HOME山行記録日付順山行記録検索 ※検索サイトから直接来られた方はトップページの注意事項をご一読下さい。ご質問・ご感想はお気軽に掲示板まで。

北野谷東尾根 


日付:2009/02/12 (木)

同行者:無し

天候:不明

気温:不明  ※気象情報、後日加筆訂正時追加項目のため不明


コース:新神戸〜城山々頂〜北野谷東尾根〜北野道〜新神戸

地形図:神戸首部

一般地図概略位置:堂徳山・布引城山

概算距離:2.4km

累積標高+:320m、累積標高−:320m

歩行時間:1時間05分、ルート係数:6.1

道迷い:読図能力必要箇所有り

特筆事項:特に無し

体力難易度:レベル1

技術難易度:北野谷東尾根はCランク



城山瀧山城址東側東屋付近から北野道への尾根を歩いてきた。
(北野谷の東の尾根なので北野谷東尾根と勝手に命名)

山行コース図   断面図

昭文社山と高原地図「六甲・摩耶」(手元にある08年版、09年版)は北野谷の位置が違っています。
1/25000地形図(下図)や1/2500都市計画図ではもう1つ東の谷を北野谷としており、そちらが正しいように思います。



まずはいつも通り民家横の城山登山口からスタート
城山登山口

急登が続き、行き止まり看板の分岐点へ
行き止まり分岐

行き止まり看板の奥を確認した。
約70mほど進むと写真の分岐点に出る。
左側の登りはロープウェーの鉄塔へ、右側の平坦は道は小さな空き地へ。
空き地から道は続いていないような雰囲気であった。
空き地先の斜面には一部ロープが張ってあり、この辺りは私有地もあるようなのでこれ以上の探索は中止した。
行き止まり分岐の奥

城山々頂付近に到着。東屋のある平坦地(廓跡)の石道標、今日は鉄板で隠された方向へ。
山頂東屋石の道標

東屋から少し西の瀧山城址石碑のあるピークからは下の写真のように
石碑左後方に道があるように見えるが、
写真中央奥で道は途切れ、無理してその先へ下っても東屋のある平坦地に行き着く。
写真右側(南側)は斜面の角度がきつく左側は二本松方向へ抜ける登山道なので
この石碑ピークから直接、北野谷東尾根に出ることは難しそうである。
山頂付近

東屋奥の写真中央の道を左方向に下って行く。
東屋奥

踏み跡のしっかりした登山道や尾根道が続く。
新しい靴跡もいくつか残っていた。
北野谷東尾根1 北野谷東尾根2


途中には石標も何箇所か存在する、短い急な下りも数箇所あった。
北野谷東尾根3

下山地点が近づくと下方に北野道を目視する事が出来るので、下山地点の選択は容易だ。

北野道に下りた地点はる写真の道標から西へ20mほど行った右写真の地点。
北野道合流1 北野道合流2

北野道は散策路(登山者以外も歩く道)なので、突然道無き山から「何か」が現れると驚かれるかも知れない。


○山行諸データ

△参考コースタイム(小休止・写真撮影等を含む)

12:57 新神戸
13:25 城山々頂東屋(北野谷東尾根下山口)
   (休憩10分)
13:35 城山々頂東屋(北野谷東尾根下山口)
13:55 北野道合流
   (休憩3分)
13:58 北野道合流
14:10 新神戸


△高度計校正ポイント(詳細情報は六甲山系と一部の山域のみ)

054.2m 砂子橋南詰
316.5m 城山山上東屋付近


△エスケープルート

なし


△スタート地点付近情報

トイレ:新幹線新神戸駅
コンビニ:新神戸駅南側布引交差点北西ビル1Fにファミマ(※新神戸駅2F売店が利用可能)
飲料自販機:新神戸駅


△コース途中情報

トレイ:無し
飲料自販機:無し


HOMEPageTop
    inserted by FC2 system