HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。

長峰山・杣谷


日付:2009/05/15 (金)

同行者:無し

天候:くもり

気温:10℃(穂高湖畔、9:15、標高約590m)

コース:阪急六甲〜伯母野山〜長峰山〜杣谷峠〜穂高湖周遊〜杣谷峠〜杣谷〜長峰堰堤〜阪急六甲

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:長峰山

概算距離:10.1km

累積標高+:866m、累積標高−:866m

歩行時間:4時間23分、ルート係数:20.1

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:簡単な渡渉有り(増水注意)

体力難易度:レベル3

技術難易度:Aランク



今回は長峰山に単独行。

選んだコースは、ヤマケイ関西「六甲山」の「伯母野山から長峰山」。
ガイドブックコースと異なる点は、
杣谷峠から穂高湖畔を反時計回りに一周したことと、
長峰堰堤から山麓線(バス通り)までは左岸の長峰坂を歩いた。
今回のテーマは「絶景かな、長峰山」だ。

山行コース図   断面図

長峰山(天狗塚三角点)は標高687.8m。
隣の摩耶山(698.6m)と比べても遜色の無い高度だが
登山道の数や賑わいでは、古くから天上寺があり開けていた摩耶山の圧勝だ。
しかし天狗塚からの展望は一見の価値有りだと思う。
休日の混在程度は不明だが、
今回も比較的早い時間の出発だったので
杣谷峠まで出合った登山者は1名だけだった。


○阪急六甲から杣谷峠まで


(阪急六甲から長峰登山口 赤線)

より大きな地図で 摩耶・長峰山麓周辺 を表示


スタートは阪急六甲駅、出口1方向に改札外トイレがある。
駅コンビニは6:55からの営業だ。
阪急六甲

出口1から地上に降りて、六甲登山口交差点から山麓線(バス通り)を西へ向かう。
左写真(1枚目写真)で左の道から1つ目の交差点を右折しても行ける。
右写真(2枚目写真)に写っているのは神戸市バス2系統、この道を行く。
伯母野方面1 伯母野方面2

篠原本町橋で六甲川右岸を右折、上流方向最初の橋から斜め方向に住宅街に入り、墓地の右を登る。
伯母野方面3 伯母野方面4 伯母野方面5

暫く進むと左側に六甲学院(六甲中学・高校)が見えてくるので、学校沿いの道を登り、
伯母野住宅碑の左を更に登ると、車止めの鎖があるのでそれを越えて進む。
伯母野方面6 伯母野方面7 長峰登山口1

突き当たりを道なりに右に曲がり、松蔭女子学院の放置されたグランド跡を横切り、
東側のフェンスを越えると登山道と示す道標が現れる。
長峰登山口2  長峰登山口4

伯母野住宅碑付近で既に標高は約260mあり篠原本町橋付近が約80m程なので、180mも舗装路を登っている。
摩耶山方面市ヶ原堰堤東ピークへの登り道と同じくらいの高度だ。

伯母野方面は公共交通手段空白地帯なので、
経済的に余裕のある方や3〜4名のパーティー登山なら、
阪急六甲からタクシー利用も選択肢の1つになるだろう。
阪急六甲から(車がターン可能な)伯母野住宅碑辺りまでの距離は
約2Km(信号で止まらなければ2〜3回メータがあがる程度)だ。

長峰山の登山道は至ってシンプル。
長峰案内図

地道になると暫く九十九折の登山道を登って行く。
それ程急登ではないが、所々登山道が雨水で削られて慎重に歩いた方が良い場所がある。
20分弱登ると送電線が見えて視界が開ける場所にでる。
この辺りから後述の648mピークまでは谷側は視界が開けた場所を登る。
淡路島、明石海峡大橋、鉢伏山から紀伊半島、大阪市内、金剛山まで見渡せる。
今は季節柄霞がかかっているが、冬や雨上がりなら良い景色だろう。
送電線展望

グランド跡の登山口から登り始めて約30分で鉄塔の下を通る。
長峰山は山頂まで途中ベンチ等は無いので、
鉄塔の支柱基礎部分は腰掛けての休憩に良いだろう。
六甲線九

648mのピーク、ここで登りは一段落。
この先は小ピークをいくつか越えながら山頂を目指す。
648ピーク

長峰山々頂、天狗塚の三角点は岩の上。
岩は簡単に登れる、混雑していなければ危険は少ない。
ここからの景色はページ後半の動画で。
長峰山々頂 天狗塚 天狗塚三角点

天狗塚で景色を堪能し、杣谷峠を目指す。
ここからは岩がやや多くなる。
小ピークをいくつか越えながら下っていく。
杣谷方面1

「ここまで来てそんな事言われても」と思う看板が現れたら杣谷峠は近い。
(看板はオリエンテーリング用)
杣谷方面2

自然の家方面(関係者外立入禁止)と杣谷峠の分岐。
杣谷方面3

南側に鉄塔のある場所を通る(鉄塔は少し離れている)。
六甲線十五

上記鉄塔から約7〜8分で杣谷峠だ。
杣谷峠


○穂高湖

杣谷峠休憩施設の向かい側に穂高湖への進入路がある。
穂高湖方面

穂高湖を1周して湖畔のベンチで休憩した。
穂高湖(堰堤湖)は生田川源流の1つだ。
周遊路にはシェール道・徳川道等の分岐がある。
穂高湖周遊1 穂高湖周遊2


○杣谷道

杣谷峠に戻り、杣谷を下山した。
堰堤を越える度に谷を登り返す。
摩耶第四堰堤

何箇所も渡渉があるが、
摩耶第四堰堤下の渡渉のみ、 対岸の登山道が下流にあり少し判り難い。
杣谷川渡河

杣谷下山のチェックポイントは各堰堤を目安にすると良いだろう。
(参考通過時間)
09:31 杣谷峠
09:46 摩耶第四
09:59 摩耶第三
10:09 摩耶第二
10:25 摩耶
10:31 杣谷第二
10:37 杣谷
10:40 永峰(長峰)
摩耶第三堰堤 摩耶第二堰堤 摩耶堰堤

杣谷第二堰堤 杣谷堰堤 長峰堰堤

登山道からは見えにくいが、杣谷と永峰の堰堤間に「杣谷堰堤流木止」がある。
対岸の長峰霊園側からは良く見える。
杣谷堰堤流木止1 杣谷堰堤流木止2

今回は左岸の長峰坂を山麓線まで下山した。
尚、道の傾斜は右岸の方が緩いのでそちらがお勧めだ。

右岸は杣谷川方向への傾斜も緩く、山麓線まで一律に下っていく。
左岸は杣谷川方向への傾斜がきつく右岸より平行線上で10m程度高度が高い、
長峰堰堤近くで登り返しがあり、 山麓線に出る直前は緩傾斜なので、
短距離で高度を下げる、 その為一部急傾斜になっている。
長峰坂 篠原北町交番
上記右写真(2枚目写真)の交番交差点から南側「篠原本町」の住宅地を通った方が、
阪急六甲まで僅かに近道だが、判りやすく安全な山麓線(バス通り)を通る事をお勧めする。



長峰山々頂天狗塚からの360度展望

長峰山・天狗塚からの景色 FC2 VPS 仮想専用サーバ 


○山行諸データ

△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

06:20 阪急六甲
06:27 篠原本町橋(六甲川右折地点)
06:56 長峰山登山口(松蔭女学院グランド跡東)
07:20 鉄塔(六甲線九)
07:52 長峰山々頂・天狗塚
08:31 杣谷峠
08:35 穂高湖
   (周遊20分、休憩30分)
09:25 穂高湖
09:31 杣谷峠
09:46 摩耶第四堰堤
10:25 摩耶堰堤
10:40 永峰(長峰)堰堤(長峰坂経由)
10:57 篠原北町交番(護国神社)
11:13 阪急六甲



△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

062.7m 阪急六甲BS前車道
288.3m 松蔭女学院グランド跡
687.8m 長峰山天狗塚
608.0m 杣谷峠前車道
579.9m 穂高橋(穂高堰堤下)
164.2m 長峰橋西詰


△エスケープルート

杣谷峠→東徒歩5分、「摩耶山市立自然の家前」バス停より六甲摩耶スカイシャトルバス六甲ケーブル

杣谷峠からは
まやビューライン星の駅まで舗装路経由、徒歩約30分
丁字ヶ辻まで縦走路経由、徒歩約30分→阪急バス
六甲ケーブル山頂駅まで縦走路・記念碑台経由、徒歩約1時間

※各交通機関は運転状況注意(運転時間帯、悪天候による運休や定休日)

△スタート地点付近情報

トイレ:阪急六甲駅(改札内・外両方に有り)
コンビニ:阪急六甲駅2Fにasnas(6:55〜)、六甲登山口交差点南・山麓線(バス通り)南にファミマ
飲料自販機:阪急六甲駅、篠原本町橋南東側、六甲学院正門向かい、伯母野山の工務店前


△コース途中情報

トレイ:・杣谷峠
飲料自販機:無し


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system