気になり確認するため歩いてみた。
この道を進むと白川大明神から堀切方面への登山道の途中に合流した。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)50 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)51

豊春神社方面に下る。3/16は左に進んだが、今回は右方向へ進む。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)52

この道は踏み跡はしっかりしているが、それ程は頻繁には歩かれていないようだ。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)53  高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)54

写真の道標地点に出る。
道標の正面にも踏み跡があり、すぐ先に豊春の参道が見えている。
真っ直ぐ下りれそうだが崖になっている、ここは素直に道標に従い右方向に進む。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)55 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)56 

豊春道に出合う。右方向に進めばすぐに、鷹取団地方面からの参道と合流する地点だ。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)57 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)58

展望所、豊春神社を越える。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)59 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)60 

住宅地の路地を道なりに長田小学校方面に下山する。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)61 高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)62

長田小学校前BSから神戸市バス11系統で帰路に就いた。
高取山(口ノ川東尾根・山上枝道)63


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

13:00 口ノ川BS
13:03 口ノ川東尾根登山口
13:38 縦走路合流点
13:45 山上枝道分岐
13:49 高取神社奥宮
13:53 高取神社境内
(休憩6分)
13:59 高取神社境内
14:10 中の茶屋(登山道確認のため)
14:17 中の茶屋
14:34 豊春神社
14:43 長田小学校前BS


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

041.4m 口ノ川BS先、行者橋
328.8m 高取神社奥宮


△エスケープルート

無し

尚、山上で負傷の場合は、石段道の表参道が下り易い。


△スタート地点付近情報

トイレ:無し
コンビニ:無し
飲料自販機:バス停付近に有り

△コース途中情報

トレイ:月見茶屋横広場、安井茶屋横広場
飲料自販機:無し


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system