HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。

魚屋道


日付:2009/04/03 (金)

同行者:無し

天候:不明

気温:不明  ※気象情報、後日加筆訂正時追加項目のため不明


コース:深江〜魚屋道〜有馬温泉

地形図:西宮、宝塚

一般地図概略位置:魚屋道六甲最高峰有馬

概算距離:12.4km

累積標高+:1195m、累積標高−:831m

歩行時間:4時間29分、ルート係数:24.2

道迷い:特に問題箇所無し

特筆事項:特に無し

体力難易度:レベル3

技術難易度:Aランク



六甲山登山でまだ有馬側に下りた事が無かったので、
「初めての有馬」をテーマに登山道を探した。
有馬方面に向かう道は多数あるが、
「初めて」なので伝統ある「魚屋道(ととやみち)」を 深江から歩いてみた。
深江浜で獲れた新鮮な魚を有馬へ運ぶ、最短コースの最高峰直下直登ルートだ。

山行コース図  断面図


スタートは阪神深江駅南側の大日霊女神社(おおひるめじんじゃ)。
通りに面した南西角に石標がある。
ここから阪神電車の踏み切りを越え、真っ直ぐ山手を目指す。
魚屋道石標

R2の北側、赤鳥居を越え、JRのガードを潜る。
R2赤鳥居 JRガード

続いて阪急のガードを潜る。
JR甲南山手駅から魚屋道にアプローチする場合は、
駅前北側ロータリーから4車線道路を左(西)へ
スシローを越えた次の信号がこのガードへ入る道の交差点。
阪急ガード

稲荷神社の左を進み、神社北側の交差点は右側青矢印の道へ。
稲荷神社 稲荷神社北側分岐

甲南女子大学を越えて、高齢者施設の奥から地道が始まる。
登山口 登山口2




より大きな地図で 魚屋道 を表示




地道の登山口から蛙岩までは、高橋川の谷を遡行する。
魚屋道1

途中、2つ目の堰堤までは、写真のような道標が随所にある。
(堰堤は下流から宮川第二堰堤、甲南堰堤)
魚屋道道標

蛙岩の先で再合流する尾根道との分岐点。
尾根道との分岐

植林予定地なのだろうか、開けた場所も通る。
伐採跡

そのまま谷沿いの道を進むと蛙岩に出る。
ここで芦屋川からの道と合流する。
風吹岩は蛙石の向こう側を回りこんで左方向。
蛙岩

魚屋道全行程の中で甲南堰堤から蛙石までの道はやや判り難い。

元々魚屋道は尾根道だったのが、土地の私有化の影響で、現在の谷筋の道になったらしい。
今残っている尾根道はその名残だろうか。
有名道なので道が整備されているだろうと思わず、
谷や谷沿いの踏み跡を遡行して蛙石まで行く事を頭に入れておけば問題無く歩ける。

尾根道との合流。
尾根道との合流

しっかりした道標の無い分岐点。
風吹岩は青矢印方向。
場所はページ最初の地形図の緑矢印位置。
写真の緑矢印に「風吹岩」と書かれた小さなプレート有り。
(未確認だが、写真の赤×方向はドブ返し池方向かも知れない)
紛らわしい分岐
前回、分岐点で安易に進んで失敗しているので、
ここは慎重に現在地を特定してどちらの道が正しいか検討した。

道なりに進むと風吹岩の写真部分に出る。
風吹岩

風吹岩以北は道標がしっかりしており、
確認さえ怠らなければ迷う事は無い。
魚屋道2

芦屋カンツリー倶楽部を横切るゲートの入口。
(魚屋道はゴルフ場を横切る、ゲートは出入り自由)
芦屋カンツリー横断路入口

雨ヶ峠の案内版
雨ヶ峠案内版

雨ヶ峠は七曲り方向への案内は発見できなかった。
道標は無いが、上の案内版写真の通りY字路なので、
登ってきた道と道標のある東おたふく方面への道「ではない道」が七曲への道になる。
コンパスで道の方向を確認して進む。
雨ヶ峠道標

何箇所か渡渉地点もある。
渡河地点

本庄橋跡まで一旦高度を下げ、 七曲りの急登が始まる。
七曲がりは約1.2Kmの距離で300m高度を上げる。
急登なので一軒茶屋が見えるとホッとする。
一軒茶屋


六甲越から魚屋道有馬方面への下山口。
魚屋道有馬側下山口

白石滝方向への分岐点。
白石滝分岐1 白石滝分岐2


有馬方向への下山道は一部に右の写真(2枚目写真)のような溝道もあるが、
殆どが傾斜が緩やかな林道のような歩きやすい道で石段や丸木階段も少ない。
魚屋道有馬側1 魚屋道有馬側2

射場山南側の東屋で昼食休憩。
ここから、更に道は良くなり、遊歩道のような道になる。
射場山南側東屋

炭屋道との合流を越えて、最後の九十九折下山コースに入る。
炭屋道分岐 魚屋道分岐

地道からコンクリート道に入り、有馬温泉街に出る。
地道終了地点

有馬への下山途中、何組かの小さな子供を連れた家族とすれ違った。
確かに有馬温泉〜最高峰間なら、子供でも大きな負担なく歩けそうだ。

家族連れでのハイキングなら
有馬温泉〜魚屋道〜最高峰〜ガーデンテラス方面コースなら
2〜300m級の山に登るより高度がある分景色も良く楽しいかも知れない。

帰路に着くため神鉄有馬温泉駅を目指す。

虫地獄・鳥地獄・有馬稲荷
虫地獄 鳥地獄 有馬稲荷鳥居

炭酸泉源公園・銀の湯・金の湯
炭酸泉源公園 銀の湯 金の湯

バスターミナル・神鉄有馬温泉駅
有馬温泉バスターミナル 神鉄有馬温泉


○山行諸データ


△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

08:42 深江魚屋道石標
09:05 高齢者施設奥、地道登山口
09:34 蛙岩
10:04 風吹岩
10:28 芦屋カンツリー進入口
10:50 雨ヶ峠
11:09 七曲り取り付き
11:36 一軒茶屋
12:18 射場山南側東屋
     (昼食10分休憩)
12:28 射場山南側東屋
12:59 虫地獄(有馬温泉下山地点)
13:21 神鉄有馬温泉駅


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

001.3m 大日霊女神社前
077.9m 地道スタート地点
442.3m 風吹岩
614.0m 雨ヶ峠
879.8m 一軒茶屋前


△エスケープルート

一軒茶屋→山上道路経由徒歩約1時間の六甲ガーデンテラスよりバス、ケーブル、ロープウェー等で下山


△スタート地点付近情報

トイレ:阪神深江駅改札内
コンビニ:深江駅南側にローソン、北側にセブンイレブン
飲料自販機:市街地地区間多数


△コース途中情報

トレイ:一軒茶屋前
飲料自販機:一軒茶屋前


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system