HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


高御位山



日付:2014/01/02 (木)

同行者:1名 計2名パーティ

天候:晴れ時々くもり

気温:11℃(高御位山々頂 、13:00、標高約300m)

コース:JR曽根駅〜豆崎登山口〜鹿嶋神社分岐〜鷹ノ巣山〜高御位山〜北山分岐〜辻登山口〜JR宝殿駅

地形図:加古川

一般地図概略位置:高御位山 

概算距離:10.5km

累積標高+:822m、累積標高−:822m

歩行時間:4時間44分、ルート係数:20.4

道迷い:分岐多し、道標要確認

特筆事項:岩稜歩き有り

体力難易度:レベル3

技術難易度:Aランク




今回のテーマは「伏兵、高御位山」。

山行コース図 断面図

2014年初登山は六甲ではなく高御位山へ。

初登山はパートナーとのパーティー行が確定していた。
プランとして、私は「山の上に神社が有り、初詣を兼ねて登りたい」と考え
パートナーは「岩尾根歩きがしたい」とのリクエストだった。
両方を満たすコースとしては、道畦谷の尾根から石宝殿を目指すか、高取山の禅昌寺西尾根などが考えられる。
どこかいい場所が無いか考えていた時に、ルーンさんが年末に高御位山に登っておられたのを思い出した。
高御位山なら、岩尾根を歩けて山頂に神社があり、見事に条件を満たしている。

この山は4年半前、ルートを誤って予定外の地点に下山してしまった山でもあるので、
歩くはずだったコースのリトライも兼ねることにした。
豆崎登山口から百間岩・鷹ノ巣山・高御位山・北山分岐を経て辻登山口に下山する縦走コースだ。

初登山は六甲でプランを考えていたのだが、思わぬところに条件を満たす山があった。
元旦にバタバタしていた疲れもあって、山行当日はゆっくり起きて支度を整え、三ノ宮から山陽本線を一路、西へ。

尚、レポ中では言及しないが、この山は2011年1月大きな山火事に見舞われている。
元々低木の多い山だったが、木々が焼けてしまい、さらに見通しの良い状態になっている。
火事は鷹ノ巣山、馬の背の分岐辺りから燃え広がったと聞いている。
出火原因は今だ不明だが、山で火を使う場合は十分に注意したい。
山行時もタバコの吸殻が登山道に落ちていた、喫煙ハイカーは必ず吸殻入れを携行して頂きたいと思う。


○JR曽根〜豆崎登山口〜高御位山

山行日は気温も高く、風は殆どなく静穏。1月としては快適な山行となった。

JR曽根駅からスタート。駅前にデイリーヤマザキがある。
高御位山01

駅前を右に進み、突き当りのT字路を左、国道2号線に架けられた歩道橋を渡り、住宅地への脇道に入る。
高御位山02 高御位山03 高御位山04 高御位山05

脇道に入ってすぐ右側住宅の横に豆崎登山口がある。
高御位山06

樹林の踏み跡を少し登れば、まず最初の岩場。
高御位山07 高御位山08

岩自体はざらついているのでグリップが効くが、枯葉の上は結構滑る。
高御位山09

経塚山古墳を越えると前方の視界が開けてくる。
高御位山10  高御位山11

中所登山口との道と合流。
高御位山12

尾根を進めば、豆崎奥山(大平山)の三角点。
高御位山13 高御位山14

風はほぼ無風。気持ちの良い前半の稜線歩き。
高御位山15 高御位山16 高御位山17

地徳山を越えて進む。
高御位山18 高御位山19 高御位山20

鹿嶋神社方面に向けて下る。正面には後で登り返す百間岩が見える。
高御位山21 高御位山22

鹿嶋神社からの登山道との合流点付近で最初の小休憩。
高御位山23

百間岩を登る。高度150m、距離200m、最大斜度35度の斜面だ。
高御位山24

登りきると、送電鉄塔と反射板。
高御位山25 高御位山26

縦走中盤、鷹ノ巣山方面を望む。
高御位山27  高御位山28

アップダウンを繰り返しながら進む。
高御位山29 高御位山30 高御位山31

鷹ノ巣山三角点と馬の背分岐を通過。
高御位山32 高御位山33

高御位山を目指す。そろそろ昼食タイムで休憩ポイントを探すが、良いポイントには先客があり、なかなか休憩できない。
高御位山34 高御位山35

やっと、良いポイントを見つけて、ゆっくり昼食休憩とした。

長尾登山口からの道と合流し、岩を一登りすれば、高御位山々頂だ。
高御位山36 高御位山37 高御位山38

高御位神社に到着。
山麓成井に高御位神宮があるので、こちらは言わば奥ノ院に当たるのだろう。
神社(山頂)付近はハイカー、地元の方、成井からの参道を登ってこられた初詣の方などで賑わっていた。
高御位山39

お参りを済ませ、小休憩を取った。

○高御位山〜辻登山口からJR宝殿

縦走後半に取り掛かる。まずは参道石段を少し下る。
高御位山40

すぐに開けた岩盤の斜面になる、前回山行時ここでコースを間違えた。
このポイントは成井登山道、成井ケモノ道、北山方面への道が分岐している。
今回はしっかり方向を確認し、北山方面への斜面を下った。
高御位山41

北山方面を目指す、まだまだアップダウンを繰り返す道だ。
高御位山42 高御位山43 高御位山44

北山鹿嶋神社登山口との分岐にある鉄塔に到着。ここで最後の休憩とした。
高御位山45 高御位山46

少し進んで、北山奥山の分岐、ここが北池方面と辻方面との分岐になる。
高御位山47 高御位山48

辻方面を望む。
高御位山49

米相場中継所(所謂、旗振り山)、秀吉が腰かけたと言われる太閤岩を通過。
高御位山50 高御位山51

更に進めば、下山ポイント(右写真(2枚目写真)緑矢印)が確認できる。
高御位山52 高御位山53

最後は細かい九十九折の斜面を下り、辻登山口に到着。
高御位山54 高御位山55  高御位山56

登山口を右方向に道なりに進み、加古川バイパスを越えて左折。
高御位山57

写真の信号を右折し、宝殿駅の案内板がある道を左折する。
高御位山58 高御位山59

JR宝殿駅に到着。JRで帰路に就いた。
高御位山60


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

09:37 JR曽根
09:43 豆崎登山口
10:50 鹿嶋神社分岐
(休憩10分)
11:00 鹿嶋神社分岐
11:44 鷹ノ巣山々頂
(途中昼食休憩31分)
13:00 高御位山々頂
(休憩11分)
13:11 高御位山々頂
14:00 北山分岐
(休憩10分)
14:10 北山分岐
14:53 辻登山口
15:23 JR宝殿


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

007.3m 登山口R2陸橋付近
155.7m 豆崎奥山三角点(大谷1)
088 m 鹿嶋神社分岐
264.2m 鷹ノ巣山三角点(地徳)
299.8m 高御位山三角点(高御位)



△エスケープルート

鹿嶋神社、鷹ノ巣山付近、高御位山付近他の登山道で
アーチ型の連山内側に下山し、霊園前か鹿嶋神社からバスを利用。

鹿嶋神社→神姫バス(かしまじんじゃ で検索)
霊園前→神姫バス(れいえんまえ で検索)

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:JR曽根駅改札内
コンビニ:駅前にデイリーヤマザキ
飲料自販機:駅付近


△コース途中情報

トレイ:高御位山々頂
飲料自販機:無し(下山後の市街地部分は随所に有り)


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system