HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


菊水山・鍋蓋山



日付:2013/01/27 (日)

同行者:1名 計2名パーティ

天候:晴れ

気温:−2℃(菊水山々頂 、9:30、標高約458m)

コース:神鉄鵯越〜菊水山〜鍋蓋山〜大龍寺山門〜市ヶ原〜新神戸

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:菊水山・鍋蓋山

概算距離:9.9km

累積標高+:823m、累積標高−:910m

歩行時間:3時間30分、ルート係数:18.1

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:急登箇所有り

体力難易度:レベル2

技術難易度:Aランク



今回のテーマは「余裕の縦走路」。

山行コース図 断面図

前回に引き続き、靴馴らし第二弾。
二週連続の山だが、やはりまだ、靴馴らしなので、勝手知ったる道が良いだろうと、
前回歩いた、縦走路の続きになる、菊水山・鍋蓋山の急登コースを歩くことにした。
このコースはヤマケイのガイドブックに記載されているコースで、
2009年にも同コースを歩いているのでそちらも参考にして頂きたい。

山行当日、気温は低かったが、風も弱く晴天に恵まれさわやかな山行となった。
縦走大会時とは違い、何度も休憩を入れながらゆっくり上る菊水・鍋蓋は楽しい急登の山登りだと思った。




○神鉄鵯越〜天王吊橋

スタートは神鉄鵯越。
新開地方面から来ると、改札を出て踏切を渡り、反対側ホームの下に続く道が登山道になる。
菊水山・鍋蓋山01

最初は歩き易い水平道。暫く進むと舗装路に出るので左折する。
菊水山・鍋蓋山02 菊水山・鍋蓋山03

暫く舗装路を歩き左写真の施設の向こう側で、さらに下にある舗装路に出る。
この上の舗装路はまっすぐ進めば山麓バイパスに接続しており、普段は行き止まりだ。
菊水山・鍋蓋山04 菊水山・鍋蓋山05 菊水山・鍋蓋山06

下の道から鈴蘭台処理場を回り込むように進む。 随所に道標があるので確認しながら進めばよい。
菊水山・鍋蓋山07 菊水山・鍋蓋山08 菊水山・鍋蓋山09

写真のゲートは行き止まりに見えるが、歩行者は右側から通ることができる。
菊水山・鍋蓋山10

先ほどのゲートすぐの場所で舗装路を離れ山道になる。
菊水山・鍋蓋山11

休止中の神鉄菊水山駅横から石井ダム方面へ。
菊水山・鍋蓋山12 菊水山・鍋蓋山13

石井ダム下部の橋を渡る。今日は先週と違い良い天気だ、風も弱く青空が気持ち良い。
菊水山・鍋蓋山14 菊水山・鍋蓋山15

更に山道を進み民家を越えると菊水山直登尾根登山口になる。
菊水山・鍋蓋山16 菊水山・鍋蓋山17 菊水山・鍋蓋山18

いきなりの急登が始まるが、縦走大会とは違い、のんびり登っていく。
菊水山・鍋蓋山19 菊水山・鍋蓋山20 菊水山・鍋蓋山21

単距離だが一か所だけ平坦な場所がある。
菊水山・鍋蓋山22

岩場を越えるとプラ階段途中に展望の良い踊り場がある。
菊水山・鍋蓋山23 菊水山・鍋蓋山24

ほどなく菊水山々頂に到着、小休憩とした。
菊水山・鍋蓋山25

うっすら雪の残る登山道を天王吊橋に向けて下山を開始する。
菊水山・鍋蓋山26 菊水山・鍋蓋山27 菊水山・鍋蓋山28

後半は急な岩場が多くなる。途中、次に登る鍋蓋山が見える。
菊水山・鍋蓋山29 菊水山・鍋蓋山30 菊水山・鍋蓋山31

階段を下りると長坂堰堤。
菊水山・鍋蓋山32 菊水山・鍋蓋山33 菊水山・鍋蓋山34

天王吊橋に到着。
菊水山・鍋蓋山35


○天王吊橋〜新神戸

鍋蓋山への登り返し、最初は九十九折の道で高度を上げる。

菊水山・鍋蓋山36 菊水山・鍋蓋山37 菊水山・鍋蓋山38

九十九折を越えると岩の多い登山道になる。
菊水山・鍋蓋山39 菊水山・鍋蓋山40

頂上が近くなると歩き易い道となり、小ピークをいくつか越えると鍋蓋山の山頂。ここで休憩とした。
菊水山・鍋蓋山41 菊水山・鍋蓋山42

鍋蓋山から市ヶ原に向けて下山を開始。歩き易い道が続く。
菊水山・鍋蓋山43 菊水山・鍋蓋山44 菊水山・鍋蓋山45

大龍寺付近はやや道が錯綜している。写真の矢印の通り進めば市ヶ原方向に進める。
菊水山・鍋蓋山46 菊水山・鍋蓋山47 菊水山・鍋蓋山48

山門下から再度山DWを横断し舗装路を進む。
菊水山・鍋蓋山49 菊水山・鍋蓋山50

舗装路が切れて、布引谷を渡れば市ヶ原だ。
菊水山・鍋蓋山51 菊水山・鍋蓋山52

布引貯水池からみはらし展望台で最後の休憩をとる。
菊水山・鍋蓋山53 菊水山・鍋蓋山54

布引の滝から新神戸に下山した。
菊水山・鍋蓋山55 菊水山・鍋蓋山56


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

08:17 神鉄鵯越
08:55 菊水山直登尾根登山口
   (休憩5分)
09:00 菊水山直登尾根登山口
09:29 菊水山々頂
   (休憩8分)
09:37 菊水山々頂
10:08 天王吊橋
10:39 鍋蓋山々頂
   (休憩23分)
11:02 鍋蓋山々頂
11:30 大龍寺山門
11:43 市ヶ原
12:09 みはらし展望台
   (休憩12分)
12:21 みはらし展望台
12:35 新神戸


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

135.4m 神鉄鵯越駅前
458.8m 菊水山々頂(三角点下谷上)
487.6m 鍋蓋山々頂
334.6m 大竜寺BS付近舗装路
249.5m 櫻茶屋南


△エスケープルート

菊水山→鈴蘭台方面に下山
鍋蓋山→山頂東側大龍寺方面の鍋蓋山北尾根分岐から鈴蘭台東口に下山(約40分)、阪急バス61系統利用
大龍寺→大師道を下山(1時間半)、ドライブウェイ大竜寺バス停から神戸市バス25系統利用(4/1-11/30の土日祝昼間のみ)
市ヶ原→茶屋北方向お地蔵様先分岐からハーブ園まで歩き(約20分)、神戸布引ロープウェイを利用

※各交通機関は運転状況注意(運転日・時間帯、定休日や悪天候による運休)

※天王吊橋(鍋蓋山側から道路に降下可能)から有馬街道の歩行は交通量多く危険。
 (ここへのタクシー配車や救急車要請なら可能だろう)


△スタート地点付近情報

トイレ:神鉄鵯越駅(鈴蘭台方面改札内のみ、新開地方面ホームから跨線橋等無しアクセス不可) 
コンビニ:無し
飲料自販機:神鉄鵯越駅付近多数


△コース途中情報

トレイ:鈴蘭台下水処理場(9時〜17時)・市ヶ原・みはらし展望台
飲料自販機:大龍寺駐車場・市ヶ原


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system