HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。


青谷東第三尾根・上野道



日付:2011/06/26 (日)

3名パーティ:てるみさん、ルーンさん、私

天候:くもり時々晴れのち雨

気温:23℃(掬星台 、13:00、標高約690m)

コース:神戸高校前BS〜青谷東第三尾根〜上野道〜奥の院道〜掬星台〜観音道〜上野道〜観音寺BS

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:摩耶山

概算距離:6.0km

累積標高+:696m、累積標高−:708m

歩行時間:2時間17分、ルート係数:13.3

道迷い:読図能力必要

特筆事項:無し

体力難易度:レベル2

技術難易度:青谷東第三尾根はCランク




今回のテーマは「ファーストコラボレーション」。

山行コース図 断面図

今回は摩耶山さん歩Loon's Trail、Tokiwaの山歩紀、3サイトによるコラボ山行だ。
簡単に言うと、てるみさん、ルーンさんとご一緒させて頂く機会を得た。

日頃のパートナーとの山行やレポはアップしていないが友人や親族と山に登った事はあるが、 登山を始めてから知り合った方と登るのは今回が初めてだ。

ルーンさんとは2010六甲全山縦走大会のコース途中で数分だけ立ち話をさせて頂いたことがある。 てるみさんとは今回が初顔合わせになる。

3人での初山行ということで今回は摩耶山をチョイス。
往路は青谷東第三尾根から上野道経由で摩耶山々頂へ、
復路は上野道だがバリエーションとして、摩耶ケーブル西尾根や五鬼城展望公園に寄り道しながら下山するコースを予定していが
天候不順により、寄り道せずに最短経路の上野道で下山した。

ページ末山行諸データの通り、ゆっくり何度も休憩しながら登っているので、コースタイムを参考にされる場合はご注意頂きたい。

天候不順というハプニングもあったが、日頃単独の多い私には本当に楽しい思い出に残る山行となった。
てるみさん、ルーンさんにはこの場を借りて改めて謝意を表したいと思います。

同日のてるみさんのレポルーンさんのレポも合わせてご覧下さい。



○神戸高校前BS〜掬星台

登山口までの詳細経路は青谷道・上野道の登山口解説ページをご覧頂きたい。

本当は6:30に神戸高校前BSからスタートする予定だった。
しかし当日、目覚し時計ではなく雷鳴で目覚めた。強い雨も降っており出発は見合わせ。
天候回復を待って9:00スタートとなった。

上野道神戸高校側登山口から入山。
青谷東第三尾根01

上野道との分岐は左方向の楽生公園方面へ。
青谷東第三尾根02

たいそう広場を越え、丸木階段を登り小堰堤手前左側が青谷東第三尾根の取り付きになる。
青谷東第三尾根03

雨でぬかるんで滑りやすい斜面を暫く登る。
青谷東第三尾根04

尾根に乗ると傾斜の緩い歩き易い道になる。
青谷東第三尾根05

尾根筋からもうひと登りする(写真はてるみさんご提供、写っているのは私です)。
青谷東第三尾根28

青谷東水平道分岐に出る。 ここは左に進み、小さな沢を越えてひとつ西側の尾根に向う。
青谷東第三尾根06

暫く歩くと展望ポイントに着く。
青谷東第三尾根07

展望ポイントからは少し急な斜面を登っていく。
青谷東第三尾根08 青谷東第三尾根09

途中鉄塔を2本越える。上部に行く程歩き易くなる。
青谷東第三尾根10 青谷東第三尾根11

赤い杭のあるピーク(平地)が青谷東尾根との合流ポイント。
青谷東第三尾根12

合流ポイントから先は更に歩き易くなる。
青谷東第三尾根13

いくつかの小ピークを越えれば、上野道に合流する。
青谷東第三尾根14

上野道で掬星台を目指す。
青谷東第三尾根15

青谷道と合流し旧天上寺の石段を登り史跡公園へ。
青谷東第三尾根16 青谷東第三尾根17

史跡公園からは奥の院道で摩耶山々頂へ。
青谷東第三尾根18 青谷東第三尾根19 青谷東第三尾根20

到着した掬星台は座るベンチが無い程、賑わっていた。
青谷東第三尾根21

6月梅雨時だが今日は生駒も金剛もはっきり見ることができた。
青谷東第三尾根22 青谷東第三尾根23



○掬星台〜観音寺BS

往路途中や掬星台で休憩中もパラパラ雨が降っていた。
上写真の掬星台からの展望は東方面で晴れているが、南西の淡路島方面は雨雲がかかっていた。

帰路は観音道で下山開始。
青谷東第三尾根24

下山を開始するとやはり雨が降り出した。 史跡公園辺りではまだ小雨で熱を持った身体には気持ちの良い程度だった。
青谷東第三尾根25

しかし下るに従い雨脚は強くなり、傘やレインウェア無しで歩くのは難しくなった。
相談の結果、予定のコースを下るのは無理と判断、最短経路の上野道で下山することになった。

麓が近くなると雨脚は弱くなってきたので、B展望広場でレインウェアを脱ぎ小休憩し下山。
青谷東第三尾根26 青谷東第三尾根27

観音寺BSでメンバーとお別れし、私はバスで帰途に就いた。


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

08:57 神戸高校前BS
09:04 上野道神戸高校側登山口
(休憩10分)
09:14 上野道神戸高校側登山口
09:31 青谷東第三尾根取り付き
(途中休憩20分)
10:34 青谷東尾根合流点
(休憩13分)
10:47 青谷東尾根合流点
11:02 上野道合流点
(休憩24分)
11:26 上野道合流点
11:47 史跡公園
(途中休憩15分)
12:21 摩耶山々頂
12:25 掬星台
(休憩62分)
13:27 掬星台
13:39 史跡公園
13:52 上野道ロープウェイ虹の駅分岐
(休憩07分)
13:59 上野道ロープウェイ虹の駅分岐
14:24 五鬼城展望公園B展望台
(休憩12分)
14:38 五鬼城展望公園B展望台
14:45 上野道まやケーブル側登山口
14:57 観音寺BS


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

154.0m 上野道神戸高校側登山口
366.2m 神戸港線一五鉄塔(青谷東第三尾根下側鉄塔)
446.0m 上筒井線五(青谷東第三尾根上側鉄塔)
502.4m 青谷東尾根コンクリート構造物のあるピーク
546.1m 旧天上寺山門下
614.8m 史跡公園
690.1m 掬星台
227.1m 五鬼城山展望広場B(展望台の2段になった上段側)


△エスケープルート

上野道から虹の駅→まやビューライン虹の駅
摩耶山上→まやビューライン星の駅、六甲摩耶スカイシャトルバス


※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)


△スタート地点付近情報

トイレ:無し
コンビニ:無し(最寄鉄道駅付近の店舗を利用)
飲料自販機:市街地部分多数


△コース途中情報

トレイ:掬星台、(まやビューライン虹の駅)
飲料自販機:掬星台、(まやビューライン虹の駅)


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system